goo blog サービス終了のお知らせ 

here and now

いま、ここ大切に・・・日々の想いを綴っています

蚤の市から本屋さん

2024年03月31日 | 読書

ぽかぽか陽気
二日めのきょうは
蚤の市へ出かけてみました。

出品されているもの
みんな好きで
一つが選べません。

何も買わずに
お隣の本屋さんへ

本も大好き

がまんができません。












*   *   *

行列ができている
ラーメン屋さんに入ってみました。


味噌ラーメン
美味しくいただきました。

午後は
読書タイムです。








パンフェスと温泉

2024年03月31日 | おでかけ

3月も終わりになり
ようやく暖かに

ぽかぽか陽気に誘われ
お出かけしました。


パンフェスで
いちごの牛乳パンをいただいて


甘いもののあとは

しょっぱいものがほしくなり





それから

ゆっくり露天風呂






車が通っても

まったく気にしないお猿さんたち










まずは、感じきってみる

2024年03月29日 | こころ

感情は
脳がつくっている
心地よい感情も
認めたくない感情も

感情の役割は
よりよい行動選択が
できるための気づき

なにかもやもやする
なつかしいような
さみしいような
侮辱されているような
悲しいような

探っているうちに
こころの奥に隠していた
「怒り」に気づいたりする

自責の行動へ向かうのか
攻撃的行動へ向かうのか

自分がたどりやすい
思考の癖がある

無意識に
行動していることもある

その度に
自分が傷ついたり
対人関係が悪くなったり

同じパターンを
繰り返していると思ったら

まずは
自分の感情と
しっかり向き合って

「味わってみよう」

簡単にはできない

勇気も必要
努力も必要

効果は

自分が好きなる
人が好きになる
楽な気持ちになる





















歩み寄って いたわりあう

2024年03月24日 | こころ

71歳と70歳の

私たち夫婦


若いころは

気持ちにずれを感じても


仕事や

子育てに紛れて

やり過ごしていました


いまは

夫婦ふたりの時間が

たっぷりあります


せっかく縁があって

いっしょになったのですから

後悔はしたくないから


私は

対立を恐れずに

気持ちを伝えます


その時はつらい状況になっても

あとから

これまで感じたことのない

あたたかい気持ちが

じわじわ湧いてきました


何歳になっても

新しい関係になれます






感情は小出しにしましょう。

2024年03月16日 | おでかけ

雪の中から顔を出して

春の訪れを告げる

福寿草

かわいいですね。




夫婦でお出かけ




ランチの後は

青空を眺めながら

のんびり露天風呂





*   *   *


感情は

小出しがいちばん


怒りをいきなり爆発させたら

関係が悪くなる

さりとて

我慢をしていたら

とても苦しい

少しずつ

小出しがいちばん






ようやく梅の花が満開です。

2024年03月14日 | 思い

気持ちのよい
春の日差しに誘われて
散歩に出かけました。





膝に痛みがあって
思うように歩けません。

仕事を続けることができるのも
脚が
がんばっていてくれるおかげです。




新しいことを知る喜びと

変化を受け入れる柔軟さ









「街とその不確かな壁」

2024年03月13日 | 読書
村上春樹の
「街とその不確かな壁」

購入して
もうすぐ1年になるのに
少しも読み進めていないことが
気になっています。

なかなか入り込めないのです。

細切れの時間に読んでいるから
入って行くまでに
時間がかかってしまって・・・

またすぐに
戻って来ないといけないから・・・

まあ
ゆっくりやって行きましょう

噛み締めながら
味わいながら
感じながら

読みたい本が
たくさんあるのは
幸せな悩みです。













「こころ」の不思議

2024年03月11日 | 読書
心理学を学び始めた頃は
「こころ」はどこにあるかは
考えなかった。

感情・思考・行動
については
たくさん勉強したけれど。

「脳」については
考えなかった。

自分と向き合う勇気
努力を続ける意志の力

これらも大切だけど

「脳」の素晴らしさ
「脳」の不思議

わくわくが止まらない。













みんなつながっているから

2024年03月09日 | 読書
独学で

興味の赴くままに

様々な心理療法の本を

読んで来ました。

そして

いまは

「脳」のことを学ぶのに

夢中になっております。


寄り道した後悔でもなく

最高のものに出会った感激でもなく

過去のすべての経験が

いまにつながっていると

ワクワクドキドキを

感じながら

読書する喜び。






メンタル脳

2024年03月01日 | カウンセリング

3月になった今朝
水分いっぱいの雪が積もりました。

いまは
自由な時間がたっぷりです。

興味深く読んでいるのは
こちらの本です。



心理療法を学ぶ上で
「脳」の知識が
欠かせなくなりました。

はじめて
「認知行動療法」を知った時

いまひとつ
しっくりきませんでした。

頭ではわかっているけれど
感情が抵抗するのです。

そこをどうやって認めた上で
自分に肯定的に
向き合ったらよいのでしょう。

「脳」のことを
少しずつ理解するにつれ

人との関わりの中に
不安を持ち込まず
安心安全な気持ちで
そこにいるコツが
わかるようです。

「脳」は
おもしろい。