goo blog サービス終了のお知らせ 

hanacafe -こだわり野菜派-

農薬や化成肥料に頼らず!!こだわりの花・野菜やハーブ作り。
★産直情報や土のコンシェルジュとして指導の日々。

チッソ肥料が多いと葉っぱばかり大きくて実がならない!

2010-05-14 08:23:21 | 週末菜園カレンダ-&農業
    一番多い質問が、hanacafeの【こだわりの苗】だと育つが何故…

みなさんの栽培方法を、プロのhanacafe流栽培方法では違う事です!
   種ひとつ
   苗ひとつ
   すべて土にも栽培方法にも、こだわっているからです。

先日農業雑誌を読んでいてQ&Aの記事…

 Q1 無農薬栽培と有機栽培はどう違うのですか?

    無農薬栽培は、文字どおり農薬を使用しないで作ることです。
   一方、有機栽培はとは、有機肥料だけで野菜を作りをする事です。
   有機栽培と表記する場合は、化学肥料、農薬、土壌改良剤を3年以上
   使わなかった土壌で栽培し、農林水産省が定めた法律による検査や
   認定が必要です。          (家の光より抜粋)


しかし、この文章で有機栽培でも初期段階で5品目の農薬散布は
認められているのです。
それは、hanacafeの【元気畑】も3年以上の農薬や化成肥料、土壌改良材など
無使用で有機肥料のみで栽培、後は認定のところまで行きましたが…

有機栽培でも初期段階でも農薬散布OK
しかもその野菜が無農薬野菜=有機栽培と言えるのです。

hanacafeがいくら農薬散布や化成肥料を使わなく、有機肥料で栽培しても
無農薬野菜と言っては法律的にダメなんです。

【有機野菜】と言った表記は認定(このような栽培で検査し認定料を支払う)

hanacafeは疑問に思い、この栽培方法で現在まで…
農薬散布しないでもこんなに綺麗な野菜栽培が出来ているので、全国から訪問者
hanacafe流栽培方法は、連作可能な栽培方法です!

産直ではhanacafeがいないので購入せずと…ただ展示(苦笑)

2010-05-14 07:55:16 | 【hanacafeマルシェ&菜園教室】
       何度も来店で、hanacafe探しのようで…(苦笑)

生産者はJA産直へ出荷するとすぐ次の現場に…
一箇所出荷は珍しいので、転々とお客様も産直ハシゴの様子

hanacafeが産直にいないので…と
朝早く、TV局取材されました【hanacafeアトリエ】にも訪問されます!(苦笑)
hanacafeから野菜・果樹栽培方法、ガ-デニング(バラ栽培)を聞きたい様子。

そりゃみなさん作りたいけれど、無理と諦めモ-ド
しかし、hanacafeのアトリエでのバラを拝見され、早速栽培されたいと
何度も来店されるお客様はご購入でしょう!

実は、県下一バラやカサブランカや珍しい花など、
老舗の花屋からも、生産者様も認める目利きのhanacafe
時には、その老舗の花屋さまからもhanacafeにオ-ダ-(苦笑)

バラ愛好家や協会のの皆様まで、【こだわりの土】が違うわぁ~と
みなさんの配合をお聞きしたり、拝見すると、
hanacafeでは絶対に使わないもので栽培…なので虫でお悩みの様子

hanacafeブログでも、何度も愛好家の人たちにも愛されているhanacafeのバラ
お手入れ簡単で花数やシュ-ト数も多く、
JA香川県の支店でもたくさん育てて下さっています。

先日も、JAの支店でこのバラはすご~いとご来店のお客様
hanacafeオリジナル【こだわりの土】もたっぷり入っていま~す!
○○流栽培、同じバラでの栽培!

結果が出るのは、どの栽培方法で栽培されるかでしょうか!?
バラだけではないのです!

同じ品種なのに…
hanacafeのように育たない、甘くない、苗や種が悪いのでは…とメ-カ-に苦情

そうではないと一部の人たちに理解されないのが現状の様で…
口コミで広がるhanacafeの商品は…
今では県外からも来店されるようになりました。

香川でしか販売していません
常連様になると、県外にも宅配も…(苦笑)

では、ガ-デニング&エコ菜園をいっしょに楽しみませんか?
お問い合わせはメ-ルで…!