2025年5月23日(金)
イオン・MOVIXヒエズ
人気シリーズの第8作
毎回トムクルーズが体を張ったアクションが見どころですね
『ミッションインポッシブル』
~ファイナル・レコニング~
<見たよ>
前作からの続編かな 前作を忘れているかも(笑)
暴走するAIそれを制御するキーの争奪戦
世界各地のロケも面白いね
トムクルーズの体を張ったアクションもみどころ
ファイルとありますが 次回作に期待してしまうね
ちょっと上映時間が長いけど・・・
2025年5月23日(金)
イオン・MOVIXヒエズ
人気シリーズの第8作
毎回トムクルーズが体を張ったアクションが見どころですね
『ミッションインポッシブル』
~ファイナル・レコニング~
<見たよ>
前作からの続編かな 前作を忘れているかも(笑)
暴走するAIそれを制御するキーの争奪戦
世界各地のロケも面白いね
トムクルーズの体を張ったアクションもみどころ
ファイルとありますが 次回作に期待してしまうね
ちょっと上映時間が長いけど・・・
2025年5月21日(水)19:00
島根県民会館中ホール
春の落語シリーズも最後かな
『春風亭一之輔独演会』
平日の開催ですが ほぼ満席 過去最高の入りの様です
テレビ・ラジオの活躍で山陰のファンも増えたような感じです
本日の演目
「牛ほめ」春風亭らいち
家をほめて節穴にお札で火の用心 牛のお尻は○○の用心
「夢の酒」春風亭一之輔
酒飲みは夢の中でも飲みたいらしい
~中入り~
「唐茄子屋政談」春風亭一之輔
勘当された若旦那がカボチャを売りに 世間の風はキツイ
満席だと笑いもドッと来ますね
この春も沢山聴けました
ナマの高座はいいですよ
来年も待ってます
2025年5月18日(日)13:00
松江市市民活動センター
隣には立体駐車場があり便利です
昨年の11月以来の桂竹千代さんです
会場1階のそば屋でお昼
5階の一室で開演です
手作り高座で 落語の始まります
いつもの地声で聞けるのが良いですね
古事記などの古代史からの落語も面白い
<本日の演目>
■幸守伝(こもりでん)
謎の噺家・幸守(アマ)の武勇伝....
■桃太郎
今どきの子供に昔話をすれば・・・
■古事記より国造り
古事記を読めば大スペクタクル映画も真っ青です
~中入り~
■大山詣り
参った後は宴会だ 喧嘩をしたら坊主になるとか・・・
これから ここが定席になってもいいかな
2025年5月6日(火) 14:00
鳥取市鹿野町・鳥の劇場
ロシアの文豪トルストイによって書かれた素朴で漫画みたいな物語
働き者で無欲な農民イワンに悪魔が目をつけ、彼を破滅させようと考えるのですが…
『イワンのばか』
IVAN THE FOOL
3年ぶりの再演です
原作:L.トルストイ
台本:永山智行 演出:中島諒人
出演:齊藤頼陽、中川玲奈、高橋等、安田茉耶、後藤詩織、
松下朋花、大田信之介、小菅紘史、田中千尋 | 阿部一徳(客演)
~おはなし~
農民のイワン のんびりと争いごともなく暮らしている
悪魔が腹を立て子分を使い争いを起こそうとするも失敗...
さらに イワンが国王になり国中が優しい国になってしまう
悪魔はさらに怒り自ら乗り込んで金と武力で攻めてくる
イワンには悪魔の言葉も どこ吹く風
さらに悪魔が言う「 頭のいいやつは何を使って働くか知ってるか?」
イワンが答える「馬鹿だからね、おれたちは。そんなことわかりゃしないよ。」
悪魔も腹が減る でも奇麗な手の悪魔には食べ残ししかあげないとイワン
怒った悪魔がイワンの国を侵略させるが戦いにならない
イワン達はただ祈るだけだった
<雑感>
物欲が無くても大地の恵みがあれば生きていけるのか
今のロシアと言えば 現代に悪魔が現れたのか
あの人に この本を今一度読んでほしいね
この春からカフェスペースがリニューアルオープン
芝居のビフォアフターで楽しめます
===================
鳥の劇場 劇場/スタジオ
689-0405 鳥取県鳥取市鹿野町鹿野1812-1
TEL・FAX (0857)84-3268
===================
2025年4月26日(土)・27日(日)
16:00
Gライオンアリーナ神戸
4月4日にオープンした約1万人収容のアリーナです
記念すべき こけら落とし公演です
お初の会場はワクワクです
THE TOUR OF MISIA 2025
LOVE NEVER DIES
なんと 今回は二日連続の観劇です
26日(土) 5F 北1列-67
27日(日) 2F 南10列-83
★観たyo
一度有明アリーナで見たので
思い出しながら見てました(笑)
前半はバラード多めの構成
「フルール・ドゥ・ラ・パシオン」でスタート
アカペラありの「明日へ」まで
後半はDJが登場して一気にテンポアップ
「LOVE NEVER DIES」からの
ヒットパレードが続き
ワゴンに乗ってアリーナを一周したり
オーラスは「アイノカタチ」
二日連続のライブ 凄いの一言でした
音響的にエコーが強すぎなのかアリーナの残響なのか
その辺が少し気になることろでした
<カボチャの蛇足>
神戸港の突堤にドーンと立派な建物です
V字型の外観が特徴的です
アクセスは大規模イベントの時は三宮から
臨時シャトルバスが出ます
アリーナ前まで直行です
海側の突端は公園になっています
ショップや飲食店も利用できます
今回は会場内での飲食がOKでした
神戸の新しいランドマークですね
また行くよ・・・
2025年4月30日(水)19:00
島根県民会館
明和電機
UMEツアー2025
久しぶりの「明和電機」ライブ いや製品展示発表並びに即売会(笑)
全国行商中で前日の鳥取から島根です
途中撮影可の場面もありました
へんてこな楽器も日々改良されています(笑)
終了後の撤収作業も公開
この機材がトランク2個に収まるらしいです
旅はまだまだ続きます 西日本から東日本へ
貴方の町にもお邪魔するかも・・・
2025年4月29日(火)18:30
鳥取・梨花ホール
劇団四季の地方公演です
今年は鳥取で観劇...
劇団四季ミュージカル
『赤毛のアン』
自然豊かなカナダのプリンス・エドワード島を舞台に
マシューとマリラの老兄妹に引き取られた孤児
アンの成長を描く物語
<観劇雑感>
開演5分前までは場内撮影可でした
タイトルは皆さんよく知っている名作
アニメやドラマもいろいろ作られています
そして四季のミュージカル
1900年代初頭の世相も感じられる
女性の権利が確立していない時代
アンの行動がその後の女性の活躍を
先取りしているような舞台でした
2025年4月25日(金)18:30
米子ビッグシップ
『槇原敬之』
"Showcase the Live!”
昨年の岡山に続き米子ではお初のライブです
今回は前方5列目というなかなかの席で御座います(笑)
顔の表情までよく見えます
ブップレーベル15周年のツアーです
その記念ベストアルバムメインのセトリ
スピーカー前で音響が少し気になりましたけど
久しぶりの米子公演の様です
なるべく早やく次のライブを待ってます
約2時間半のライブ 皆さん笑顔で帰宅です
このライブでGWのスタートですね
この日のオオトリは
2025年4月23日(水)19:00
日本武道館
Cyndi Lauper
Girls Just Wanna
Have Fun Farewell Tour 2025
お初のシンディローパーです
デビューの頃は弾けた元気むすめ
今のリアルは如何・・・
※撮影録画OKでした
南西ブロックの後方ですが
意外と見晴らしのいい席でした
71歳ですが 声量もバッチリ
スマホのライトを点けてと言われて場内キラキラです
少しドラムがぼんやりしてましたけど
衣装替えも何度かあり草間彌生とのコラボで
赤のドット柄の衣装もインパクトありました
無事終了 残念ですが最後のツアーの様です
貴重なライブが見れてよかったです
2週連続の武道館を後にしました
2025年4月16日(水)19:00
日本武道館
ファンが続々終結です
エリック・クラプトン
LIVE AT BUDOKAN 2025
お初のエリッククラプトンです
ギターの神様と言われる大御所
西ブロックでステージの真横からの席
ですが 流石武道館
音響バッチリでした
ギターが主役のライブ
80歳のギターとは思えない演奏
さらに ドラムがいい仕事してました(笑)
皆さん 大満足のライブでした
名残惜しくも 武道館を後にします
アコギでじっくり聞かせてくれます