
最近、内臓の調子が悪いので体が重い。
そんな状態なのに、仕事の区切りという事で数日前に飲みに行った。
日本酒ガブ飲みして気分は良かったが家に帰ってバタンキューだった。
次の日からは、さらに体が重くなり下痢続き・・・。
もう少し様子見てダメだったら病院行こう・・・。
こんな調子だったのでバイクに乗る気力も有るわけも無く
しかも朝から呼び出されて事故の処理・・・。
昼から中途半端に時間が残ったのでメガネを作りたいと言ってる妻の為
隣町までメガネを作りにいった。
一週間ぶりに開けるシャッターを前に
「シャッターを空けたら赤い車があったりして?」
なんて冗談を言ってたが、結果的に・・・。
ウネウネと続く山道を越えたくらいから、
「コショウガ・・・」とうるさく表示されだした。
ESP?、BAS?それがどーしたのよ!
エンジン切ったら表示なくなるだろうと思ってたが、イロイロと
店に着くたびに消しても消してもシツコク表示される・・・。
え?本当に壊れたの???
たまたま、ヤナセの向かいに有るウドン屋で遅い昼食の最中に心配になり
友人に聞いてみた。
メルケアがあと数日残ってるハズだからヤナセに見てもらうほうがいいよ。
ということでさっそく食後にいってみた。
センサーにつないで見てみますね?
ということでしばし待つ。
「ブレーキのマスターバックの辺りが壊れてるようです。
あと、なんとなく気になったんですが、
サイドブレーキのペダルがどっかで外れてるっぽいですねえ?」
とのこと
しかし、車の故障がセンサーで分かるとはすごいなあ
乗ってて別段、ブレーキが壊れてるとは気が付かなかった・・・。
もしかして回線類の故障なのかな?
代車でオペルを貸してくれた。
内装が前に乗ってたのと、まったく同じだったので
子供たちには大好評だった!
しかし妻は帰り道では苦情の連発だった・・・。
「暑い暑い、ガタガタうるさい、路面からの振動がタマラン・・・。」
おいおい、10日前まで同じような車に乗ってたじゃないの???
久しぶりにオペルに乗ってみたが、
オペルは自分がガンガン操作して走らせる車
アクセル踏み踏み、ハンドルグイグイ!
自分で運転してる!って気にさせてくれる。
ベンツはスムーズに勝手に走ってくれる車
流して走ってると自分が運転してるのを忘れそうになる。
ある意味、運転してると退屈?
運転してて気を使わないから長距離は楽だな
でも最近、気力不足で飛ばさなくなったもんだなぁ・・・。
そんな状態なのに、仕事の区切りという事で数日前に飲みに行った。
日本酒ガブ飲みして気分は良かったが家に帰ってバタンキューだった。
次の日からは、さらに体が重くなり下痢続き・・・。
もう少し様子見てダメだったら病院行こう・・・。
こんな調子だったのでバイクに乗る気力も有るわけも無く
しかも朝から呼び出されて事故の処理・・・。
昼から中途半端に時間が残ったのでメガネを作りたいと言ってる妻の為
隣町までメガネを作りにいった。
一週間ぶりに開けるシャッターを前に
「シャッターを空けたら赤い車があったりして?」
なんて冗談を言ってたが、結果的に・・・。
ウネウネと続く山道を越えたくらいから、
「コショウガ・・・」とうるさく表示されだした。
ESP?、BAS?それがどーしたのよ!
エンジン切ったら表示なくなるだろうと思ってたが、イロイロと
店に着くたびに消しても消してもシツコク表示される・・・。
え?本当に壊れたの???
たまたま、ヤナセの向かいに有るウドン屋で遅い昼食の最中に心配になり
友人に聞いてみた。
メルケアがあと数日残ってるハズだからヤナセに見てもらうほうがいいよ。
ということでさっそく食後にいってみた。
センサーにつないで見てみますね?
ということでしばし待つ。
「ブレーキのマスターバックの辺りが壊れてるようです。
あと、なんとなく気になったんですが、
サイドブレーキのペダルがどっかで外れてるっぽいですねえ?」
とのこと
しかし、車の故障がセンサーで分かるとはすごいなあ
乗ってて別段、ブレーキが壊れてるとは気が付かなかった・・・。
もしかして回線類の故障なのかな?
代車でオペルを貸してくれた。
内装が前に乗ってたのと、まったく同じだったので
子供たちには大好評だった!
しかし妻は帰り道では苦情の連発だった・・・。
「暑い暑い、ガタガタうるさい、路面からの振動がタマラン・・・。」
おいおい、10日前まで同じような車に乗ってたじゃないの???
久しぶりにオペルに乗ってみたが、
オペルは自分がガンガン操作して走らせる車
アクセル踏み踏み、ハンドルグイグイ!
自分で運転してる!って気にさせてくれる。
ベンツはスムーズに勝手に走ってくれる車
流して走ってると自分が運転してるのを忘れそうになる。
ある意味、運転してると退屈?
運転してて気を使わないから長距離は楽だな
でも最近、気力不足で飛ばさなくなったもんだなぁ・・・。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます