goo blog サービス終了のお知らせ 

株式会社 浜野水産

美しい里山里海・能登半島より 美味しい能登の海の幸をお客様のもとへ ~ 海産物問屋・加工・販売 株式会社浜野水産のブログ

そして、共同開発品の誕生

2011-04-07 08:12:50 | Weblog
おはようございます。

というか続きです。

珠洲名産品。
その中でも大浜大豆を使って作った美味しい豆腐。

しかし、豆腐を作ればその副産物として生まれる者がありますよね?

・・・

そうです。「おから」です。

そして、はまのではそのおからを使った商品「おからコロッケ」を道の駅「狼煙」と共同開発致しました。

北国新聞記事

さっくさくの衣にふっくらのコロッケ。
道の駅「狼煙」はもちろん、地元のスーパーでも販売いたします。

是非一度ご賞味下さいませ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珠洲名産

2011-04-07 07:55:43 | Weblog
おはようございます。

いい天気が続きますね。4月ももうすぐ半ばにさしかかります。
花粉もあと一月程かな?今年は多いから早めに終わってくれると嬉しいですね。

さて、珠洲には様々な名産品があります。

珠洲焼
揚げ浜式天然塩
能登大納言
大浜大豆
糠いわし・鯖
いしる



etc...

等々数え上げればきりが無いですね。
もちろん、はまのの巻鰤も名産品ですよ!

こんなに魅力的な珠洲に皆様も是非お越し下さい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登空港で販売中

2011-04-01 10:41:12 | Weblog
おはようございます。

今日もいい天気ですね(^O^)/
桜が咲いてればまさに花見日和。旅行にも最適ですね!
(花粉の事は考えないようにしましょう。)

さて、旅行と言えば羽田空港からの便はそろそろ能登空港に着いた頃でしょうか。
羽田行きの便はあと1時間程ですね。

そんな能登へお越しの方、東京へ行かれる方に朗報(?)です!

実は能登空港の売店にてはまのの商品を絶賛販売中です!
「干し甘えび」、「塩もずく」、「一夜干しのセット」等、はまのの代名詞ともいえる商品。
そして、何よりもお薦めなのが「丸ごとあぶりいか」です!

小木漁港の船凍イカを能登の海洋深層水といしるで味付。
そして、まるごとあぶったやわらかくてプリップリで美味しい炙りイカです!

是非一度ご賞味下さいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験生応援フェア最終日

2011-03-31 09:55:25 | Weblog
おはようございます。

花粉症がひどいので天気の話をするのはやめておきます(^^ゞ
(いい天気=花粉たっぷり=鼻むずむず→はくしゅんっ!!なので(笑)

さて、本日は受験生応援フェア最終日です。

奥能登はまのYahoo店

そして今日は被災地の合格発表ですね。皆がよい笑顔になってくれればと思います。

現在ヤマト運輸の配送が常温であれば東北方面ほぼ全域に配達できるようです。
クール便は日本海側ならば配送できるようになっているようですね。

詳しくはこちらをご覧ください。
ヤマト運輸被災地配送状況

はまのでも被災地の方々に贈る事のできるセットを現在用意しております。
準備できしだいまたご連絡しますね(^O^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外と早くできました。

2011-03-15 11:39:15 | Weblog
こんにちは。

能登も雨が降ってきて肌寒くなって参りました。明日からはかなり荒れるとのことですので
皆さん、車の運転には気を付けましょう。
また、被災地の皆様は少しでも暖かくして風邪などひかれない様に頑張りましょう!
世界中が一丸となって頑張れば例え一人一人が1の力しか無くても絶対に復興できます。
いや、前よりももっと良い街にして、少しでも先に逝かれた方々に自分たちも街も元気になりましたと
報告しましょう!力になれるようなことがあれば、例え微力ながらもその手助けをしたいと思います。

さて、鱈ふと糀漬けですが、先程Yahoo店の方でアップ致しました。

皆様からのご注文をお待ち致しております。

奥能登はまのYahoo店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商品追加はもう少々お待ち下さい。

