浜の目 AIR BASE

飛行機・お芝居・ボウリングで地元情報の発信基地

さらに、乗り物・美味しいもの・文化芸能・スポーツなど何でもありです

★てつ旅・サンライズですが。。。

2024年05月29日 08時34分41秒 | ★陸・海・空

カボチャのてつ旅

岡山で槇原敬之を聴くの巻

~美保基地航空祭に間に合うのか??~

 

 

▲2024年5月25日(土)

米子から岡山へ


わざわざ旧型381系の乗車位置がありました

 

 

やくも18号 
米子1336-1547岡山

引退間近の「緑やくも」でした

 

岡山駅でも撮り鉄の注目を集めていました

 

 

この後

岡山ハレノワで槇原敬之のライブでした

 

 

ライブ後 倉敷へ移動

 

▲2024年5月26日(日)

この日は美保基地航空祭 

倉敷から米子へ 

最早の普通列車はキツイので

 

サンライズ出雲 
倉敷0647-0905米子

お初のノビノビ座席です 遅れは無く発車
1畳ほどのスペースです

コンビニで朝食買ってゴロゴロしてます
あくまでも ここは座席扱いなので東京からはキツイと思います

無事の運行を祈りながら 航空祭も気になるワタシ

途中 オープニングの飛行機が見えたりして・・・

 

 

ほぼ定刻で米子到着

駅地下の駐車場から美保基地へ直行です(笑)

 

サンライズ 速くコンプリートしたいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★そら旅・初夏のフライト日和

2024年05月25日 08時40分22秒 | ★陸・海・空

 

2024年5月

23日(木)~24日(金)

 

カボチャのそら旅

~『ジプシーキングス』@東京~

 

■2024年5月23日(木)

春霞の様な空模様です 

ANA386 米子(11:10)-羽田(12:35) 
B767(JA611A)37K

 

 

 

東京ゲートブリッジを通過して RW22へアプローチ

 

 

順調な飛行で 2分早着

 

 

羽田はどんよりとした空です

 

 

お初の「ジプシーキングス」を堪能しました

 

 

■2024年5月24日(金)

東京は朝から気温も上がっています

ANA383 羽田(09:10)-米子(10:30) 
B767(JA615A)32A

サテライト407のゲート47で搭乗です

サテライトが工事中で ターミナルと繋がりそうですね

 

 

 

富士山は夏山に衣替えです 

 

 

 

767ですが 予約満席でした

 

 

 

 

RW25でアプローチ ほぼ定刻で到着

 

26日は 美保基地航空祭です

東京からの弾丸ツアーもいるでしょうね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★3隻同時入港@境港

2024年05月22日 17時12分25秒 | ★陸・海・空

2024年5月20日(月)

 

この日は 国際クルーズ船が3隻やって来ました

今後 貨客船の就航もあるようなので

的確に複数の船舶に対応しないといけませんね

 

 

境港・昭和北岸壁

前方『ル・ソレアル』10,992t 142.1m

後方『ヘリテージ・アドベンチャラー』8,445t 124.8m

1万トンクラスの船が並んでいます

 

 

 

境港・夢みなとターミナル

『ダイヤモンド・プリンセス』115,906t 290m

今年 2回目の寄港です

 

カニでお見送りも お約束です(笑)

 

17時出港は まだ明るいですね

月末に またやって来ます

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★岩国FSD2024・ブルーインパルス

2024年05月20日 07時43分55秒 | ★陸・海・空

2024年5月5日(日)

天候 薄曇り 気温24.6度

来場者 11万3千人

 

 

第45回海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地
フレンドシップデー2024

 

 

11時からみなさんお待ちかねの

ブルーインパルスです

普通は大トリですが お昼前に開始です

 

■ブルーインパルス

 

パイロットが乗り込みエンジン始動です

 

 

 

離陸して正面より ダーティーターン でご挨拶

 

 

 

見事な密集隊形 ファンブレイク

 

 

次々と高度な飛行が続きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラストの コークスクリューです

 

 

 

全機無事着陸 

 

 

 

2024年のツアーパッチも購入(カメオカ)

これからも日本各地で素晴らしいフライトを見せてくれます

 

 

※F-2や陸自のデモもありましたが 早めに撤収しました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★『コスタ・セレーナ』ジェノヴァからの風

