goo blog サービス終了のお知らせ 

忙中閑あり

日々のこと、ぽつぽつと綴っていきます‥

俳句都電

2016-01-21 | 日記

goo のニュースに こんな見出しが ‥ 

荒川線に「俳句都電」 芭蕉ゆかりの地 車内で句会も 

へぇ~ 荒川区って「俳句のまち」だったんですね~

芭蕉の「奥の細道」の出発点が南千住、とのこと 

ふぅ~ん ‥‥‥ それはそうと ‥‥‥

この俳句の表記はダメでしょう 

いつき先生も よしあき君も

俳句の正しい表記とは

俳句は五七五の間を空けず一行に縦書きするのが正しい表記です。

ネット俳壇の横書きは、泣く泣く許容しております。

強い芸術的主張がある場合、敢えて分かち書きしたり、多行書きしたりもしますが、

初心の時期は基本を守っていきましょう。

俳句の修行の第一歩は、正しい表記から~♪

っておっしゃっていますよ 

余談ですが ‥ 芭蕉が道中、最も長く滞在したのは

栃木県の黒羽町(現大田原市)と言われていますね

芭蕉の館」 「芭蕉公園」 「芭蕉の広場」 「芭蕉の道

芭蕉に所縁のある名所・旧跡が多くあるようです