goo blog サービス終了のお知らせ 

hanacafe -こだわり野菜派-

農薬や化成肥料に頼らず!!こだわりの花・野菜やハーブ作り。
★産直情報や土のコンシェルジュとして指導の日々。

まだまだ定植できる【こだわりの苗】キュウリや茄子・バナナビ-マン

2009-07-25 06:36:56 | JA産直直売所出品情報
        【こだわりの苗】 まだまだ、定植できま~す!

『まだ、キュウリは定植できますか?』と来店されたお客様!
昨日のス-パ-ではキュウリ1本45円と高値!
『まだまだ、間に合うので定植されてみてください!』と回答

hanacafeも元気畑でプリンスメロンやきゅうり・バナナピ-マン・ルッコラなど収穫!
ス-パ-でミンチ肉が特売、早速バナナピ-マンと農家の方から頂いたピ-マンを混ぜ合わせ野菜入りハンバ-クをつくりました。

キャベツはせん切りしたボ-ルに氷を入れ、キュウリも切り一緒に浸します!
  *氷を入れることで野菜がぱりっとします。
  *ハンバ-クのふわっと甘味を増す方法はキャベツの芯を入れて下さいネ!

大きなお皿にキャベツの千きりやルッコラ、きゅうりの盛り合わせに自家栽培の大根でおろしハンバ-クに…!
プリンスメロンの付け合せとほとんど自家製の野菜や果物で愛情たっぷりの食卓?
購入したのはミンチ肉のみ!
是非、キュウリ1本45円、高いと思った方は自家栽培してみてくださいネ!

『現代農業8月号』の農家!ピ-マン5年多年栽培、【こだわりの苗】と同じだぁ~

2009-07-25 06:02:28 | 各社新聞・テレビ・雑誌の記事
          いつもブログ訪問ありがとうございます!

【こだわりの苗】中長茄子は、初めて来店され購入される方に苗1個プレゼント!
すると、後からオレゼントしました茄子の苗を、今度は購入されるリピ-タ-!
『苗がしっかりしているわァ~』8個も購入(苦笑)

ハウス栽培だと5年同じ場所での収穫!
先日の【こだわり野菜の作り方講座】で一番気になったのが、hanacafeの【こだわりの苗】翡翠ナス(別名 サラダ茄子)ではと…!

爽やかなグリ-ン色の実がなり、青シンゴのような味わいです!
それと同じように【現代農業8月号】で紹介されている農家のビ-マン!
今月は直売所向けの栽培方法を紹介しています。(参考に…)

なんとhanacafeと同じような栽培をしていました。
収穫量は、毎年定植するよりも、早い時期からの収穫で他の農家の方との差別化!
タネも苗代もいらない多年栽培お奨めかなぁ~!
時期をずらす事で、収益もアップ!

他には、バナナピ-マン、万願寺とうがらし・スイスチャ-ド・トマト・翡翠なす・中長ナズなどは2年から5年の栽培と人気の【こだわりの苗】です!
それらは、産直に出荷されている生産者や県外の市場に出荷されている市場関係の方など口コミで広がっています。

先日も魚市場の仲卸の人たちも、珍しい西洋野菜を購入に来店と!
香川も流行の野菜に敏感に…(苦笑)
来年は、国産のア-ティ-チョクや西洋野菜のオンパレ-ドではと期待しています!