白山小学校ブログ

白山小学校での生活を紹介します。

2/28 2月も今日で最後 いろいろがんばっています 続き

2019-02-28 12:55:07 | 日記

休み時間に5年赤組から、音楽が聞こえてきます。何かなと思ってのぞいてみると、歌を歌いながら踊っています。明日の6年生を送る会の練習中とのこと、笑顔がまぶしいですね。この後、靴箱を通ると、5年赤組の靴はぴしりと揃っていてとても気持ちよかったです。元気いっぱい、けじめもある5年赤組です。明日もよろしくね。

      

5年白組は、ふれあい教室に集合。英語の時間です。DVDを見ながら、英語のアルファベットの歌を歌っていました。黒板には、AとBの会話が書かれていました。お買い物に行ったときの会話かな? 今「What would you like?」と聞かれたら、何がほしいかな?

      

音楽室から、「♩たいせつなもの」が聞こえてきます。1年赤組です。先生がマヨネーズのお話をしていました。音楽とマヨネーズの関係は何だろう?と思いながら聞いていると、「歌うとき、みんなは腹筋といっておなかの筋肉を使って歌っています。息を吸うときはおなかいっぱい吸い込んでマヨネーズも満タン、歌うとおなかがへっこんでマヨネーズも空っぽになるので、またおなかいっぱい息を吸い込むんだよ。」なるほど。おなかのマヨネーズを意識して、子どもたちと一緒に歌ってみました。歌が上手になったかどうかは自分では分かりませんが、しっかり息を吸って歌っていると、おなかがぺこぺこになりました。

      

1年白組は、算数。ワークができた子から前に並んで、チェックをしてもらっています。分からないところがあると、あちらこちらから声がかかったり、そっと手招きされたりします。「どれどれ。」といいながら、一緒に問題を解いてみました。最初は、「分からない。」といっていた子も一緒にゆっくり問題を読んで少しヒントを出すと「あっ、分かった。」と自分で式を立てることができています。式がたつと「後の計算は、自分でできるよ。」と自分でがんばって解いていきます。すごいな、成長しているなと頼もしく感じました。合格をした子から、ドリルをします。集中してがんばっている姿を応援しつつ、後からパチリ。

 

2年赤組は、図工や書写の作品集作り。先生が作品を前に貼って「自分の作品を見つけたら、取りにきてね。」今日は、黒白の切り絵の作品を貼ったら終了です。「スティックのりが2本も空っぽになった。」「私は、水のりを使っているの。手がべたべた。」いろいろな声が聞こえてきます。早く終わってお友だちを手伝っている子もいます。「スティックのりが回らなくなっちゃった」子と動かなくなったスティックのりをふたで押し込む作戦をしてみました。途中で時間切れになってしまったのですが、「きちんと入って、また回るようになったよ。」と給食のときに教えてくれて、ほっとしました。

    

2年白組は、アルバム作り。お家で聞き取りをしてきた名前の由来を文章にまとめています。下書きができた子から、先生に見てもらいます。アルバム作りに向けて、お家で子どもたちのインタビューに答えてくださってありがとうございます。みんなメモを大事そうに見ながら一生懸命に文章を書いています。休み時間になっても、下書きチェックの行列がなかなか短くなりませんでした。

 

今日もたくさんのうれしい発見がありました。その中の一つが、4年生の「ありがとう」です。今日私が授業を見て回ったときに、4年赤組も白組も算数のワークをしていました。自分でどんどん解いているときは声をかけないようにしていますが、手が止まっていたり首をひねっていたりするときには、どこで困っているのかなあと一緒に問題を解いてみます。子どもたちが問題を解けると、私も勉強が分かった気持ちになってうれしくなります。そんなとき、4年生の子は、どの子も「ありがとうございます。」とお礼の言葉を言ってくれます。些細なことに対しても、「ありがとうございます。」のお礼が自然に言えるのは、4年生のよいところだと感じました。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2/28 給食風景 | トップ | 3/1 三月がスタート »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事