2011-03-15 08:00:20 | Weblog
おはようございます。

まず、東日本大震災により亡くなられた方々へのご冥福と、安否不明者の無事をお祈り致します。
また、被災された方々の辛い状況が一刻も早く良くなりますように応援致します。

さて、先日14日から新商品をいくつか追加する予定ですと言ったのですが、
少々遅れております。近日中には追加できるかと思います。

楽しみにお待ちいただいている方々には大変ご迷惑をお掛けしており誠に申し訳なく思います。


尚、震災の影響により東日本方面への配送が現在出来ない場合がございます。
大変申し訳ございませんが、ご了承頂きますようよろしくお願いいたします。
※ただし、ご注文いただいた分につきましては配送が出来るようになり次第すぐに送らせて頂きますので
どうぞご注文下さいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は大阪木津市場へ。

2011-03-11 10:26:43 | Weblog
おはようございます。

今日も朝から雪がちらつ・・・いや吹雪いている能登です。
もう3月も半ばに入るのに困りましたね。

そういえば来週月曜は14日。ホワイトデーです。
皆さんはお返しを決めましたか?私はまだです。
。。。こまった(-_-;)

さて、明日は大阪木津市場で催事があります。そこに珠洲代表として浜野水産も
出店いたしますので、是非皆様お越し下さいませ。

時間は午前9:30から。昼までですので、お早めに(^O^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鱈ふと糀漬け

2011-03-07 13:10:12 | Weblog
こんにちは。

今日は霧雨で肌寒い日ですね。
暖かいコーヒーが美味しいです。

さて皆さん、鱈の胃袋を食べた事はありますか?
鱈の胃袋はコリコリとしていて美味しいんですよ。
有名なものでは韓国料理のチャンジャがありますね。
今回はその胃袋を和風の味付けにしました。
その名も「鱈ふと糀漬け」です。



「鱈ふと」とは鱈の胃袋の事で、鱈の胃袋を糀漬けにした物です。
胃袋を刻み、塩漬けにした物を糀に漬けます。
その際に、柚子を入れて爽やかな香りを加え、さらに一味を入れる事で
ピリッとアクセントになって味を引き締めます。

そんな鱈ふと糀漬けを3月14日からYahoo店にて販売いたします。
是非一度お召し上がりくださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オール電化大感謝祭 in 珠洲

2011-03-04 09:51:29 | Weblog
おはようございます。

冬に戻ったかのような天気が続きますね(^^ゞ
今日も外は一面白です。寒いです。そういえば卒業式シーズンはいつも雪が降っているような気がします。

最近インフルエンザが珠洲市内で流行っているようです。
能登町ではおたふくかぜも流行っているとか。
皆さん、くれぐれも体調にはお気をつけ下さいね(^O^)/

さて、3月12日・13日に「珠洲ビーチホテル」でオール電化大感謝祭を行います。
それにはまのも出店いたしますので、是非皆様お越し下さいませ。

詳しくはこちら。
北陸電力リビングサービス:イベント情報

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が積もりました。

2011-03-03 09:01:58 | Weblog
おはようございます。

今日は昨日の晩からの雪で久々に一面白の景色が広がっていました。
そして、寒い(-_-;)

さて、今日はひな祭りですね。
正式には桃の節句。まあ、女の子のお祭りです。今年は大安吉日です。

というわけで、桃の節句といえば梅の花。
梅と言えばうめもずくですね(^O^)/
(何が「というわけ」何だろう(-_-;))



梅酢と梅果肉の香りと食感。

いかがですか??

お買い求めはこちらからどうぞ!
奥能登はまのYahoo店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験生応援フェア

2011-03-02 08:47:46 | Weblog
おはようございます。

今日はちょっと寒い朝ですね。雪がちらちらと降っています。
そういえば、珠洲の高校は明日卒業式のようです。

 未来は誰にもわからない。だからこそ希望で満ちている。
 勉強がすべてではない。遊んでばかりいてもいけない。
 自分が何をしたいのか。理想ばかりを並べてもいけない。
 理想を現実にするために努力しなければならない。
 努力は報われるとは限らない。失敗することも多いだろう。
 しかし努力は経験となる。
 経験は力となる。
 そして力は自信となる。
 疲れ、苦しみ、涙を流す事もある。
 しかし、心だけは折ってはならない。
 未来は希望に満ちているのだから。

