goo blog サービス終了のお知らせ 

hanacafe -こだわり野菜派-

農薬や化成肥料に頼らず!!こだわりの花・野菜やハーブ作り。
★産直情報や土のコンシェルジュとして指導の日々。

珍しい野菜や豆は、収穫時期には人気で~す

2008-09-19 17:09:43 | JA産直直売所出品情報

   hanacafeの【こだわりの苗】が収穫時期で~す!

元気畑で一番目に付く野菜が珍しい野菜たち
苗ではたくさん産直で販売しましたが、そのときより感心が高~い!
野菜として収穫間近なんです。

【サラダなす】はたくさん花をつけていて、まだまだ収穫中
また、珍しい【シカク豆】別名サラダ豆も収穫時期なので、明日の産直に出荷します。

全て、農薬をや化成肥料を使わずに育てているので、畑で試食された方、みんなおいしいと言ってくれました。


珍しい野菜やハ-ブで何を植えているかわからない元気畑!
【九条ネギ】もおいしいと好評ですが、白い部分と根がついているのが欲しいなどと言われますが、ネギの袋に入る長さでないと、ダメでありまして、また九条ネギは青の部分が多いネギで、他のネギに比べ甘くて柔らかいのが特徴なんです。

あまり知らない方が、多いのでお客様同士、説明ししあっているところを拝見、知っている方が少ないし、店頭でも見かけない京野菜。

京野菜と言えば、先日、【伏見甘長ししとう】を産直に出荷、ネットで調べると500gなんと1380円もする野菜。そして農薬や化成肥料を使わず育てているhanacafeの野菜はいくらになるのでしょうネ?
甘くて柔らかいので、色んな料理に使っています。苦くないのが特徴!

産直に付加価値のある珍しい野菜、京野菜、ハ-ブなどたくさん出荷しますね。
また【こだわりの苗】も出荷、予約受付中!
週末菜園カレンダ-、また更新しますのでお楽しみに!


元気畑で突然の雨、Cafeで雨宿り!

2008-09-19 07:25:23 | 種・ガ-デニング関連用品/雑貨/レシピ
          Cafeで急遽、ガ-デニング教室に…?

どこでいても、hanacafeはこのような状況!(笑)
元気畑の横を仲間4人で散歩中にすれ違い、Cafeに行ってみると、なんと先程の方が休憩中、そして色々質問をされ、いつの間にかガ-デニング教室ね!なんて(爆笑)

でも、ひとりの方が畑は無いけれど、プランタ-野菜を作りたいなどと。メモをとられて熱心に書き込んでいました。お教室はなんて聞かれ、随時開催していますと…!
もっと、教えて欲しいなどと言って下さり、ありがたいお言葉!

どこにいても、産直のはなやさん…とお客様!
若い方から、ご年配の方まで幅広く購入に県外からも来店されていますが、
うまく育たなかった(栽培方法に問題)場合、よ~く聞いてみると、自己流で栽培され、それでは育たないなどと爆笑!しかし、ちゃんとhanacafeにどうして…と聞きに来店。

良いんですよ~。同じ苗がまだある場合は、再度挑戦して頂いています。
お客様、みんな大切に育てようと思う気持が、hanacafeに伝わってくるんですもの!

いきなり初めて来店されて、こんな苗、これくらいの事、分かっているわとか、生産者の中でも、こんな名前も知らないのなんて、わざわざ言ってくる人など、性格が出てきますよね。

だから、hanacafeは前向きに、お客様に説明しています。
同じように説明しても、受け取り方も色々、以心伝心、嫌われているなぁ~と思っていると感じるものですネ!少し淋しいと、思っちゃいますが…。

Cafeに行っても、プロ意識で仕事をしている方、趣味程度でされる方、店主を見れば人目で理解されます。必ずhanacafeが行くところでは、お客様みんなで和気藹々、オ-ナ-の人柄と、思いませんか、たから、たくさんのお客様同士、以前、来ていましたねなんて、お声をかけてくださいます。

空港近くの【Cafe茶舎】でもガ-デニングの話をオ-ナ-とも会話!
以前、購入された野菜の成長はいかがなものでしょう!
お店での野菜も自家栽培とオ-ナ-!
安心・安全な野菜をお客様に提供したいんですって!
それにはhanacafeの【こだわりの苗】を購入され、栽培中?
また配達の帰りに、様子を伺いに休憩を…!

産直に出荷されていない苗で欲しいものがあれば、播種時期もあるので、早めにメモに記入してください。播種時期が合えば、出荷いたします。
年間200種類もの、タネを播種しています。
今回のように、まんばの播種を忘れてしまっていたhanacafe!(苦笑)
では産直で待っていますね!