はなむらさき不定期便

もうちょっとだけ

つづくんじゃよ。

「はる」は来ました。テニプリに ジャンプ感想14号 (後編)

2005年03月09日 20時33分06秒 | WJ感想2005
初の1万字超エラーにより、前・後編仕立てとなった14号感想。無駄にボリューム多くてすいません。

***ミスフル***
奇しくもアイシールド・ミスフルともに勝負の決した今週。
だけど、試合終了後の描き方ではアイシールドに軍配が上がるなぁ。なんて思ってしまったり。
ミスフルは間にいらんギャグが挟まれる分、お涙頂戴感が薄れるというか、気分がそがれるどいうか。
とりあえず蛇神先輩の目も見えるようになってよかったね。それでも充分に満身創痍の十二支野球部。
必殺技も今回で出尽くしてしまったので、次はもっとエスカレートすんのですかね。
蛇神先輩は目が見えなくても心眼でボールを打ちそうです。むしろそっちを予想していたのに。


***HUNTER×HUNTER***
先週の次号予告に名前が無いので、てっきり休載だと思っていたらまさかの掲載!しかもネームじゃないし。
どうしよう。なんか怖い。
シャウアププは見た目通りのナルシストっぽいですね。バイオリンなんぞ弾いてるんで、なにか音楽にちなんだ念能力を操るのでしょうか?
ボノレノフ辺りといい勝負をしそうです。
そして、キルアによる陽動作戦は早々に発覚。しかしこれも全て想定内。不穏分子の取り締まりを理由に軍隊を動かすチャンスを与えてしまいました。
今の所は敵に塩を送ってしまった主人公チームの行動。どうなる事やら。
そしてナックル・シュート組もキメラアントとの戦いに方針転換。モラウ・ノブ組が動くのも時間の問題でしょう。
ハンター協会の汚い実情も見えたりして、なんとも社会派。しかも説教臭くない。どうしたんだ冨樫先生。絵がキレイでネームも充実なんて、まるで昔に戻ったみたい。

と、思ったら今週は「次号、作者取材の為休載します。」の予告が。今度こそ、ほっ。
というか、この状況で取材って、まさか北朝鮮…?帰ってこれるのか?冨樫先生!


***武装錬金***
自分で殺しといて、その責任をカズキに転嫁する男・火渡。おそろしくガキですな。
正統派出世街道を歩いてるブラボーに対し、再殺部隊なんて日陰の道を歩まされているのは彼の性格的問題も有るのでは?
そしてブラボー生存!!

ばんざ~い!ばんざ~い!ばんざ~い!…ナシヨ♪はさにん様に倣って万歳三唱?)

ブラボー生存は嬉しいんですけど、いきなり大戦士長とか出されてちょっとハァ?と思ってしまった。
「薫の死体はフェイク。」級の反則ですぜ。なんかなぁ。
ぶっちん(勝手につけたあだな)こと毒島は、悲鳴も「きゃん!」。カワイイなぁ。「火渡様」だし。これは中身は清純派美少女間違いナシですね。
コマ斬り!様の予想が的中する事を願います。これでヤローが出てきた日にゃあ。また「そぉい!」とかやっちまいそうです。
物語はヴィクター補足で決戦に向けて動き出しました。太平洋上にあつらえた戦場に追い込みって…「うしおととら」みたいダネ!
気になる所で次号休載!花粉症のせいですか?


***読みきり・怪盗銃士***
若干19歳の新鋭・岩本直輝先生初登場!この方も担当吉田氏ですか。すごい勢いですね。吉田一門。
「デスノ」「グレイマン」と04年は快調にヒット作を世に出しましたね。ジャンプとはちょっと違うカラーの作風を見つけて来るのがお上手で。
一応男性名ですが、なんか女性作家ぽい感じ。最近、絵が上手いと「同人出身か?」とかヘンな勘ぐりをしてしまうクセを直したい今日この頃。

「怪盗銃士」と書いて「シーフガンナー」と読ませるタイトル。“ターゲットを吸い込み弾丸に封印、さらにその弾丸を発射すると封印が解ける”という能力を持った「封印銃士」(シールガンナー)の少年が主人公。
「ダイの大冒険」の前身・読みきりの「デルパ!イルイル!」みたいな感じですね。古いわ。
アイデア自体はごく普通。主人公が気持ち悪い事を除けば、読んでて不快なことも無く。読むに耐えないほどではないです。
それをいっちゃぁお終いヨ。的発言かもしれませんが、お供の猫が夜一さんにみえたり、主人公がアレンくんに似てるなぁとか、ヒロインがリナリーじゃん。頭からなんか生えちゃったお姉さんがモリガンみたいとか。
そんな事ばかり考えていました。真面目に読め。


***こち亀***
両津が電話一本で中川財閥を動かせる、という設定は、この漫画をつまらなくさせた一因だと思います。
はやく捨てれ。そんな設定。


***いちご100%***
「それなら…脈ありそうな態度とらないでよ…。」と、かなりキワドイ体勢でのたまう、さつき・オブジョイトイ。
キワド過ぎて逆に引く。そんなセクシーポーズ連発。
セクシー+涙という強力なコンボをくらうも、なんとか理性を保った真中。ココ位は褒めてやりたい。
「そんな半端な気持ちで西野を選んだんじゃない。」この台詞を信じたいね。

そして制服が夏服から冬服になり、季節は10月。学園祭まであと2週間。
ここに来て、失恋のショックで不登校になっていた天地&さつきが手を組みました。愛を取り戻せ!コンビ名は「クリスタルキング」でお願いします。
これはムシロ、天地・さつきがくっつく最後のフラグとみた。
唯は適当に大草の友達にでも任せておけば、あとは東西対決を残すのみ!
結局誰も選べなかった真中が全員に愛想を尽かされてBAD ENDというのも捨てがたい。
最終回が最悪な恋愛漫画として歴史に名を残しますね。そんな事になったら。夢オチもいいね。


***WaqWaq***
「蜘蛛の糸」外部から松田様奪還に向かうレオとフラン。突入寸前、キクの視線のレーザービームで敢え無く撃墜。
フランは忍法ムササビで飛行に成功!難を逃れるも、レオはどうなったのでしょう。キクの意味ありげな「キミは神の血を受けたことがある少年だね?」という発言から、撃墜ではなく捕獲されている可能性が高いですね。
そして、キモイ護神像スプンタ・マンユに捕食されそうなアールマティ。危機一髪の所で松田様の「やめてーっ!!!」の叫びにスプンタ・マンユが反応。ちょっとバグったらしいスプンタ・マンユ。鼻水とかヨダレとか垂らしてガクガクしてます。そんな姿は愛らしい。
しかし、護神像といえども、赤き血の神の支配力から完全には逃れられない。ということは機械の賢者・キクにもその影響は少なりともあるはず。すんでの所でキクがコトを裏切るなんて事もあるじゃないでしょうかね?より多くの赤き血を持つ松田様に寝返るのですよ。
と、毎週当たらない予想をに反省しつつも、今週も予想。
そして、護神像に込められた人々の願いの力が起こした奇跡なのか、護神像…再起動!!。

松田様:「まさか…。信じられません…。アールマティのシンクロ率が400%(=護神像4体分)を超えています!」
ヨキ:「やはり目覚めたのね…。彼(アル)が。」

そんなやりとりが目に浮かんだ今日この頃。熱に浮かされると昔の思い出が走馬灯のように蘇えります。
最後のページの咆哮が、どうしてもエヴァ初号機覚醒に見えてしまいます。
この後は暴走して自ら最後の護神像を取り込みます。松田様とヨキの配役は適当です。女性キャラが少ないからしゃぁないんです。
シオはアールマティに取り込まれて液状化しちゃいますが、松田様の叫びで帰ってきてくれるハズ。
この展開だと、19号辺りがヤマですかね。デスノと入れ替えかなぁ。

ところで、「エヴァンゲリオン」はブーム当時まったく興味が無く、劇場版で皆が「ハァ?」となった頃にようやくTV版の再放送を見ました。
熱し易く、冷め易い。そんな感想でしたね。15話位まではすんげぇのめり込んで見たんですが、だんだん意味不明に。劇場版もやっぱり「ハァ?」でした。
コミックス版が一番解り易いと思います。進行遅いけど。


***じゃんぷる***
江南市の骨食リーヴZくん!キミのセンスがこのコーナーを救ってくれた。ありがとう!!
あとは一瞬も笑うスキが無かった!
JBSの頃が異常だったのでしょうか。読者コーナーまで面白いって、そうはないぞ。
あるいは、投稿戦士のレベル低下よりも、選者のレベル低下が原因なのか。
たまにファミ通の投稿をまんまパクッた奴を見つけると気分悪いです。最近はファミ通読まないので判りませんが。
近頃は自己表現の手段が豊富ですからねぇ。ハガキ投稿なんてしなくてもネットがあるし。ネタ職人がネットに流れたのも一因か。



今週は「DEATH NOTE」が無くて物足りないかと思いきや、まさかの「ハンター」掲載で得した気分に。
「グレイマン」は実は毎週密かな楽しみでしたが、今や楽しみの8割を占めていたモノを失ったので、休載でもいいや。と思いました。
「グレイマン」には今まで無茶な期待をかけてしまっていてゴメンネ。来週からは頭を冷やした分、今まで以上に楽しく読めるハズだから。
きっとストーリーとかもちゃんと見るハズだから。

頭冷やしたついでに熱も下がればいいのに。なんか寒い。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春はもうすぐそこに ジャン... | トップ | 風邪に効きそうなごはん »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
引き続きコメントを。 (はさにん)
2005-03-10 20:52:44
1つの記事の制限オーバーって凄いですねー。私はgooブログ時代にそんな経験をしたことありません。(というか、そんな制限の存在を知らなかった)



>というか、この状況で取材って、まさか北朝鮮…?帰ってこれるのか?冨樫先生!

以前の取材の為に休載の時も北朝鮮へ渡航疑惑があったので、今回も北朝鮮に行ったとしても無事に帰ってこれるんじゃないでしょうか^^



>ばんざ~い!ばんざ~い!ばんざ~い!…ナシヨ♪(はさにん様に倣って万歳三唱?)

なんだか私のせいで、万歳をしないといけない状況を作ってしまったようで恐縮です。(自分にも言えることなんですが…)気分的には、諸手を挙げて万歳三唱とはいきませんでしたねー。
コメント×コメント (花村崎)
2005-03-10 23:20:10
>はさにん様 引き続いてのコメントに大感謝!ありがとうございます。



今週からテキストエディタを使ってみたのですが、これが中々快適!調子コイていたら一万字オーバーエラーが出て驚きました。私もエラーが出て初めて知ったこの制限。

少しはいらんとこ削ろう、と思ったのですが、もったいないからアゲちゃいました。



ブラボー生存万歳三唱!は強制ドコロか進んで参加させて頂きました!リアクションに悩んでいた所だったので、ネタゲットォ!!とにんまりして居たWJ感想書きの悲しいサガです。

と、思ったらいきなりラストバトルに向けての展開。よけいリアクションに困りましたよ。



風邪ひいてるところ、お越しいただいてありがとうございました。私はすっかり良くなってしまったのですが、はさにんさんはまだ調子の悪いご様子ですね。ホント、風邪には休養が一番効きます。お大事にして下さいね。

Unknown (ネコガワ)
2005-03-11 14:23:34
富樫先生、北朝鮮に行ってたのか!これって有名な説なんですか?(笑)かなり納得してしまいました。そりゃ取材に違いねえ。

>ワクワクとヱヴァ

私もヱヴァはほとんど観たことないんですが、言われてみればなんとなく分かるような。ちなみに花村崎さんはヨキ先生女性派ですか?私は睫毛の長すぎる男性だと思って読んでたんですが、どうなんでしょうねー。
追記 (ネコガワ)
2005-03-11 14:26:51
風邪から回復されたと言うことですが、まだまだ季節の変わり目の不安な季節。引き続きご自愛下さいませ。

(「風邪にききそうなご飯」、美味しそうでした^^
花粉と風邪のWパンチでした (花村崎)
2005-03-11 23:29:06
>ネコガワ様  あたたかいコメントありがとうございます。鼻づまりでズビズビの心に染み渡るお言葉です。



冨樫センセは、私達に面白い漫画を届ける為、日夜命がけで取材活動を続けているんです。まちがってもドラク(略)

今回の取材も無事帰って来てくれる事を祈りましょう!



>ワクワクとゑヴァ

私も世間がゑヴァ熱から冷めた頃に見たので、中盤からの意味不明展開に付いていけなくて飽きました。最盛期はそこかしこで今週のゑヴァ談義が行われていたというのに。

実を言うと、パロネタに使えるような部分しか記憶に残っていなかったりします。

>ヨキ先生は未だグレーゾーン

ヨキ先生は花魁姿も披露していたので女だと思っています。でも、20%位の確立で男かも知れないと疑っています。神田ショックの事もあるんで、過剰な期待は禁物ですね!くそう。もうあんな思いはしたくないぜぃ。



お陰さまで風邪も大分良くなってきたのですが、今度は花粉でノドをやられました…。大根アメでも作るかなぁ。

コメントを投稿

WJ感想2005」カテゴリの最新記事