お気楽極楽 つばさのたわごとのつづき

管理人つばさの徒然なるままのたわごとを連ねた日記でございます。

家族や大好きな人達の事

2004年06月23日 | Weblog
6月23日、父の命日。
6/20の一周忌法要、翌21日に納骨法要をする為に帰省しておりました。
ゆっくり母親と話す事も離れて暮らし初めて長男弟とも久しぶりに会うし、次男弟なんて顔を見るのは父の100日法要ぶりっす。
のど仏を西本願寺という宗派の本寺に納骨するそうなのですが、京都の為しょっちゅう来れないので、天王寺というところにある一心寺という宗派を問わないお寺に納骨法要というのをしてきました。
そして命日にお墓参りに行きたかったので、3日間お休みを貰ってゆっくり大阪におりました。
父が最後の入院の時にしきり帰りたがった大阪の実家のマンション。あそこからの眺めが父は大好きでした。
甲子園から神戸、ユニバーサルジャパンの花火まで見える高層マンションの上階に実家はあります。
私もこの眺めが好きでゆっくりベランダで過ごします。「ここは手放したくないんだけどいい?」私にそういう母。
ここは父が母の為に残した家です、思うとおりにどうぞ。という。転勤族でどこで育ったという感覚がない私にとって暮らした事のある土地に実家があるというのはすごく嬉しい事です。

なるべく実家に戻って来てる時は家族と食事をしております。どんなに遅く寝ても朝は早く起きてとかね・・・私もお客様扱いされる2,3日しかいれないからなんだけど。。。
今回は大阪のクライアントへのご挨拶にも行こうと思っていたので、夜飯を食べれるか食べれるか分からない時はそうメモって出かける。
家族と一緒に暮らしていた頃は伝言板がありメモを残す事がしょっちゅうだったのを思い出した。
さてさて、大阪に戻ってきたのです!以前から書いていた大阪で飲食店をやっているNさんにも勿論会って帰ろう!と思っておりました。
日曜にアーティストのライブで大阪に来ていた同僚Dちゃんとお店に。。。お休みとかでお店にいなく残念がっておりましたら・・・Dちゃんの携帯が鳴る。
ホスト体質相変わらず爆裂、ごめんなさいコールです(笑)
私は水曜までこっちにいると伝えると早速連絡取り合って会いましょう・・・とのお言葉。
ただ大阪で始めた仕事のプロモーションがなければ店以外で会う事なんてないんだけどさ、ここはフインキで騙される事のした(笑)っつうか騙す気なんて向こうはないんだけどね(笑)
火曜にあったんだけど、わざわざ私の最後の仕事場まで来てくれて待ち合わせ。なんかデートみたいだよ(笑)
1時間くらい話してたんだけど、やっぱ相手をちゃんとじっと見て話す人なので照れます。
でも気持ちいい空気しか作らない人なので(これは仕事相手としての空気感ね)話してるだけど気分がいいんだよね。
女扱いしてくれるし。。。
別れた後にすぐ「今日はありがとうございました」って携帯にメールくれるとことかさぁ・・・ホスト体質男にはまる女だなぁ・・・私。
っつうか腹黒に惚れるのはやめたい。。そろそろ(笑)

帰りに19:00前なのに気付き実家に電話。夜ご飯なにも考えてなかったような母。デパ地下で惣菜買って帰ると伝えると嬉しそうに「帰ってこれるのね~。ご飯炊いておく」
きっと母も一人で飯は淋しいんだよね。。。テパ地下なんてそう使わない私。たまに寄るとあれもこれもと買いこんで普通に食事で外に出るほどになってしまった。
・うまき
・冬瓜とエビの煮物(さっぱり)
・手羽先と大根の煮物(関東風でしっかり味)
・ゴマ豆腐の湯葉撒き
・チキンカツレツ
こういうのを暖めてる間の会話って一日を振り返ったり、今日あった事をお互い話したりとか・・・誰かが待ってる家って私にとっては普通のものでした。
こういう家を作ってくれていた母親に小さく大きく感謝しながら食事する。

今、私は幸運にも仕事が大好きです。やりがいもあります。
でも子供が出来たら迷いもせずに家庭を選ぶと思う。結婚したとしたら多分、仕事を全部諦める事はなくとも旦那様に時間を合わせやすい部署への異動を望むだろう。
これは自己犠牲でもなんでもなく、母親がしていた事を見て育ったので、そうするのが当たり前と私は思うから。。。
だから今、できる仕事を精一杯するだけです。

負け犬以下

2004年06月17日 | Weblog
社会的に地位がある30代女性、独身(未婚)、子供なしを世の中的には負け犬女性というらしいです。
そんな本があるみたいで・・・・その主人公は社会的に認められているだけに金があるらしい。。。
私は金ないから負け犬以下か!!というのが最近の私達の話題です(笑)
何を持って負けとか勝ちとかあるのかが素直に私はイヤなんだけど、世間一般ラインから勝っているとは確かに思わないよな~~ってラインで負けだね(笑)
ただ、毎日なんとか笑っていられるので今は幸せだからいいや。って思う毎日。

だって、カーテンどんなのにしよう~~~って思ってられるんだもん(笑)

藁にもすがる思い

2004年06月02日 | Weblog
そんな気分だったのかもしれません。
同僚Dちゃんからずっと聞いていた守護霊から将来などを見てもらう占い?のような事をしてもらいに同僚Sくんとともにとある店へ。
なんか朝からお互いソワソワはしているのですよ・・・私は予約入れた日からどんどん後悔する感じな不安が押し寄せて・・・
とあるBarの一角に場所を借りて交霊?をやってる方の元へ。後から言っていたところなのですが、このタイミングで行った事も聞いた事もSくんやDちゃんと行った事も必然だったんだろうなぁって思いました。
やっぱりただの占いではない、結構身をえぐられる的なものなので先にSくんに入って貰ったのですが、その間不安で不安で仕方がないのです・・・
出てきたSくんの顔も見た事のない顔をしていて更に不安が押し寄せてきて。そんな中、先生(って呼びますね)の元へ。
入った瞬間、一言二言喋って感じの波長がどうも苦手な人だなぁ。。。って思ったんだけど話をしてる間に違和感がなくなった。今から考えると、順応できる人なんだろうね~~。
その人の守護霊と会話し、不安な事心配事などの助言を守護霊の言葉で言うというものでした。
色々言われたのですが、まぁ、とりあえず言える事はですね・・・・しばらく一人暮らししてみるって事ですね。
ごぼう’さんが結婚して幸せをおいて行ってくれてるらしいので、そちらの日当たりのいい部屋に拠点を移してみる事にしてみました。

何かいい事があればいいなぁ。