goo blog サービス終了のお知らせ 

ハムぞーの「職業野球研究所」

~プロ野球がある風景を楽しむ。そんな話をぼちぼちと~

「嗚呼、ブレーブス」その6~全米ではこのように報道されていた~

2007-12-06 18:34:45 | 所長の「ノスタルジック・タイム」
日本の出来事が我々が思った以上に
大きく報道されているということも
意外とあるものです。


<TIME>
扉写真は1976年の日本選手権、第7戦。
2点リードを追う阪急、
7回表、森本潔の2ランホームランで逆転。
ついに宿敵巨人を倒した試合です。
(若い読者には→こちらを:所長)

アメリカではニュース週刊誌「TIME」紙の
表紙にこのシーンが取り上げられていたことを
知る人は少ないと思います。



TIME紙は
「76年日本シリーズ特集」として
この劇的な試合を全米に報道したのです。


当時この項目を担当した、
10年の日本滞在歴を持つ
元TIME紙スポーツ担当記者
グレッグ・ウェルズ氏はこう語ります。

「当時の日本プロ野球は、V9を達成した
巨人の力がずば抜けていました。
同一球団の9連覇
これはアメリカ人の私には到底信じられない。
この点にまず注目したのです。

そして強い巨人を倒すため
猛練習で力をつけてきた
パリーグの覇者阪急とのシリーズ。
その対決はとても興味深かった。

そのため表紙には勝負を決めた森本の一打を
どうしても使いたかった。
彼の働きは、まさに
「武士道」と言ってもいいでしょう。

日本シリーズを通じて、
日本の熱いプロ野球事情を
アメリカに伝えたかった・・」

熱く語るウェルズ氏だが、記事中に
「ホームランを打った打者を
ダイヤモンド内にまで出迎えるのは
規則違反では」と冷静な指摘も
忘れていなかったようです。


また彼の書いた別の記事でも
表紙を飾っています。


かの有名な
「上田監督、1時間19分の猛抗議」
(若い皆さんは→こちらを:所長)

これについては、
「このとき私は
取材で後楽園球場にいました。
まず、審判団の対応が不思議でした。
どうして彼を退場にしないのかと。
コミッショナーが説得するまで
なぜ収まらなかったのかと。

しかし日本語が判らない私にも、
監督のすさまじい勝負への気迫が
ベンチ裏のモニター越しにも伝わって来ました。
後日、抗議の内容を聞きました。

長い時間の中断は残念ですが
上田監督の執念は本物でした。」

彼は記者を引退した今でも
あの打球は本当にホームランか
時折考えるのだそうです。




<スポーツ・イラストレイテッド>

メジャーリーグも人材不足なのか
NPBの選手に非常な大枚をはたいて
補強を考えているようです。

さてそれを踏まえて
権威あるスポーツ雑誌
「スポーツイラストレイテッド」では
こんな特集を組んでいます。


熱投
松坂は何故失敗したのか?



スポーツイラストレイテッド紙の
野球担当デスク、
ブラッド・レスリー氏。
この記事について
取材に応じてくれました。


「パイオニア」野茂が口火を切り、
今年の岡島や斉藤隆の活躍で
日本人投手の株は上昇中です。

このように多くの投手が
メジャーで成功しています。
それでは日本の投手レベルは
急に向上したのでしょうか。

いやそうではありません。
過去にも偉大な投手が沢山いて
それらの礎の上に
彼らの成功があるのです。

表紙には
往年の名投手、山田久志を
採用しました。
「美しいアンダースロー」を
アメリカの野球ファンに
紹介したかったので。」






これらの内容は、勿論全て

所長の創作

です。
(エイプリルフールに
 使えばよかった・・)




調子に乗って

「100のビューティー」
アンジェリーナ・ジョリーに替わりまして
怪しい野球選手


保護すべき動物?



こんなものまで
作ってしまいました。



表紙作成はネットで見つけた→こちら

よおこれだけ遊べるなあ・・・

最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
giants-55 さん 江 (ハムぞー所長)
2007-12-18 19:03:31
>偽
あれれ、立派な「偽装」と
認定頂いたのか・・

>みごとな合成
記事内で案内しているページを使えば簡単。
あとは写真のチョイスだけです。
是非一度、遊んでみてください。

>金髪
マグマ大使も入れ忘れてましたね(笑)
金髪や茶髪が当たり前の昨今
当時の衝撃は今の若い人には
理解不能でしょうね・・・
返信する
騙されました^^; (giants-55)
2007-12-18 10:18:33
書き込み有難う御座いました。

「TIME」誌、ブレーブスの記事辺り迄は完全に信じ込んでいました^^;。チーム数の違いが在るとはいえ、一つのチームが9年間連続でトップとなるというのは尋常の事では無く、そんなチームを倒したブレーブスに付いてアメリカにも伝える価値が在ると踏んだんだなあと感心し乍ら記事を拝読。「ホームランを打った打者をダイヤモンド内にまで出迎えるのは規則違反では」という指摘も「その通りだろうなあ。そうなると、コーチャーズボックスから常にはみ出してタコ踊りをしていたカネやんなんかの事も取り上げていたのかなあ?」等、色々想像し乍ら読んでいたのですが、すっかりやられましたねえ。これ程迄見事な合成が出来てしまうとは・・・流石「偽」という言葉が「今年を表す一文字」に選ばれた国だけ在ります(笑)。

P.S. CDを購入するなんて、かなりぶりの事です。レンタルする事も殆ど無い自分ですが、流石にあのラインナップを知ってしまうと買わずにはいられません。あの当時、あれだけの”ど金髪”をしていたのは青江三奈さんとマグマ大使位ではなかったでしょうか。
返信する
いてまえ魂でエアロビクス さん 江 (ハムぞー所長)
2007-12-11 09:41:13
>最終戦の采配
これはアメリカの反応を
聞いてみたい気もします。

>ホームラン
仕掛け(ブーマー)をご指摘いただき、
有難うございます(笑)

サヨナラHRでもないのに
ここまで出迎えているこの写真を見て
改めて驚いたもので。

>タイガース優勝
架空の「サンカイスポーツ」とか
ありましたね。
あれは85年より前だから
パロディになったけど
今やっても、ホンマに優勝するので
意味ないですわな。
返信する
まことによく出来た・・・ (いてまえ魂でエアロビクス )
2007-12-10 23:54:51
>日本シリーズを通じて、日本の熱いプロ野球事情を
アメリカに伝えたかった・・

本気にしましたがな。(驚)ならば今年のシリーズはどんな風に配信されたか。(特に最終戦の采配(笑)など聞いてみたい・・・)

ただ >ホームランを打った打者をダイヤモンド内にまで出迎えるのは規則違反では とブーマー(笑)氏が指摘するのはホンマでしょうね。最近こんなお出迎えシーンも見なくなりました。そういえばガードナー(カープ)がこんなシチュエーションで本塁打を取り消されたのもこの年のことでは?

この「サイト」日本語版もあれば。それなら昔やってたような「タイガース優勝・架空紙面」なんてのもお手軽に作れそう。
返信する
おりがみ さん 江 (ハムぞー所長)
2007-12-10 02:34:54
>桧山
ン、そんなところで全米進出?

>おとしまえ
無事に帰ってまいりました・・・
返信する
おばんです~ (おりがみ)
2007-12-09 23:48:49
人間のヒーヤンが、ロック歌手として全米デビューという雑誌を「桧舞台」で見たことをさっき思い出しました。

>おとしまえ
ご無事で?所長。
返信する
るーるー さん 江 (ハムぞー所長)
2007-12-09 08:19:51
最初作ったのは「PEOPLE」なんですよ。
(さて、誰でしょう?)
その流れで「古い写真のほうが
出来ばえが良いのに気づき
そして文章も、というわけで・・・

>ファイティー
他にも写真はあるのですが、
上部が空いていないと、
文字と被っちゃうんで
これを採用したのんです・・

操作は簡単なんで、
一度るーてぃー君をモデルに
遊んでみてください。
返信する
ぎゃ~!!! (ルールー)
2007-12-08 21:28:08
オモロイサイトを見つけて記事を書いたって、いったいどれやろ~???
なんて思いながら、この記事は疑いもせず「これじゃないしー」と読み始め、途中まで騙されたままでした。(←アホ

やっぱり最後の表紙がツボです。。。うるうる
返信する
ぶりゅーわー@ソレイタだ木田 さん 江 (ハムぞー所長)
2007-12-08 17:11:48
記事内容はともかく、
山田投手は米国には少ない、
「世界一美しいフォーム」として
紹介したいものですね。

>山森
そうか!
「野球殿堂入り」のあのプレーで作れば
信憑性がさらにアップ。
(ヲイヲイ、そこかよ)

このコーナー、
また思い出したらやりますので
お楽しみに・・
返信する
美しいうそ (ぶりゅーわー@ソレイタだ木田)
2007-12-07 23:34:59
いやあ、うそでもこれらの記事はすばらしいです。とくに、山田久志のアンダースローは心から美しいと思いますし、メジャーに紹介してやりたいです。こんな美しいフォームで投げる投手がメジャーにおるか?とね。フェンスにのぼった山森だけじゃないんだから。また、つくってください。
返信する
かめちき さん 江 (ハムぞー所長)
2007-12-07 23:05:04
>だまされた
失礼いたしました。
文書も結構力を入れて、それらしいことを
書いてみました。

途中に二箇所、ヒントが入れてあるのですが
それは指摘があるまで置いておきます。

>山田
中日戦、
おそらくオープン戦かと思いますが
打者は誰だろ?
返信する
りさ・ふぇるなんです さん 江 (ハムぞー所長)
2007-12-07 23:01:32
>おとしまえ
だいたい森本ホームランの表紙、
日本語が書いてあるのが
おかしいですがな・・
(元はカルビーカードの写真)


>山田
大熊でも作ってみたのですが
元写真の上部が空いていないと
文字に隠れてしまうんですわ。
その点、この写真はバッチリでした。
返信する
Isolar さん 江 (ハムぞー所長)
2007-12-07 22:57:59
>ダルビッシュ
たしかにアンアンでも売り上げ増だったので
おねいさん方に売れるかも。

>少な目の和田
どの層に売れるのだろう?
やはり移籍するのかな??
返信する
おりがみ さん 江 (ハムぞー所長)
2007-12-07 22:56:11
いやー失礼しました。
そもそもこの記事の写真は
あのサイトを見つけたとき作ってみたのですが、
あまりに出来が良かったので
記事まで作成してしまいました。
勝手に?お褒めの言葉と
取らせていただきました(何と勝手な)

>ウサギが
ウサギ専門誌はないのですが
簡単に出来ますので
「あかぼち」表紙の雑誌を
おヒマなときに作って
家族で笑うのも楽しいかも。

>本代
頑張って写真で載らにゃあ・・
返信する
真剣にだまされた~ (かめちき)
2007-12-07 19:13:15
すっごい力を込めて読んでしまいました。
ナショジオのファイティももちろんですが(涙
やっぱり山田久志は美しいなぁ。
返信する
このおとしまえは (りさ・ふぇるなんです)
2007-12-07 17:41:44
明後日つけましょう(^^;
この中で山田さんのはありそうやなあ・・
この投げる時の山田さんの顔がイマイチでねえ・・。(そこか)
返信する
今は4月ではないですよ! (Isolar)
2007-12-07 11:57:31
私なら「プレイガール」(現在もあるらしい、男性ヌード満載雑誌。バート・レイノルズのオールヌードが特に有名)にダルビッシュ、翌月は西武の和田(アレ?)です。

返信する
よーくーもーだーまーしーたーなー (おりがみ)
2007-12-07 11:40:26
わはははは・・所長凄すぎ。
これは4月まで寝かしとくべきネタだったですよー。

おりがみだったら
ウサギがピョン(ウサギ専門誌)の表紙に矢野さん・・
ちいさいなかま(保育専門誌)に赤☆・・です。

したむすめのバレー部がバレー雑誌に載るそうで、「団体で購入するから」と本代むしられました・・。むすめは載ってないのですが・・。
返信する