2024年05月16日 07時54分08秒 | ★陸・海・空

2024年5月15日(水)

境港・夢みなとターミナル

 

 

『コスタ・セレーナ
114,261t 289.59m 

10:00-18:00

 

 

今年初の「コスタセレーナ」の寄港です

 

右舷のスターボードサイドで着岸

 

 

 

流石11万トンクラスは迫力あります

 

 

コスタなら この黄色のファンネルですね

 

 

なにげにイタリアンテイストが。。。(笑)

 

 

 

これだけの部屋数だと お手頃な部屋があるらしい

 

 

 

クルーズ船のある風景も日常になってきましたね

 

 

5月20日(月)は3隻同時入港の予定です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★岩国FSD2024・展示飛行その2

2024年05月15日 07時35分47秒 | ★陸・海・空

2024年5月5日(日)

天候 薄曇り 気温24.6度

来場者 11万3千人

 

 

第45回海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地
フレンドシップデー2024

 

 

引き続き デモフライトです

本日のメインイベントです(笑)

 

 

 

■海兵空陸任務部隊(MAGTF)DEMO

FA-18とF-35Bを従えて空中給油デモで開始

 

 

 

ヘリやオスプレイも参加しての模擬攻撃

兵士を地上に降ろし 模擬戦

 

オスプレイも攻撃支援

 

 

 

空からの対地攻撃!!!

 

兵倉庫空けてギュ~ン

 

 

お約束の爆破シーン

 

 

 

 

攻撃終了

 

『ベンガルズ』の隊長機#01  VMFA(AW)-224/WK FA-18D 

この春交代して早速の参加です

 

 

『バッツ』#08 VMFA-242/DT F-35B

機種変更して初のデモを見ました

 

 

 

■F/A-18F スーパーホーネットDEMO

空母艦載機『ダイヤモンド・バックス』のデモフライトです

離陸から ギアダウンのままのひねり技

 

 

 

ペイパーも出そうな高速パス

 

 

 

背面飛行もバッチリ

 

 

 

強力なエンジンパワーでの低速飛行

 

 

 

コンバットピッチで着陸へ

 

 

VFA-102/NF FA-18F #113

 

 

この次は ブルーインパルスです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★岩国FSD2024・展示飛行その1

2024年05月12日 19時27分10秒 | ★陸・海・空

2024年5月5日(日)

天候 薄曇り 気温24.6度

来場者 11万3千人

 

 

第45回海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地
フレンドシップデー2024

 

 

10時からいよいよ デモフライトです

プログラムは至ってアバウトですけど(笑)

 

 

 

■第五空母航空団行過飛行

空母艦載機 FA-18 5機でデモフライトです

ダイヤモンドバックス#104 

ロイヤルメイス#214   ダムバスターズ#405

シャドーホークス#505          イーグルス#304

 

空母『ロナルド・レーガン』のオールスターです

 

空中給油デモ や タッチ&ゴー  やってくれました

 

 

 

■F-35B LEVEL 3 DEMO

垂直離着陸可能な『ライトニングⅡ』

VMFA-242SQ/DT「バッツ」#12

 

エンジンノズルの動きがなんともユニーク

 

 

単発機ですがパワフルです

 

 

ベイパーコーンも・・・

 

 

機動性もバッチリです

 

 

スローパスも楽々

 

 

ホバリングも出来ますよ

 

 

 

水平旋回もスムーズ

 

 

このまま着陸します

 

ミッションコンプリート

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★岩国FSD2024・地上展示

2024年05月10日 08時22分10秒 | ★陸・海・空

2024年5月5日(日)

天候 薄曇り 気温24.6度

来場者 11万3千人

 

 

第45回海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地
フレンドシップデー2024

 

 

2016年以来8年ぶりに行ってきました

今年は こどもの日開催の通常通りの航空祭です

岩国駅からシャトルバスで基地へ

カメラマン用特別有料観覧席を購入しましたが

チケットを自宅に忘れてしまいました

再度 一般観覧席を当日購入 トホホ。。。

いつもながら 広大な基地をウロウロ(笑)

 

 

■米国海兵隊

VMFA(AW)-224 FA-18C/WK(ファイティング・ベンガルズ)

この春ローテーションでやって来た 『ベンガルズ』

 

 

この シマシマがいいよね

早速 展示飛行もやってくれました

 

 

