12月9日、今日の給食はメキシコ料理のメニューでした。
タコス(トルティーヤ)・タコス(鶏のメキシカンソース)・キャベツと豆のサラダ・アボカド入りスープ・パインパン・牛乳
「今日の給食は、世界の料理シリーズ~メキシコ~です。みなさんは、「メキシコ」という国を知っていますか?メキシコは北アメリカの南にある国です。国の大きさは日本の約5倍です。メキシコ人が主食としてよく食べるのが「トルティーヤ」です。トルティーヤは乾燥したとうもろこしをゆでて、すりつぶした粉から作るうすいパンです。塩をふってそのまま食べたり、サワークリームやソースをのせたり、中に具を入れて2つに折りたたんでタコスにしたり、さまざまな方法で食べています。とうもろこしがとれない北部ではトルティーヤを小麦粉で作ることもあります。今日の給食にはタコスが登場しています。トルティーヤに鶏のメキシカンソースをはさんで食べましょう。キャベツと豆のサラダを一緒に巻いてもおいしく食べられます。味わっていただきましょう。」(給食委員会放送原稿より)
ピリッと辛い鶏肉とサラダをトルティーヤやパンにはさんで食べるとおいしかったです。