goo blog サービス終了のお知らせ 

浜の目 AIR BASE

飛行機・お芝居・ボウリングで地元情報の発信基地

さらに、乗り物・美味しいもの・文化芸能・スポーツなど何でもありです

◆Bon 2023

2023年08月14日 08時34分37秒 | ◆花鳥風月

お盆ですね

 

全国各地で その土地の風習により様々なやり方がありますよね

 

ワタクシ 鳥取県米子市ですが

 

最近は簡素化ですね(笑)

 

 

 

麻ガラを燃やして迎え火です

 

台風7号も心配ですね


◆「スタージョンムーン」

2023年08月03日 09時25分03秒 | ◆花鳥風月

2023年8月2日(水)

 

8月の満月は 「スタージョンムーン」 と言うらしいですね

 

 

38.2度を記録した米子市からの満月

 

月の光まで熱く感じる月夜です

 

8月は31日にも満月になります ひと月に2度の満月です

 


◆福万来ホタル2023

2023年07月05日 08時44分50秒 | ◆花鳥風月

2023年7月4日(火)  鳥取県日南町・福万来

 

ヒメボタルの鑑賞地として知られる 福万来地区へ行ってみました

 

『福万来ホタル乃国』へ入国!!

 

生息地保護の為 国道沿いの道の駅からシャトルバスで移動します

事前にシャトルバスの予約が必要です (往復500円)

 

 

その前に ソフトクリームの割引券も頂いたので ちょいとクールダウン

 

ここから 15分ほど山合いへ向かいます

 

 

バスの到着地には地元の方が おもてなしブースを開いています (簡易トイレあり)

注意事項や 山の様子を聞けたりします

 

そこから 道沿いに 進んでいきます

 

20時頃から よく飛び始めます

 

※画像が暗いのでスマホよりPCの方がいいかもね

 

道の川沿いには ゲンジボタルが多く飛んでます

 

 

 

 

 

山林側に ヒメボタルが乱舞しています  点滅が早いので光の点点になります 

 

 

 

 

EOS7D MkII / EF28-105mm /B/ BT60s / F4.0 / ISO3200 / セルフ2s/ MF∞

なんとか 撮れた感じです

 

 

この日は 天気も回復し 沢山の見物人でした

9時頃になったので ホタルの国を後にして 道の駅に戻りました

皆さん お疲れさまでした


◆モッコウバラ2023

2023年04月28日 09時12分00秒 | ◆花鳥風月

今年は 満開になるのが少し早いと思います

 

老木になってきたので あと何年ん楽しめるか気になりますが。。。。

 

 

花咲く春ですが  わが家の春の色は黄色ですね

 

この後は枝の剪定が大変です(笑)

 


◆桜が咲いたよ

2023年03月22日 20時12分23秒 | ◆花鳥風月

米子空港入口にある中浜緑地公園

「中浜サントピア」

 

 

3月21日には5輪以上咲いているとおもえるので

 

カボチャ的に 開花宣言!!

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年は 3月27日でしたね 1週間ほど早いです 

 

 

月末から4月頭が見ごろですね

 


◆白鳥2023

2023年01月12日 17時30分08秒 | ◆花鳥風月

1月12日(木) 朝からいい天気です

 

冬と言えば 白鳥の田んぼでしょ 安来の田んぼへGO~

 

 

朝8時頃 なんだかみんな ま~るくなってますね

 

それもそのはず

 

うす氷が張ってます

 

白鳥さん大丈夫ですか???

 

 

 

マジ寒いんだけど....

 

 

普段なら 次々と近くの餌場へ飛び立ちますが

 

この寒さの為か なかなか飛び立ちません

 

 

思い出したように 飛び立ちます

 

 

この日は 昼近くになってようやく飛び始めました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気もいいし しっかり食べて体力つけてね
 

 

 

 

もうしばらく 見れそうです

白鳥を驚かせずに 静かに見守りましょう


◆師走のオシドリ

2022年12月14日 13時47分46秒 | ◆花鳥風月

12月8日(金)


観察小屋の駐車場に8時ごろ到着

さてさて 鳥さんはお食事中かな...

 

 

 

鳥の数はまだ 最盛期の様なこともなく 
色々な鳥さんが のんびり餌をついばんでいます

 

 

 

まだまだ数も増えてきます 

 

 

これからオシドリの羽色も鮮やかさが増していきます

 

 

行かれるときは 積雪・凍結に注意してくださいね

 

 

<おまけ>
目の前の伯備線の鉄橋を通過する岡山行き 国鉄色「やくも8号」


◆ダイヤモンド大山@カボチャハウス

2022年11月20日 17時38分07秒 | ◆花鳥風月

日の出ハンター弓浜支部です(笑)

 

11月第3週ごろが 我が家からのダイヤモンド大山Week

 米子城の時は凄かったらしいね

 

18日

ちょっと左で ダイヤイブな感じですね

 

 

 

20日 7時5分ごろ  日の出です

 

 

 

近年では 最高のダイヤモンド大山てしたじげぶろ〜くん(笑顔2)

 

 

戻りダイヤも期待します じげぶろ〜くん(笑顔6)


◆皆既月食&天王星食

2022年11月08日 22時19分17秒 | ◆花鳥風月

11月8日(火)

 

どげなかや~ 月食ハンター弓浜支部のカボチャです(笑)

 

何だか 442年ぶりの惑星食だとか..

 

東の空から 満月が登ってきました

 

食の始まりごろから 雲がかかり始めて 残念....

 

 

時間が立つと 雲の間から見え始め すでに赤銅色の皆既月食です


月の下の左よりに見えるのが 天王星らしいです この後隠れますが また雲が...

F5.6  1/10  400mm  M  ISO6400

 

 

 

 

雲が切れたころには皆既も終わり 部分食に... 

 

 

 

半分ほど戻って来ました

 

 

 

設定を月モードに

 

 

月食もほぼ終わりです

 

 

 

 

月は天頂近くで 一層明るく見えました

 

山陰地方は場所により雲がかかり 見えたり見えなかったりしたようですね

 

月食は意外とあるので またの機会も楽しみにしましょう

2023/10/29 部分月食 日本の一部で
2025/09/08 皆既月食 全国で


◆『金田川のホタル』2022

2022年06月03日 09時03分52秒 | ◆花鳥風月

6月3日(金)  南部町・金田川

 

例年なら ほたる祭りで露店も出て とても賑わいますが

コロナの影響でお祭りはありません

 

ですが 皆さん毎年ここのホタルを楽しみにされています

この日も 家族連れの方 撮影する人など ホタル観賞されていました

 

私も 久しぶりに行ってみました

 

20時過ぎごろから たくさん光り始めます

 

 

 

 

 

 

橋の下が密ですね

 

 

 

川下はのんびりゆらゆら

 

 

 

 

 

 

21時頃がこの日のピークの様でした

 

EOS7D MkII / EF28-105mm / BT60秒 / F3.5 / ISO100-3200 / 28mm / MF∞

 

 

 

前日は もう少し気温が高かったので もっと飛んでいたようです

10日ごろまでは 観賞できると思います

まわりは民家なので 静かに 強い光は出さないようにしてマナー良く楽しみましょう