goo blog サービス終了のお知らせ 

チョイ悪親父のうつ日記

うつ病の闘病生活を経て、何とか再就職出来ました。これからは、社会復帰の様子を綴っていきたいと思います。

薬、全部変わっちゃいました。

2008-07-18 16:55:55 | 闘病日記

こんにちは。今日は、不安定な天気でした。午前中、急な大雨に合い、ずぶ濡れになりました。

さて、昨日、通院してきました。
本来なら、後2週間後だったんですが、最近の不調から、主治医に相談に行きました。

ここ数日の不調を訴え、就職活動にも影響が出ていると、言いました。
すると、主治医は、しばらく考えて、ああしてみれば、とか、こうしてみよう、とか、そう言うレベルじゃなく、根本的に薬を見直そうと言う事になりました。

僕も一瞬、ビックリしました。ここまできて、薬の入れ替え?と思ったんですが、ここは主治医を信じる事にしました。

僕は、もともと軽めの薬で調整してたんで、今回も、強くせずに、合う薬を探そうと言う事になりました。

アモキサンカプセル25mg

セパゾン錠2

トレドミン錠15

以上、1日3回、毎食後。

パキシル錠20mg

デパス錠1mg

ユーロジン2mg錠

以上、1日1回、就寝前。

こうなりました。これでも全然軽めなんですが、果たして、ここまできて、薬を変えた効果がでるのか?
ちょっと不安です。


←ちょっぴり不安なオッサンにぽちっとお願いします。


集中出来ない

2008-07-14 14:57:41 | 闘病日記
こんにちは。今日も、真夏を思わせる暑い一日です。

明日の面接に備えて、場所の確認と所要時間の確認に行ってきました。
片道、10キロ程で、昼の時間だと、約20分で行けました。

問題は、全然明日の面接に集中出来ない事です。

僕は、これまで、3回転職してきました。面接で聞かれる内容や、立ち振る舞いなどは、分かっているつもりです。

でも、それに備えた対策をする気になれないと言うか、出来ません。

特に、今回は、製造業なんで、自分の中で、営業に対する未練もあるし、頭が回りません。

気分的にも、うつうつです。
果たして、こんな状態で、面接を乗り切れるんでしょうか?
考えが悪い方へ悪い方へと、頭の中を回っています。

余計な事は考えずに、ぶっつけ本番で行った方がいいんでしょうか?
脳が破裂しそうです。

←ぽちっとお願いします。

撃沈

2008-07-12 10:24:59 | 闘病日記

皆さんには、大変ご心配いただき、ありがとうございます。

昨日の夕方、今の状態に追い討ちをかけるような事がありました。
転職サイトから、オファーがあった企業から、不採用の連絡がありました。
せめて、面接までは、行くと思っていたんですが、現実はそう甘くはなかったです。

やはり、自分のスキルの無さ、経験の無さが、原因かと思われます。

自分の中では、第一志望の企業だっただけに、さすがに堪えました。

現段階で、頭が混乱し、どうしていいか、自分でも分かりません。
疲れました。
楽になりたいです。

←ぽちっとお願いします。

 


今の気持ち

2008-07-09 11:46:26 | 闘病日記

ここ数日、気持ちが不安定である。

以前にも書いたかもしれないが、漠然とした不安に襲われている。
そして、希死念慮にも。
このまま、死ねたら、楽になれる、楽になりたい、そう言う気持ちでいっぱいである。

月曜日は通院日だった。主治医にも、この不安感は伝えた。
見解は、仕事が決まらない焦りと、それによる将来への不安から来ている。でも、原因がはっきりしているんで、敢えて、薬を変更する必要もないし、仕事が決まれば、不安感は無くなる筈、と言われた。

でも何かが違う。仕事も、1社、書類選考に受かり、来週面接がある。
ほっとしたと言うより、恐いと言うのが本音だ。
自分が、本当にしたい仕事かどうかも分からない。

とにかく、今は、何もする気が起きない。
ただ、ボーっと、死ぬ事ばかり考えている。

自分でも、どうしていいか、分からない。

←ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。


頓服

2008-07-07 08:12:42 | 闘病日記

おはようございます。あっついなぁー、ほんまに。耐えられへんわ。まじで。

ここ数日、七夕会の疲れや、ツレからの仕事の話等で、体調が悪いです。
昨日も暑さのせいもあり、凹んでました。

夕方になって、庭でバーベキューをしたんで、ちょっとは、持ち直しましたが、依然すっきりしません。

そこで、昨夜、久しぶりに、秘密兵器の頓服を試しました。


浜田省吾のライブDVDです。
神と崇拝している省吾のライブを見ると、さすがに、血が騒ぎます。
彼は、勇気と希望を与えてくれます。

久しぶりに、コンサートいきたいなぁー。
たぶん絶叫するやろなぁー。

この頓服、当分活躍してくれそうです。

←浜省ファンのオッサンにぽちっとお願いします。


夏バテ?うつバテ?

