goo blog サービス終了のお知らせ 

here and now

いま、ここ大切に・・・日々の想いを綴っています

2016/11/23の日記

2016年11月23日 | 暮らし
なんと明日は、

雪の予報が出ているので

車のタイヤ交換をしました。


風が冷たい!


あしたは、

インフルエンザの予防接種です。


子どもの頃の

11月23日は、野沢菜漬けの

お菜洗いをしていました。

ちらちらと初雪が舞うのもこの頃です。





2016/11/22の日記

2016年11月22日 | 思い
6時のめざましの音とともに

立ちあがったら

襖ががたがたと揺れました。

愛犬のジョイが入れてとしている

のかと思ったら地震でした。


津波からすぐに避難をしなければ

ならないみなさんのことを思いました。




11月もあと8日です。

庭のヒイラギに

かわいい白い花が咲いていました。

毎年咲くわけではないので。

見つけ時は、とてもうれしかったです。











「ばぁば」業務終了。

2016年11月13日 | 思い
1週間にわたるばぁばの

お手伝いも終了して

本日、自宅へもどります。


まごくんたちのおとうちゃんも

明日には、帰ってきます。


毎朝、ばぁばがいるかと気にかけてくれた

1歳8ヶ月の兄まごくん。

扁桃腺が腫れて熱を出したりしたけど

がんばってのりこえました。


7ヶ月の弟まごくんは、

ばぁばがいるあいだに

寝がえりもスムーズに

動きが活発になりました。


さあ、ばぁばは、

家に帰って、自分の生活の

充実に努めます。


娘からたくさんの刺激をもらって

ありがとう♡


いつもは、週1の仕事が

今月は、いろいろ予定があって

明日からの1週間に

すべてが集約しました。

お仕事、がんばろう!!













やり方次第。

2016年11月08日 | 思い
4月に次男まごくんが誕生して

手伝いにやって来たのは

半年ぶりですが

娘の手際の良さに

びっくりです。


実に段取りが良いのです。

親が離れていた方が

しっかりしますね。


頼れないと思うから

先輩ママやら、助産師さん

保育園の先生から

たくさんの知恵をいただいて

自分なりの工夫をして

楽しく子育てしています。


やり方次第で

ゆとりはうまれる。





エンカウンター

2016年11月07日 | おでかけ
3泊4日の

エンカウンターあたま

になっていて

思考がまわりません。

感受性だけ鋭くなっている。


ただいま車中の人です。

これから娘の所へ

お手伝い、まご君たちのお守り。




(ぼくこれでもお兄ちゃんなんだよ)




駅まで夫が送ってくれて

電車の時間まで

スタバで休んでいようと思いました。


今、飲むためのカフェオレと

電車の中で食べるためのサンドイッチとコーヒー

が欲しいと思いました。

どのサンドイッチにしようかな〜と

ながめていると

店員さんが声をかけてくださって。

ほんの短い会話の中から

私の意図を汲み取ってくださって。

電車の時間に間に合うように

サンドイッチをあたためて

あたたかいコーヒーといっしょに

席まで届けてくださいました。


おかげさまで私は、出発ぎりぎりまで

カフェラテ飲みながら

ぼうっとすることできました。



私、カフェって

エンカウンターみたいだなって思うのです。

お仕事終えて、家に帰る前に

カフェに寄りたくなります。

ひとりでいる時より

ひとりになれる気がして

こころが休まります。


あっ、それから

自分の希望を

人に伝えるのが

じょうずになったのかも。

これもエンカウンター効果。


短い言葉で

自分の気持ち伝えるのが苦手です。


11月1日火曜日。

2016年11月01日 | つれづれ
ボランティアの日でした。

ただいまスタバで

こころ充電中。


お隣には、50代の男性がおふたり。

聞くともなく聞こえて来ます。

すてきな会話。

趣味のお話し。

好きなものがあるっていいですね。

生きる支え。


私も、好きをたいせつに。


きょうから11月

いちにちいちにちをたいせつに。

こころのふれあいをたいせつに。