はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

ネジバナ(捩花) あれこれ(2)

2015-08-20 | 高嶺の花・日陰の蘭

唐松岳に登って以来、山歩きにも お花散策にも出かけられず 

そんなわけで

今回は、ちょっと前の 画像を引っ張り出してきました。

 

======================  ======================

 

 

《 ネジバナ(捩花)あれこれ 》 を UP した数日後のこと

別のお花を探しに行った場所で、 ネジバナの白花を見つけました。

 

 

遠目に この姿が見えただけで もう ドキドキ  でした。

白花はまだ 見たことがなかったのです。

 

遠くからでもよく目立っていたけれど

アップにすると

 

やはり 純白のお花には、特別の美しさがありますね。

 

そして、なんと  近くに もう一株咲いていました。

 

探し物は ひょんなことで見つかるものですね。

小雨が降っていたけれど、回り道して良かった 

 

 

 何度も何度も言って(書いて)いて、ちょっとしつこいようだけれど

ネジバナの花って、綺麗で 可愛らしくて 大好き

見る度に アップで撮ってしまいます。

 

 

そんな 私の ネジバナコレクション   の中から

今回は、花色の変化で遊んでみました。

 

            淡い色の花で、アリくんが 奮闘中です 

  ↓ だんだん濃い色へ

 

上品な色です

 

ベビーピンクは やはり可愛らしい

 

 

萼片と側花弁の色が グラデーションになってる?

縦長のお花です

 

 

一番の美人さん 

  

 

色が濃くて 丸っこい花

花付きがよくて、びっしりとついていました。

 

 

 

こうして並べてみると

色だけではなく、形もそれぞれ微妙に違っているのがわかります。

ところで、一本の茎に 濃淡のお花が咲くことってあるのかな。。。 

難度が相当高そうだけれど、これはまた 来年のお楽しみです。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 唐松岳(2)     2015.... | トップ | 花野へ (1)     2015... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ネジバナ (豆太郎)
2015-08-22 07:18:00
こんにちは。
ネジバナは好きな花ですがいつも右巻きか左巻きかで悩んでしまいます。白花のネジバナはまだ見たことがありません。捻じれていないネジバナも見てみたいものです。アップの写真が美しいですね。
豆太郎さん♪ (はなねこ)
2015-08-22 14:40:41
白い色のネジバナも綺麗でしたよ。
実は、ジャコウアゲハの幼虫が見たくて、ウマノスズクサを見に行き
そのあとぶらっと歩いていたら見つかりました。
なので、豆太郎さんの記事のおかげでもあるんです。
来年もしまた咲いたら、お知らせしましょうか 

コメントを投稿

高嶺の花・日陰の蘭」カテゴリの最新記事