goo blog サービス終了のお知らせ 

ハムぞーの「職業野球研究所」

~プロ野球がある風景を楽しむ。そんな話をぼちぼちと~

甦った?阪急ブレーブス  オリックスvsロッテ@神戸 5.8

2011-05-08 13:00:00 | カラーグラビア・球場編
土曜日の試合の残りと、まとめなぞを





土曜日は、「阪急」表示




日曜日は、「オリックス」表示




土曜の勝ち投手

スキンヘッドがまぶしい




・当時の応援団長、今坂さんも挨拶(扉写真)

 あのころのダミ声ではなかったやうな。





当時の一塁ベンチ上には

ベンチ入り選手名があげてあり

出場した選手は白、控え選手が赤で出てきます




当時のはこちら

監督名は出てませんでした



・この日はエレクトーン演奏が復活

 合間合間に演奏が入る

 また打席に入る際の出囃子も、エレクトーン演奏

 雰囲気が良いので、YAMAHAとかにスポンサーになって貰って

 是非続けて欲しいものです。

 


捕手の防具は、普段のまま

南海復刻のときは、緑のを作ってましたが・・・




・土曜日の試合、5回までは当時のウグイス嬢が

 ブレーブスをアナウンス

・ブレービーくん復活はなし。残念




西宮球場「アストロ食堂」

復刻メニュー




うどん(ハーフ)と



カツカレー

当時は子供だったので

弁当を持たされてましたので

味の比較は無理・・・



・客の入りは上々。ただし子供招待も含んででしょうが



・この日売られていた阪急「H」帽子ではなく

 阪急「B」帽子のひとも、結構見受けました。





こちらも阪急仕様だったら、うなるところ





阪急ブレーブスが復活したのは嬉しいけれど

伝統をわやくちゃにしてしまった、オリ球団の手によるものなので

複雑な心境でもあり升。



また日曜日はなんとか逃げ切ったけど

ブレーブスはもっと、強かったです・・・・

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (りさ・ふぇるなんです)
2011-05-09 15:58:49
トラックバックなるものを止めていますのでお知らせに上がりました。

トークショーの内容を期待したのですが、やっぱり無理ですね(笑)

>ブレーブスはもっと、強かったです・・・・
ユニは良いから、中身を復刻して欲しいです。
サブマリン獲るとか快足コンビを育てるとか・・・
返信する
りさ・ふぇるなんです さん 江 (ハムぞー所長)
2011-05-09 21:44:08
ご案内有難うございます。
貴宅のお客様にも満足いただければ幸いです

>トークショウ
別途お知らせいたしました・・・

>快速コンビ
坂口は福本さんも褒めてましたが、
二番打者が安定してないですからねえ
求む「第二の大熊タダヨシ」!
返信する
ブレーブス (giants-55)
2011-05-10 02:55:48
書き込み有難う御座いました。(レスは当該記事のコメント欄に付けさせて貰いました。)

詳細なレポートに感謝感謝。TV等でも様々な演出が凝らされていたのは報じられていましたけれど、此方の情報で更なる演出の数々を知る事が出来ました。

引退後は「不摂生さが露骨に判る体型」のOBが少なく無く、「何処のおっちゃんだ?」と思ってしまう事も多々在るのですが、そんな彼等でもユニフォームを着ると、びしっとした感じになるのですから凄い。

山田久志氏は現役時代のイメージ(体型面も含め。)を崩さないでくれる、非常に貴重な存在ですが、今回の復刻ユニフォームでも一番光っていた様に感じます。
返信する
giants-55 さん 江 (ハムぞー所長)
2011-05-11 22:01:42
当所の「重箱の隅」取材を褒めていただき
恐れ入ります。

>山田
やはりこの三人が阪急ユニで出てきたときは
嬉しかったです。

三人セットでどこかの球団が
首脳陣に入閣依頼せんかなあ、と願っています。
(福本発言「あまり現場復帰は考えてへんけど
この三人一緒というなら、考えますわ」)
返信する