
サイレンサー内に挿入するバッフルをゲットしました。
金色っぽいやつです。ドカティ用のバッフルのようです。
さて、これをつけるには、サイレトインナーの半円状の隔壁を2枚撤去しないと付けれません。
現状は、
エキパイ=[パンチ円形板・半円板×5]レジューサー
となっています。
これを
エキパイ=[パンチ円形板・半円板×3]バッフル
か
エキパイ=[パンチ円形板・半円板×3]バッフル・レジューサー
が、加工する上でも楽な方法です。
バッフルの取り付けの取説見ると
エキパイ=[バッフル ]
となっており、サイレンサーの入り口につけるのが正解のようです。
どの方法でも少しの?加工でいけますが、サイレンサー後端についてるほうが、後々の取り外しや加工に便利なんですよねえ。
まだバイク帰ってきてないんで、戻ってくるまでに加工しとくとするか。
金色っぽいやつです。ドカティ用のバッフルのようです。
さて、これをつけるには、サイレトインナーの半円状の隔壁を2枚撤去しないと付けれません。

現状は、
エキパイ=[パンチ円形板・半円板×5]レジューサー
となっています。
これを
エキパイ=[パンチ円形板・半円板×3]バッフル
か
エキパイ=[パンチ円形板・半円板×3]バッフル・レジューサー
が、加工する上でも楽な方法です。
バッフルの取り付けの取説見ると
エキパイ=[バッフル ]
となっており、サイレンサーの入り口につけるのが正解のようです。
どの方法でも少しの?加工でいけますが、サイレンサー後端についてるほうが、後々の取り外しや加工に便利なんですよねえ。

まだバイク帰ってきてないんで、戻ってくるまでに加工しとくとするか。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます