浜の目 AIR BASE

飛行機・お芝居・ボウリングで地元情報の発信基地

さらに、乗り物・美味しいもの・文化芸能・スポーツなど何でもありです

★『152号機』ラストフライト

2017年06月10日 11時17分12秒 | 2017美保基地航空祭

今年の航空祭の最後を飾るのは

 

美保基地・403飛行隊の 

『YS-11・152号機』最終展示飛行です

 

人員輸送型として いよいよ退役の日を迎えます

 

 

 

 

 

翼を振りながら ローパス

 

 

 

 

着陸後 放水アーチでエプロンへ

 

 

 

 

 

 

 

式典やマスコミの取材などニュースでも話題となりました

 

 

 

 

お疲れ様でしたじげぶろ〜くん(笑顔6)

 

 

 

<アーカイブス>

体験搭乗でも乗せてもらいました (資料画像)

 

 

 

コックピットはアナログな計器がビッシリです

 

 

 

VIP席もあり 実に多くの人々を運んだ機体です

 

無事52年間の運用に幕を降ろしました

 

 

 

そして翌日 小牧基地へ空輸されました

今年11月 名古屋空港に新しく出来る 
「あいち航空ミュージアム」に展示されるそうです

 

 

 

以上で航空祭のレポは終わりです 
今年は とても記憶に残る航空祭となりました

来年もまた 美保へお越しください じげぶろ〜くん(笑顔4)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★『ブルーインパルス』2017 MIHO A.B

2017年06月09日 11時23分26秒 | 2017美保基地航空祭

まさに ブルー in ブルー の絶好のコンディション

今年は少し早目のスタート

 

1区分での飛行展示の開始です(一部省略された課目もありました)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着陸後 ドルフィンライダーも歓声に答えます

 

 

 

 

フライトを終え エプロンで翼を休める7機の T-4

 

 

 

ドルフィンキーパーはすぐに整備に取り掛かります

 

 

 

 

コレクションアイテムのツアーパッチもGetじげぶろ〜くん(笑顔4)

 

 

 

 

 

 

翌週の彦根城でのフライトのPRの為にやってきた「ひこにゃん&やちにゃん」

 

彦根でも美保と変わらぬ5万人の見物客だと聞きました

 

 

 

また来年も 美保の空に華麗なスモークを描いてほしいですね じげぶろ〜くん(笑顔3)

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★落下傘と戦闘機

2017年06月08日 11時33分20秒 | 2017美保基地航空祭

 

物投エリアのある美保ならではの名物プログラムじげぶろ〜くん(笑顔6)

 

・物料投下

災害救助物資など 正確に投下する技術が必要です

 

 

 

 

・空挺降下

降下地点を示すスモークが上がります

 

一降下 二降下 三降下    降下!!  降下!! 降下!!

 20名の空挺隊員が飛び出します

 

 

 

 

ここで早目のお昼

米吾の吾左衛門鮓 こぶじめのサバと酢飯がいいね(衛生管理は万全です)

 

 

 

 

見れなかった海保の救難展示は動画で

 

 

 

 

▲F-2 築城基地・第八飛行隊
 (2016年7月に三沢基地から築城基地へ移動し美保発見参)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気良すぎて ほぼシルエット状態です   この後のブルーインパルスは・・・じげぶろ〜くん(目がきら〜ん)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★飛行展示編

2017年06月05日 11時40分57秒 | 2017美保基地航空祭

 

朝から快晴の美保の空ですが

会場からは写真的に もろに逆光になります(笑)

さらに 私 カメラの設定をミスってましたじげぶろ〜くん(泣く2) 画像修正しまくりです

 

 

▲オープニングフライト

T-400 YS-11 C-1

 

 

 

 

しんがりはC-2

 

 じげぶろ〜くん(驚く) C-2が飛んだことに 驚きでした あくまでも試験飛行という事でじげぶろ〜くん(笑顔4)

 

 

 

▲美保基地所属機

・T-400

 

 

 

・C-1

 

 

 

 

 

 

 

・YS-11 #152 最後の飛行展示です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロールスロイスのダートサウンドは永遠なり

 

 

 

 

・C-2 (#204 #205) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美保基地航空祭で初めて飛んでくれたことに拍手です

 

 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■うえるかむminoriさん

2017年06月02日 12時57分47秒 | 日記

 

滋賀のパワフルジゲブラーの minoriさん

 

お友達と二人で1日から3日まで山陰旅行に来られました

 

初日は午後から ひとみさんを初め多くのブロガーさんと

オフ会や南部町周辺を散策されたようです

 

その夜 さっちゃんのピュアソウルへ行かれると聞いてお邪魔しました

すでにブロガーさんお集まりで御座います

 

暫し アンティークオルゴールを聴きました

 

 

minoriさんご対面の図じげぶろ〜くん(笑顔4)

 

一人ひとり ディスクを選んで自己紹介もあり

minoriさんの思っていたイメージとは如何だったでしょうか

 

お約束の ハグも体感してもらいました

 

 

 

お茶タイムに 音楽コーナー と夜も更けていき

 

宴たけなわではありますが 明日は大社へ行かれるので そろそろお開きに

 

 

 

 

達筆の文字と ほっこりする素敵な絵を頂きました

 

事故無く楽しい旅に成る事を お祈りしています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★地上展示編・C-2

2017年06月01日 11時49分52秒 | 2017美保基地航空祭

 

地上展示の 今年の目玉目

 

『Kawasaki C-2輸送機』

 

今年3月に配備されたばかりで 航空祭でも初展示じげぶろ〜くん(笑顔6)

 

 

 

格納庫に C-1と並んで展示です(C-1#003 C-2#203)

 

 

 

すでに美保の主役オーラ出てますよ

 

 

 

 

国産最大の輸送機に大きなエンジンが目立ちます

 <

C-1に比べれば静かになっています

 

 

 

反対側のエンジンはカバーを開けてあります

エンジン本体は意外と小さいですよ

 

 

 

 

 

 

 

搭載量・航続距離共に性能が向上し迅速な輸送が可能になります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

C-2の変顔~じげぶろ〜くん(包帯)

こんな人いませんか(笑)

 

 

 

 

 

C-1もまだ頑張ってますよ

 

 

 

 

 

 

そして

 

飛行展示の後エプロンに向かう  (C-2#204 #205)

 

 

 

 

 

 

 

 

部隊マークもサブデュード(低認識化)されています

 

 

 

 

 

 

大型機が二機が並ぶとエプロンを独占状態です

 

 

 

これから当分の間 試験運用が続きますじげぶろ〜くん(笑顔4)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする