花印

http://blog.goo.ne.jp/hana_haru_urara

運動会&白くまのカバン。

2006年09月17日 | ハンドメイド
こんばんは。珍しく夜に更新している@花です。
昨日の運動会はですねぇ・・・


「白組」負けました・・・(TT▽TT)ダァー

しかもお昼頃から雨に降られたり・・・
お弁当は親子で食べるのではなく別々だし・・・
一気にテンション下がりまくりの@花でした・・

やっぱり小学校によってイロイロですねぇ。
転校前の学校では運動会のお弁当は家族で一緒に食べることになってました。
それが楽しみのひとつでもあるのに

小学生のうちくらい親子で食べさせてくれ!!!
と叫びた~~~い!!!!

しょうがないから子供達用のお弁当を2個。
それに旦那@松君と私で食べる用のお弁当を作りました。
今回は気合いが入らず・・画像UPするほどのお弁当じゃないんですケド。。
@竹(息子)に作ったものです。
なんだか茶系(  ̄ー ̄)
でもね本人が「おにぎり」いらないから弁当箱一段目は全部「いなり」にして♪
との希望だったもんで・・大好きなんです。い・な・り
とはいっても全部埋め尽くしたら6個も入るでお兄さん
母としては少し気がひけて5個に(笑)

           


しかしこの色合い・・気持ちがあらわれてる??(苦笑)
だってだってお弁当箱開けたときの子供達の喜ぶ顔が見れないんだも~~ん


さ~今日は一気にいきます!!


気持ちはチクチクに切り替えて

「白くまのカバン」作りました。

          

          

実はこの赤い「白くまのカバン」は2作目。
第一号は幼稚園の手芸部に所属していた頃にバザー用に作ったものなんですねぇ。
@桃はとっても気に入っていたので「おでかけ」する時はよく持ち歩いていました。
なのでフエルトの白クマちゃんは毛玉だらけ。
目玉もとれかけ・・(笑)


その時のがコレ

          

先日ガサゴソおもちゃ入れの整理をしていたらでてきたんですねぇ~
懐かしくて今回作ってみたってわけです
今回は白くまちゃんの耳元に「ちょうちょ」のボタン縫い付けてみました

こ~いうカバンって小さい子がちっちゃなお手てで持ってるとすんごく可愛いですよね
「おむついれ」にもいいかも
さて今日は寝ますです。
ではではまた明日~~
人気ブログランキング押してくれると嬉しいクマ!!