実家から来た、本棚の中身にこんなプロマイドが・・
. . . 本文を読む
ネタに詰まったら、宝物殿へ。
見つけてきたのは、昭和57年の「number」誌です。
特集は、
「大特集 巨人・阪神夢試合千本勝負」
でも何故か、阪神関係写真ばかり。
面白い写真を抜粋しました。
本塁打を打ったのは「ホトケのゴロちゃん」、遠井吾郎。
で、なぜかオッサンが旗を持って一緒に走ってる・・・。
どこから入ってきたのだろうか、必ずおったなあ。
ちなみに旗には「川上くたばれ」と . . . 本文を読む
お待たせしました、「ノスタルジック度チェック」回答編です。
内容にご質問や疑問がある場合は、どうぞご指摘ください。
それでは、どうぞ。
<金やんダンス>
ロッテオリオンズが、第1期金田政権(そのときに中日に勝って日本一に)のとき、
監督の金田正一
(国鉄のほうが長いのに、巨人贔屓のおじさん。400勝298敗とスケールの大きさは他を寄せ付けない)
が攻撃時、一塁コーチズボックスに立っていた(三 . . . 本文を読む
今日は若い皆様に向けて、所長からノスタルジック(要は昔の話です)度を試す問題を作ってみました。
こんな感じで、採点してください。
ほぼ説明できる :10点
聞いたことはある : 5点
わからない : 0点 としてみました。
微妙なところの採点は、自己申告にお任せします。
まあそこらは、お気楽に。甘めでもよいかと。
問題は10問です。
では、どーぞ。
・金やんダンス
・ . . . 本文を読む
さてシーズンも終わり、そしておまけの?アジアシリーズも終わり、
ネタ的にお困りのブロガー諸君、こんばんわ。
昨晩、録画していた「虎辞書なる」(※注)という番組を見ておりまして、
(前も書きましたが)「江夏&田淵」特集でした。
そこからの、発想です。
年齢的なものもあるかもしれませんが、「温故知新」をテーマに
タイムスリップするような企画を始めようかと・・・。
「ノスタルジック・タイム」として . . . 本文を読む