はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

コミカンソウ

2016-08-23 | 花と実、自然

 

コミカンソウは

一般的には 「雑草」とひとくくりにされてしまう植物でしょう。

 

あるとき、こんなに可愛い実がついているのを見つけました。

大きさは、直径約3mm

コミカンとは言え、あまりの小ささです。

 

 

こちらは もう色づいています。

右側の小枝は 鈴なりですね。

 

裏返して見ると、ゴマ粒ほどの大きさの花が。

  

花弁は六枚。 色が薄い こちらは雄花です。

 

球体になっているのは、すでに結実したもの 

コミカンソウは

小枝の基部から中央部には雌花が、先端部には雄花がつきます。

 

 

探してみると

   ありました。 これが雌花です。

見苦しいけれど、大きさがわかるように 指を入れておきましょう。

 

トリミングで

 

 

雄花(左側) と 雌花(右側)が並んでいました。 

 

お花の大きさは、なんと 約1.5mm。  老眼には見えませぬ。

(マクロで撮って さらにトリミングしました)

 

蕾・開きかけ・開花 と 状態が少しずつ異なるのは

結実のための戦略なのでしょうか。

  

 

 

 

コミカンソウは、昔々は 道端や畑の縁などで たくさん見かけた記憶があります。

当時は、「小さくて 地味な 雑草」 など 見向きもしなかったけれど

知ってみれば、こんなに楽しい野草だったのでした。

 

試してみませんでしたが、さて、お味はどうでしょうね? 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 里山の花 ~ マキエハギなど... | トップ | 日向山 ~ 展望とオオビラン... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆき)
2016-08-23 21:30:10
コミカンソウ、これなら見たことがあるかもしれません。
その頃は小さい蜜柑のような、って気がつかなかったような。
それにしても小さ~いお花ですね。
返信する
ゆきさん♪ (はなねこ)
2016-08-24 19:20:52
今は、公園もよく手入れされているところが多いですが
以前は けっこうよく見る「雑草」だったように思います。
ここでも、草刈のタイミングで見られる場所が年ごとに違っていたりします。
 
お花は小さくて、ホント苦労しますが
楽しい植物って、そんなことが多いかも・・・ 
返信する
きれいな名前の雑草 (あの山この山越の里)
2016-08-25 07:14:41
複葉の葉を見るとつい立ち止まって、
葉の裏を見てしまいます
、、、、、、、が、我が家の庭には、
ニシキソウ「錦草」や、コニシキソウ「小錦草」がたくさんありまして
わからなくなります、、、
コミカンソウという名前がいいですね。
返信する
あの山この山越の里さん♪ (はなねこ)
2016-08-26 19:16:20
ニシキソウはそうでもないですが、コニシキソウはよく見かけます。
実と花が「簪」みたいに見えて、可愛らしいですよね。
写真を撮ろうとするのですが、いつもボケてしまいます。
 
コミカンソウは雑草とは思えない響きで、名前で得してますね。
返信する

コメントを投稿

花と実、自然」カテゴリの最新記事