VMFA-242 F-35B/DT(バッツ)

 

 

 

VMFA-121 F-35B/VK(グリーンナイツ)

 

 

VMGR-152 KC-130J/QD(スモウ)

 

 

 

普天間

VMM-262 MV-22B/ET(フライング・タイガー)

 

 

 

■第五空母航空団(NF)

 

VFA-102 FA-18F(ダイアモンドバックス)

 

 

VFA-115 FA-18E(イーグルス)

 

 

VFA-195 FA-18E(ダムバスターズ)

 

 

VAQ-141 EA18-G(シャドー・ホークス)

 

 

 

三沢

VAQ-138 EA-18G/NL(イエロージャケッツ)

 

 

 

 

■海自・岩国

US-2

 

 

MCH-101

 

 

■空自

F-15J 新田原(305SQ)

 

 

F-2 築城(8SQ)

 

 

C-2 美保(403SQ)

 

 

以上 ざっくりのご紹介でした(笑)

これ以外にも沢山の展示機がありました

 

 

この後は 一般有料観覧席へ移動して

パサパサのハンバーガーで腹の虫を押さえ(笑)

展示飛行へ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★てつ旅・岩国FSD2024

2024年05月07日 16時58分08秒 | ★陸・海・空

カボチャのてつ旅

8年振りの岩国FSDへ。。。

~やっと お初の新型やくも~

 

 

▲2024年5月4日(土)

先ずは米子から徳山へ

 

やくも16号 
米子1235-1447岡山

伯備線で落石警報発報の為 予約のやくも18号が運休
16号に振り替えてもらい岡山へ

全席指定になったのでヒヤヒヤしました(笑)

大きな遅れもなく岡山到着

381系もカウントダウンですね

 

 

さくら561
岡山1611-1716徳山

連休ですが混雑もなく 徳山到着

お初の降車駅です

鹿児島中央駅まで行ってらっしゃい

 

 

新幹線口です 近くの宿に泊まります

 

翌 5日は

岩徳線で岩国へ

『岩国フレンドシップデイ2024』

11万3千人の来場者で賑わいました

レポは後日。。。。

 

この日は 岩国でもう1泊

 

 

▲2024年5月6日(月)

小雨模様の岩国から帰ります

近年リニューアルした駅舎

自由通路も明るくてきれいです

 

 

 

錦川岩国828-845錦川新岩国

錦川鉄道で新岩国へ

 

 

新岩国で しばし新幹線見物です

N700系の水しぶきを上げて通過する姿もイイよね

 

「こだま」の500系が止まるのも面白いね

 

 

こだま846
新岩国1022-1155岡山

旧式になりましたが 700系も頑張っています

九州方面は強い風の影響がでたようですが

新幹線は通常通りです

順調に岡山到着

 

 

やくも11号 
岡山1213-1426米子

いよいよ 273系の「新型やくも」です

入線してきます

 

 

4両編成を2つの 8両編成です

定刻に発車

車内メロディは ヒゲ男の曲が使用されてます

 

 

窓の横に 381系が居たり

新旧の行き違いも面白いね

 

 

 

新型の制御装置がありカーブの違和感が軽減されたとか・・・・

駅弁食べながら 違いはどうかなと。。。

 

個人的に 別によくわかりません(笑)

 

381系も酔うことはないし いつも快適です

 

新型の方が よく揺れるかもね

元々路盤が良くないし 新しい台車が馴染んでないかも

 

 

車両はきれいですね 通路の段差も無いし

青と緑のシートもいいですよ(普通指定)

肘掛けにコンセントがあり Wi-Fiも使えます

 

これから どんどんご利用ください

 

 

 

<おまけ>

米子到着後 最後は境線で米子空港駅まで

 

てつ旅 無事終了です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★『ヘリテージ・アドベンチャラー』冒険しようぜ

2024年05月02日 16時43分46秒 | ★陸・海・空

2024年5月1日(水)

境港・夢みなとターミナル

 

 

『ヘリテージ・アドベンチャラー
8,445t 124.80m 

8:30-18:45

 

 

1万トン以下の小型のクルーズ船です

極地探検も可能な仕様になっています

 

 

 

探検ツアーに対応したボートも搭載されてます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

定員も多くなくて 余裕のクルーズが出来そうですね

 

5・6月 集中的にやって来ます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする