goo blog サービス終了のお知らせ 

hanacafe -こだわり野菜派-

農薬や化成肥料に頼らず!!こだわりの花・野菜やハーブ作り。
★産直情報や土のコンシェルジュとして指導の日々。

【こだわりの野菜】部会発足に意欲のJA退職OBの方や地域の農家様

2009-11-01 11:37:54 | JA産直直売所出品情報
      すぐ側で、何が…どうしてと答えるhanacafe!

今年、エンサイ部会で出荷されている部会の農家さん!
さて、どうした事でしょう!
エンサイ畑、畑半分が収穫セロに…葉っぱが黄色くなりました。

その前に聞いていれば…対策はあったけれど…
『カルシウム不足では…』とhanacafeが解答!
すると、定植される前にクド石灰を投入しなかったようです!
やはり…ネ!
土壌改良剤も色々あります!

どんな野菜作りをされるか吟味され、挑戦されてくださいネ!
こだわりの野菜は、土にこだわっています。

去年に比べ、今年の【エンサイ出荷】は収穫が減少…!
(残念でした…)
植物は常に危険信号を発しています!
また、近くに育つ雑草でも見分けが…(何が不足か…?)

育てる野菜は常に愛情を注いでください!
毎日、日常の変化が楽しみに…

【元気畑】に野菜泥棒出没…?プレミアム大根ポツリポツリと穴!

2009-11-01 10:50:53 | 週末菜園カレンダ-&農業
   『だぁれだぁ~!』【元気畑】こだわりの野菜泥棒さんは…!?

今年もまた出没の野菜泥棒さん!
プレミアム大根が美味しそうなのか穴がポッリ・ポッリと…!
『こだわり野菜のお味はいかがでしょう?』何茶って…

いつ出没なんでしょうか?
『まぁ~いいっか』が口癖のhanacafe!
美味しいから盗られるのと前向きに…(苦笑)

年々動物の被害も多く、栗もダメの農家さんも…
これからはみかんも被害に…?
生存競争は年々激しくなりつつ…!

でも農業は楽しいhanacafeで~す!
栽培すれば、喜んでくださる皆様がいてるから…!
またまだ、予約の種まき急がなくっちゃ…(苦笑)

農業もラクラク栽培、収益アップの【こだわりの苗】と部会発足?

2009-11-01 10:20:13 | 最近の注目!
  【こだわりの苗】栗坊1本で只今40個収穫中のプロの農家さん

毎年、【こだわりの苗】を購入に来店のプロの農家さん!
JA香川県でも【菜花部会】にも所属し、共同出荷されている。
プロの農家さんも春先購入の【こだわりの苗】の収穫量にビックリ!

先日、【珍しいシカク豆】を連作障害もなく5年も同じ場所での栽培にも、
驚かれていた農家さん!
不思議だぁ~とみなさん【元気畑】に訪問!

実際に流通は少なく、某デパ-トでは1本120円くらいで販売!
栄養価も高く、栽培は簡単、収穫重量も負担にはならない位軽い!
最盛期、5株で5mの場所で毎日約100本収穫!

この【珍しいシカク豆】を出荷したいとの意欲は生産者様みな同じ!
高齢化の生産農家の人たちには重労働の品種も避けるべきでは…
hanacafeのように年間300種栽培、収益も考えての共同出荷品種選択!

このように県内外からもたくさんの農家さんの視察!
時には大手肥料会社もバスでの視察!
誰もしない栽培方法でhanacafe流栽培を伝授しています。

近隣の農家さんまで口コミで…(苦笑)
香川~日本一の【こだわりの野菜】をお届けできればと…(苦笑)

hanacafe農園Cafeの開店は…いつ!『こだわり野菜が食べたい~!』と

2009-11-01 09:25:53 | 最近の注目!

     産直直売所いつも【こだわりの野菜】のコンテナ探し…!?

有難いお言葉で…!
どのお客様もhanacafeの【こだわりの野菜】に期待されていま~す。
会えば知らない方からのお言葉
『いつ出荷…!』
『いつ頃来店すれば、購入できるの…?』
『いつも対応が悪い!』とお客様

他の生産者様は『予約注文のみ、出荷しているの』と言われる横で、
来店されたお客様からこんなお言葉…

出荷生産者によって注文も選別?

温度差があるでしょう!

いつもの事ですが…!

しかし、来店されるお客様は
『hanacafeのこだわりの野菜がみな食べたいの』と言って下さいます。
『食べればわかる、同じ味ではない!』とみなさん満足度100%

『知らないから好きなことがいえるのよぉ~』と
あら、ご存知の様子
『売上が下がる要因ね』とも言われました。ホッホホ…

『購入するものがなくてとガッカリ!』されていた時にhanacafe到着
hanacafe号の鉢植えフル-ツパプリカが『艶もあり美味しそう!』と
早速、熟していたので何個か収穫しプレゼント!

これから購入するので出荷依頼されるhanacafe!
フル-ツパプリカの行き先は決まり…(苦笑)

お客様に支えられ、今日までいやこの先も…
観光農園Cafeをしてくださいと、県外からも来店されるhanacafeのお客様
その構想も今持ち上がっていますが…

hanacafeのブログ開設も熱心なお客様から開設してくださったり、
今度は観光農園Cafeに…
全国のこだわり野菜派にこの農法を広めたいとの意見も…

お客様といっしょに安心・安全な野菜提供に努力しているhanacafeに
いつも熱いエ-ルを下さり感謝。

昨日の産直直売所に偶然先日Cafeで『こだわりの野菜が食べたい』と言われ、
一年ぶりにたどり着いたと…(苦笑)
早速、二日後に来店されました。

『こだわりの野菜ありますか…?』と人気(苦笑)
配達の予約用のお客様の【こだわりの野菜セット】のみ
いつ来店してもhanacafeの『コンテナ探しなの…?』と…『爆笑』

こんなにも待ち望んで下さっている『こだわり野菜派!』
色んなところで野菜を食べられて詳しいし
『野菜にはうるさいよぉ~』と(苦笑)

今セット予約は5セットまでにしています。
あまり反響が良く1年も待って頂いているお客様も…
このようの需要と供給のアンバランス解決策は…

畑の拡大する事にしました。
何度も足を運んでくださっても、出荷すぐ完売の【こだわりの野菜】
これからはこのようにならないように打破してまいりますので
応援も宜しくお願い致します!

口コミのお店【hanacafe-こだわり野菜派-】
これからもお客様と共に成長…
観光農園Cafeに向かって…