goo blog サービス終了のお知らせ 

halひより

散歩にきたら見つけた
そんな隠れ家みたいな場所にある、ヨガを中心としたリラクゼーションスペースです

甘いひと時

2010-02-05 17:13:11 | インポート


今年もこの時期が… 来週はバレンタインですね。

デパートの特設会場には不景気なの という位週末は凄い人。

昨年、平日に下見に行ってから間際の週末に買いに行ったら売り切れとかあった教訓を生かし 今年は、早々と平日に高島屋に寄って甘いひと時購入しました。

デパートの特設会場は、美味しいチョコがちょっとずつ試食できるのがいいですよね。

今年気になったのはこれ!

砂糖未使用チョコ!

甘さは、とうもろこしなどのデンプンから作られる麦芽糖を原料としたマルチトールで出しているので砂糖のカロリー約半分!とのこと。

なのに 甘いひと時

甘い!!

しかもしっかり味もチョコです。

甘いひと時なので父親にはこれにしました。

しかも豆腐入り! 試食したら麦チョコみたいでした。

ついでに母親のも…ここのスタンダードなチョコにしました。

岐阜の会社なのに東海地区初出展なんだ…と思いながら、ネットで調べたらネットでも購入できるみたいです。

BERRYチョコホームページ:http://www.axtos.com/berry_choco/index2.html

そして、今年の高島屋の目玉はこれかしら?と勝手に推測。

2月6日(土)の1日だけ森伊蔵焼酎入りのチョコが数量限定で売られます!

お酒好きな人から話は聞いてたあの森伊蔵がチョコに~!ちょっと衝撃で興味津々 でも朝9時から整理券配分って…夕方行こうとしてては無理じゃん(>_<)

なにはともあれ、イベントに便乗して楽しんでます。

ちなみに先日、生徒さんのマイブームと頂いたチロルチョコ

Photo これ抹茶が効いてて美味しい(o^~^o)

餅が入ってます。 しかも包装紙にぷれみあむって書いてあった…。

取り寄せたそうなので、ここら辺では今売ってないのかな。

しかし、甘く幸せなひとときでした。


節分

2010-02-03 19:53:40 | インポート

今日は節分ですね。節分

小学校の給食で節分の豆が毎年でるのですが、投げあうからその日の掃除は豆ばかりでてきたのを思いだします。 あの頃は、家でも豆を食べてましたがもう食べなくなりましたね。懐かしいな 。

最近全国的に恵方巻が主流になってきて、デパ地下もスーパーもコンビニも恵方巻が売られてます!

昨日テレビでデパ地下の恵方巻の特集をしていましたが、凄いバラエティー…

中にはパンを巻いた恵方巻も…。魚介をたっぷりまいたデラックスな口より大きな恵方巻も…節分

今年の方角は、西南西です。

恵方巻を食べられる方は、のどにつっかえないよう。美味しく楽しみながら願いごとしてくださいね。

しかし、雪が降りそうなくらい寒い…。


3D映画

2010-01-30 16:21:04 | インポート

3D映画

タイトルとは関係ないですが、チンゲンサイをきったらバラみたい3D映画と思って、写真とってみました。

今週は『アバター』の興行収入がタイタニックをぬいて一位になったことが話題でしたね。

実は、上映し始めてすぐ位に見に行ってました~。

そのときは、そんなに記録を出す映画になるとは知らず…

初の3Dに((o(^-^)o))ワクワクしながら見てました。

感想は、映像が綺麗でした!ストーリーもわかりやすかったです。

評価は色々だと思いますが、私的には最後がイマイチでしたが…面白かったです。 3時間も3Dの映像をみたら気持ちわるくなるかなと心配でしたがそんなことはなく、奥行き感があって映画館でみたほうがいい映画ですね。

あとで知ったのですが、映画館によって3Dの迫力が違うとか。 私はコロナで見たのですが、サングラスみたいな眼鏡でみました。USJで見た3Dのが迫力があったなと思ってたら

知り合いが東宝シネマでみたら、ゴーグルみたいな眼鏡で迫力もあったよ~と言ってたので違うみたいです。

これからは3D映像が主流になってきそうですね。

どんどん映像が、クリエイティブになってくので映画館でみたい映画が増えそうです。


ベビーと一緒に

2010-01-27 20:05:43 | インポート
今年最初のベビーちゃんと一緒にエクササイズをする教室が昨日ありました(^O^)

ベビーと一緒にピラティスを行うのですが、ママの為のピラティスです。

子育てに頑張っているママの為に、ゆがみや凝りなど産後の悩みを解消できればと体を動かします。

昨日ご参加頂いた皆さまも、楽しんでいただけたみたいでよかったです。

ベビちゃん達も元気よく泣いて、帰るころには眠そうに…とりあえず賑やかでした(^0^)/


しかし、普通に生活してても肩こりや腰痛があるのに…

ベビーちゃんを抱っこしたりすれば、ママも体のあちこち凝ったり痛い所がでてきて当然だよな~と思いました。

子育てで頑張っているママのみなさん。 気分転換もかねて、是非体動かして、体も気持ちもすっきりする時間を作ってあげてくださいね。

ベビーと一緒ではなくてもご参加いただけますよ。

産後ケアを目的としてますので、通常(第1、3火曜)開講されているピラティスとは内容が若干異なります。

ではでは、 次回2月23日(火)13時30分~です。


まだ、若干空きがありますので、お早めにお申し込みください。


鼻呼吸

2010-01-21 22:08:02 | インポート

ここ数日、暖かかったと思ったらなんか夜に夕方くらいから冷たい風が一宮は吹いてます。

この気温差…危険です。

ヨガでは呼吸法が重視されていますが、ヨガの最中だけでなく、普段も鼻から空気を吸うようにしてくださいね。

鼻の中の鼻毛や粘膜は、細菌が体内に入らないようブロックしてくれる働きをしています。

また、乾いた空気は適度に湿気をもたせ、冷たいすぎる空気は体に優しい温度に調整する役割も鼻にはあるんですよ。

粘膜が乾燥すると、ウィルスや細菌に感染しやすくなるので、風邪対策にも鼻呼吸は大切です。

気づいたら口呼吸している方は、気をつけてください。

鼻がつまってるかたは、マスクをつけるなどで対策してくださいね。

ではでは、まだまだ寒い日が続きそうなので油断は禁物です。風邪にお気をつけください。