ブログhitorigoto

ガーガー,グーグー,ひとりごと。

懇談の流儀

2013-07-25 18:20:41 | Weblog
もわっ~とした空気とセミの声の洪水の中,1学期個人懇談が終了。



懇談の時の机の並べ方は担任によっていろいろ。

今年は写真のように教室中央の窓際に設置。
実はこの窓の上に備え付けの扇風機がある。

二つの机の高さは揃える。
こちらが高いとなんだか偉そうだし,
低いのもなんだか卑屈な感じがする。

二つの机の間は15cmぐらい離す。
ぴったりくっつけると息苦しい感じだし,
離しすぎると敬遠している感じを与える。

椅子の高さは同じか,保護者側を高くする。
懇談に来る保護者はお母さんがほとんどなので,
そちらの椅子を高くしてちょうど目線が釣り合うぐらい。


大切なのは懇談が終わってお母さんが教室を出るとき。
僕の感覚では55%ぐらいのお母さんが,振り返ってもう一度お辞儀をしてくれる。

ここでもう一度目をあわせて笑顔でお辞儀することを忘れてはいけない。

間違っても,このとき,
次の人の資料をそそくさと探してたり,
「あーあ」という感じで伸びをしてたり,
お茶のペットボトルのくわえてたり,
してはいけない。