2008-07-04 08:32:29 | 闘病日記

おはようございます。今日も真夏日になりそうな天気です。
僕の住んでる街は、今年の梅雨は殆ど雨が降っていません。
昨日も雨の予報が、ピーカンでした。
水不足になりそうで、心配です。

さて、その空梅雨の影響か、日中の日差しは、真夏です。
室内温度も30℃を超えます。
とにかく、暑い。湿度が高いから余計に暑く感じます。

昨日なんか、昼一に散歩に出かけました。
勿論、麦わら帽子をかぶって。

1時間の散歩ですが、途中で熱中症になりかけました。
帰ってからも、身体から熱が抜けず、のびてました。

今朝起きても、身体が重くだるいです。
気分も最低です。うつうつです。
早くも、夏バテでしょうか?それともうつバテでしょうか?

外は、サンサンと日が照っています。
ハローワーク行きたいけど、行けるんやろか?

←ぽちっと元気をください。お願いします。


夜が恐い?

2008-06-27 08:26:41 | 闘病日記

今朝も2時半に中途覚醒し、4時半起床でした。

ここ何ヶ月も、熟睡感いっぱいで、目覚めた事がありません。
早朝覚醒が続いています。

最近、気付いたんですが、夜中に中途覚醒した時、しきりに時計を見てしまいます。

時間がとても気になるんです。
まだ、朝来ないかと・・・。

以前なら、目が覚めた時、夜中だと、まだ眠れると安心したものです。

今は、朝が来るのを待ちわびている自分がいます。

この気持ちが余計に、早朝覚醒に拍車をかけているように思います。

夜中に目が覚めると、とても不安になります。原因は分かりませんが、物凄い孤独感と、現状に対する恐怖感でいっぱいになるんです。

これは、昼寝のし過ぎではなく、精神的な所からきているように思えます。

休職中の身なら、復職できる所まできているはずです。

転職は、ほんとに、復職の倍以上の精神力と体力が必要です。


←ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。


不調。

2008-06-26 12:56:00 | 闘病日記
一昨日ぐらいから、不調が続いてます。
原因は、おそらく、仕事の事で、嫁とぶつかったからだと思います。

久しぶりに、何とも言えない、倦怠感に襲われています。
身体がだるく、何もする気がおきません。

昨日、ある転職サイトから、オファーがきました。
これまで携ってきた、営業の募集。しかも、大阪勤務です。

条件面は、問題無いんですが、営業という仕事と、大阪と言う遠距離通勤を考えると、迷い所です。

でも、今は、それ自体、考えるのが辛いです。

一時的な波で終わってくれるんでしょうか?


←ランキングに参加してます。ぽちっとお願いします。

♪時代

2008-06-25 08:53:24 | 闘病日記

♪今はこんなに悲しくて 涙も枯れ果てて
もう2度と笑顔にはなれそうもないけど

そんな時代もあったねと
いつか話せる日が来るわ
あんな時代もあったねと
きっと笑って話せるわ
だから今日はくよくよしないで
今日の風に吹かれましょう♪

以上、中島みゆき 作詞・作曲  時代より

いい歌ですね。この歌を聴いていると、心に響いてきます。

今は、苦しくても、きっと笑って話せる日が来る。

うつで苦しんでる皆さん、この歌のようにきっと笑って話せる日が来る事を信じて、焦らず、のんびりと、今日の風に吹かれてみませんか?


←うつと闘ってるオッサンにぽちっとお願いします。


求人は今が旬と違うの・・・?

2008-06-18 08:39:33 | 闘病日記

おはようございます。5時20分起床。洗濯物を干して、洗い物を片付けたチョイ悪です。

さて、ここ数日、ハローワークや求人雑誌を見ていると、求人数が伸びていません。物価高等により、会社も人件費を削減してるんでしょうか?

これまでの経験からいくと、求人が伸びる時期は年3回あります。
春先、夏のボーナス時期、冬のボーナス時期です。

恐らく、この時期を転機と考え、辞める人が多いと思うんですが・・・。

でも、何故ゆえに、求人数が伸びないんでしょう?

春先に、主治医から、この時期、沢山の求人が出るので、チャンスですよ、と言われました。でも、結果はご覧の通り。

そして、夏のボーナス時期に期待してました。今がその時期だと思います。
しかし、現実は厳しい。

今の就活を根本的に見直す時期に来ています。
選ばれる人、企業が欲しいと思われるような人材、やはり、経験とスキルですかね?

営業しか無理なんやろか?
営業マンとしての、ポジティブ思考と、数字に対する、こだわりが持てるやろうか?自問自答しているチョイ悪親父でした。

←早く就職出来るように、ぽちっとお願いします。