で、
ちょっとした違いを、書き出してみました。
初級
<エスカレーター>
関東:左に立つ
関西:右に立つ
<「日本橋」はどう読む?>
関東:にほんばし
関西:にっぽんばし
<電車の表示>
関東:つぎ、こんど
関西:先発、次発
<コンビニでほっかほか>
関東:肉まん
関西:豚マン
<上品な電車>
関東:東急
関西:阪急
<庶民の電車>
関東:京急
関西:阪神
(他にもご意見有ろうかと・・)
<まーるく走る電車、その違いは>
関東:行き先で見る
関西:外回り内回り
<「きのくにや」といえば>
関東:高級スーパー
関西:書店
<灯油のポリタンク>
関東:赤
関西:青
たこやきドーム
中級
<おでんのたね>
関東:がんもどき
関西:ひりょうす
<さんま焼くのは>
関東:しちりん
関西:かんてき
(以上は年配向け)
<トーストの好みは>
関東:8枚切
関西:4枚切
(カリカリ?フカフカ?)
<男性が、自分自身のことを・・>
関東:ぼく
関西:ワシ、ワタシ、ワイ、オレ
(少なくとも「ぼく」は使わない・・)
<バスに乗るとき>
関東:前乗り先払い
関西:後乗り後払い
<頭髪のことなら>
関東:床屋、 美容院
関西:散髪屋、パーマ屋
<ちょっとそこまで。足元は?>
関東:サンダル
関西:つっかけ(場合により「雪駄」)
<居酒屋に入りました。飲み物は?>
関東:「とりあえず、おおびん1本」
関西:「とりあえず、だいびん1本」
<次は、生ビールを頼みましょう>
関東:すみません!「ちゅうなま」一つね
関西:すんまへん!「なまちゅう」いっちょね。
<あてを頼んでください>
関東:じゃあ「たこ酢」貰おうかな。
関西:ほな「酢だこ」して。
<ビールにあうもの、いきましょう>
関東:それと「串あげセット」
関西:それと「串カツ盛り合わせ」
<そんな、所長みたいな人は>
関東:おじさん
関西:オッサン
右:ディープな関西人
上級?
<観光バスの列は>
関東:先頭が1号車(いわゆる昇順)
関西:最後が1号車(いわゆる降順)
<夏場にご婦人が着るのは>
関東:サマードレス
関西:アッパッパ
<ちえこさん、どう略す?>
関東:ちこさん (アクセントは「ち」に)
関西:ちえちゃん(アクセントは「え」に)
(関西で「チコさん」というと、上の写真のひとです)
<洗濯したら・・>
関東:ワイシャツに、アイロンをかける
関西:カッターシャツに、アイロンをあてる
<免許を取るため・・>
関東:教習所に通う、大学1年生の弟
関西:自動車学校に通う、大学1回生の弟
まだまだあるでしょうが、今日はこの辺で・・・
ちょっとした違いを、書き出してみました。
初級
<エスカレーター>
関東:左に立つ
関西:右に立つ
<「日本橋」はどう読む?>
関東:にほんばし
関西:にっぽんばし
<電車の表示>
関東:つぎ、こんど
関西:先発、次発
<コンビニでほっかほか>
関東:肉まん
関西:豚マン
<上品な電車>
関東:東急
関西:阪急
<庶民の電車>
関東:京急
関西:阪神
(他にもご意見有ろうかと・・)
<まーるく走る電車、その違いは>
関東:行き先で見る
関西:外回り内回り
<「きのくにや」といえば>
関東:高級スーパー
関西:書店
<灯油のポリタンク>
関東:赤
関西:青
たこやきドーム
中級
<おでんのたね>
関東:がんもどき
関西:ひりょうす
<さんま焼くのは>
関東:しちりん
関西:かんてき
(以上は年配向け)
<トーストの好みは>
関東:8枚切
関西:4枚切
(カリカリ?フカフカ?)
<男性が、自分自身のことを・・>
関東:ぼく
関西:ワシ、ワタシ、ワイ、オレ
(少なくとも「ぼく」は使わない・・)
<バスに乗るとき>
関東:前乗り先払い
関西:後乗り後払い
<頭髪のことなら>
関東:床屋、 美容院
関西:散髪屋、パーマ屋
<ちょっとそこまで。足元は?>
関東:サンダル
関西:つっかけ(場合により「雪駄」)
<居酒屋に入りました。飲み物は?>
関東:「とりあえず、おおびん1本」
関西:「とりあえず、だいびん1本」
<次は、生ビールを頼みましょう>
関東:すみません!「ちゅうなま」一つね
関西:すんまへん!「なまちゅう」いっちょね。
<あてを頼んでください>
関東:じゃあ「たこ酢」貰おうかな。
関西:ほな「酢だこ」して。
<ビールにあうもの、いきましょう>
関東:それと「串あげセット」
関西:それと「串カツ盛り合わせ」
<そんな、所長みたいな人は>
関東:おじさん
関西:オッサン
右:ディープな関西人
上級?
<観光バスの列は>
関東:先頭が1号車(いわゆる昇順)
関西:最後が1号車(いわゆる降順)
<夏場にご婦人が着るのは>
関東:サマードレス
関西:アッパッパ
<ちえこさん、どう略す?>
関東:ちこさん (アクセントは「ち」に)
関西:ちえちゃん(アクセントは「え」に)
(関西で「チコさん」というと、上の写真のひとです)
<洗濯したら・・>
関東:ワイシャツに、アイロンをかける
関西:カッターシャツに、アイロンをあてる
<免許を取るため・・>
関東:教習所に通う、大学1年生の弟
関西:自動車学校に通う、大学1回生の弟
まだまだあるでしょうが、今日はこの辺で・・・
関西人
環状線の中で東京ものらしき人間がいてもスルー
関東人
山手線の仲で関西弁をしゃべると、注目
・・・たのむから「~しとう?」という
兵庫県民特有wの物言いをしているときに
「大阪の方ですか?」というのはやめてほしい。
関東:お通し
関西:つきだし
パーマを…
関東:かける
関西:あてる
いっぱいありますね~w
でも、うちの周りには「ぼく」と言う関西人けっこう居ますで。ちょっとよそいきの時に、ですが。
関西:なおす
「かたす」がまったく通じなかったのは、ショックだったなぁ。
東急は上品なイメージのわりに、
ホームとかすごい田舎くさいとこあるのがいいかも。
庶民の電車というと、`都営地下鉄’が一番に思い浮かぶ私は、
都営地下鉄沿線住まい7年目。
(引っ越しても結局種類が違うだけで都営地下鉄・・)
高校のときの「大阪大学卒が人生最大の自慢」であり、そのために怪しげな関西弁もどき(誰にでも「怪しい」「発音がおかしい」と思われてしまう噴飯もの)を得意げに使う教員はやはり得意げに「自分、自分」と生徒に語りかけるのですが、大概、生徒は「??」という顔をしていました。まだテレビで関西のお笑いが席巻する前の話なので(山田邦子やウッチャンナンチャン、とんねるずの全盛期)余計に…。
>電車の中で関西(関東)人
関東では東北人でも関東しゃべりをしますから、
修正しない関西人は目立つのでしょうか。
あまり関西では気にしませんね。
関西弁をしゃべる人でも、単語のアクセントの違いが
あるのですが、そのあたりは鷹揚なようです。
>「○○しとー」
所長は学生時代、神戸の人がそう話すのを聞いて
驚きました。
関東からしたら、神戸も大阪圏内ということなんでしょうか。
(甲子園も大阪と思われてるし・・)
これも「あてる」ですよね。
>ぼく
言いたかったのはそこなんですよ。
改まったときは使うときもあります。
すなわち「素の状態」では「ボク」は使いません。
不本意ながら使ってるようなところがあります?
これは使いませんね。
しかし「片付ける」の変化みたいなので、対応は
出来そう。
>地下鉄
どこの地下鉄でも「上品」「庶民」の色を想像できないのです。
おそらく車窓からの景色が無いからかもしれません。
私は、「われ」は使いません(大阪北部出身)
おっさるように「自分」の使い方は逆になってるので、勘が良くないと判らないかもしれません。
>大阪大学
その彼は大阪出身でないようですね。
成績は良くても、ヒアリングは良くなかったと思われます・・
大学ついでに思い出した、
<「神大」といえば>
関東:神奈川大
関西:神戸大
>大阪弁
お笑いブームで市民権を得た感がありますね。
しかしお笑いでは、大阪弁を大分強調されていることをお忘れなく。
関東=カミサン
関西=ヨメ(さん)
という感じが。でも関東などでも関西芸能人の影響で
「ヨメ」(さん)という人が増えているような。
>大阪弁を大分強調されていること
確かによくネイティブ関西の人は「あれはえげつない!」と言いますね。逆に大学等から関西に住み始めた他地域出身者は関西芸人そっくりの話し方になりますが(あの大阪大出の教員は「関西弁をしゃべるが東北訛り」と進研ゼミのオマケ雑誌に投稿されたぐらいです←投稿したのは私ではない)。
でも「芋たこなんきん」の関西弁では古すぎるのでしょうか…?「今は使われない言葉を多く使っている」とNHKで出演者(桜木健一だったかな)が言っていました。
そういえば「カミサン」と言う人は、
あまりお目にかかりません・・・
>東北訛りの関西弁
一度聞いてみたいものです(笑)
ちなみに「大阪大学」→「阪大(はんだい)」で
通じます。
>進研ゼミ
その先生、どんな紹介だったか、少し気になります。
しかし進研ゼミの会社も出世しましたねー。
ちなみに、進研ゼミ通信教育の特待生だった友人がありました。
>いもたこなんきん
補佐がたまに見ているようなので(藤山直美の評価が高いこともある)、聞いてみます。