と、ちょっと好きな言葉を卒業生の皆さんに贈っておきます。
誰の言葉だったかは忘れましたが(^^ゞ

進学、就職と道は分かれますが、これまでに築いた友情は意外と固いものです。
疲れた時や悲しい時には一人でふさぎこまず、色んな人を頼りにして頑張って下さい。

さて、3月といえば受験生応援フェアの最終月ですね。

もちろん卒業される方々に贈るのもいいですよね(^O^)/

一度見て行かれた方も、まだ見てない方もこの機会に是非奥能登はまのまでお越し下さい。

奥能登はまのYahoo店

お待ち致しております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日よりスタート

2011-03-01 15:08:10 | Weblog
こんにちは。

今日も雨が降り続いております。
どんよりした雲が広がっていると心までどんよりしてダメですね(^^ゞ

さて、本日よりアオサ・ギバサ・もずくを特別価格にて販売いたしております。


皆様も是非この機会に奥能登の味をご堪能下さいませ。


奥能登はまのYahoo店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磯の香り

2011-02-28 13:23:46 | Weblog
こんにちは。

相変わらず雨と強い風が吹いている奥能登です。
そういえば今日で2月が終わりですね。寒鰤しゃぶしゃぶ用も本日いっぱいで終了ですので
購入を検討されている方はどうかお急ぎくださいませ。

さて、皆さんは「アオサ」と聞いて何を思い浮かべますか?

味噌汁ですかね、やっぱり。

アオサの味噌汁は香りも味も良く、栄養価も豊富ですばらしいですもんね(^O^)/

でも、こんな食べ方はどうですか?



これはアオサの粕和えです。

乾燥アオサを水で戻し酒粕で和えたものですが、これはアオサの風味と粕の風味が絶妙に混じり合って
食欲をそそる香りとなります。もちろん、味も美味しいので言う事無しです。
是非皆様も一度お試しくださいませ。

このアオサも3月1日からYahoo店にて販売いたしますので
どうかよろしくお願いいたします。

奥能登はまのYahoo店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珠洲まるかじり2011

2011-02-28 09:02:44 | Weblog
おはようございます。

本日は大嵐です。風も雨も大変な事になっております(-_-;)
昨日のまるかじりが今日みたいな天気じゃなくて本当に良かった。。。

さて、昨日の写真をアップいたします。
(なんと今回はスライドショーです!\(^o^)/)



今回はテントを二つ借りたのでとっても広い!!

販売した商品も干鱈をはじめ、塩サバ、地物カレイ、いかめし。
さらに、三崎工場からカニカマやさつま揚げ、かまぼこ。
さらにさらに、ちくわや生姜味噌をつけたイカを焼いたり、ゲソを揚げて販売いたしました。

奥能登はまの看板娘が3人揃ってお出迎えしたのですが、てんてこ舞いになっていたようです(^^ゞ

今年もたくさんのお客様に来ていただけて、大成功を収める事ができました。
来年もがんばりますので、よろしくお願いいたします(^O^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とろっと義馬草。

2011-02-26 17:00:02 | Weblog
こんにちは。

すっかり日が長くなって、17時を過ぎても明るいですね。
明日は珠洲まるかじり。今日みたいな天気だとうれしいですね!

さて、みなさん義馬草って食べたことありますか?

義馬草は「ギバサ」と読みます。正式名は「アカモク」という海草です。

生や乾燥している状態だと黒っぽいのですが、お湯をかけると・・・

なんと鮮やかな緑色に。そして、「とろっ」を通り越して「どろっ」とするくらいの
大量のぬめり、ねばりがでます。

美味しい食べ方としてはお吸い物や味噌汁、粕汁に入れるのがポピュラーですね。

そして、こんな食べ方も。


これは、酢味噌で和えてあります。

強い磯の香りと独特のぬめりでつるつるしゃきしゃきと食べてください。

この義馬草、3月1日からYahoo店で販売いたします!
皆さん、忘れずにチェックしてくださいね!

※私も忘れないようにアップします(^O^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする