10月2日「道の駅あいろーど厚田」から日本海
10月2日「道の駅サーモンパーク千歳」で迎えた朝です
昨晩から降り始めた雨、今朝はやんでたけど、どんよりとした雲がかかった少し寒い天候でした
今日は石狩湾岸に有る「道の駅あいろーど厚田」に行くことにしました
まだしばらくフェリー乗船までに時間の余裕があるんで、少し北上してみようと思います

道の駅サーモンパーク千歳」を出て、SL機関車D51を展示している「道の駅あびらD51ステーション」に寄り
北海道で一番最初に道の駅に選定されたという「道の駅三笠」で休憩して
今日の目的地「道の駅あいろーど厚田」に到着です
ここにはスタンプラリーの押印の為に7月2日にも来てます

24時間トイレの入り口には、炊事用の水場が有ります、いのさんの様な旅人には大いに助かります

駅舎内の2階へ行くエレベーターから見た店舗

2階に有る展示場です

人形展で人形をたくさん展示してました

全部手作りだそうです

相当な数展示されてるけど、一つ一つみんな顔が違ってました

何となくホンワカとした気持ちになりました

なんとも言えない表情ですね

厚田出身の有名人の年譜なども展示されてました
「座頭市物語」・「新選組始末記」、また「国定忠治」や「勝海舟」の作者で小説家の「子母澤 寛」もここで生まれています


相撲好きの方ならご存じでしょうが「横綱吉葉山」も厚田の出身だったんだそうです


ここ「道の駅あいろーど厚田」では天気が良ければ日本海に沈む美しい夕日が見える事でも知られています
残念ながら、今日はあいにくの天気で表題の写真位しか撮れませんでした
さて、明日はもう少し北の方に移動してみようと思ってます
ここまでくれば高倉健さんのロケ地に行かないわけにはいかないでしょう