白山小学校ブログ

白山小学校での生活を紹介します。

11/19 白山は何色?

2020-11-19 12:58:10 | 日記

理科室に、4年赤組。テスト返し、テスト直しの真っ最中でした。「惜しい、途中までかけているのに、最後のどうなったがないね。」「勉強、がんばったから、うれしい。」「ここだけ、反対に考えちゃった。」「100点が取りたかった。」「くやしいな。」いろいろな声が聞こえてきます。大切なのは、同じ間違いをしないこと。なぜ間違ったのかがわかると、次はきっとできますよ。

  

図工室に、6年白組。電信柱と白山の風景画の続きです。電信柱の彩色が終わって、白山の色を塗っている子が増えてきました。若葉の白山、新緑の白山、紅葉が始まった白山、紅葉完了の白山・・・いろいろな白山が完成しそうです。楽しみですね。

      

2年赤組は、道徳。「公園の鬼ごっこ」です。しんじさんたちが、幼稚園のゆうたさんがケガをしないように、ゆうたさんを守るルールを決めて鬼ごっこをしています。でも、ゆうたさんは鬼ごっこが楽しくないようです。さあ、どうしたらいいかな?みんなで知恵を絞って考えています。

     

教室の後ろに、生活科の町探検のカードがどんどん増えています。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11/19 給食風景 | トップ | 11/19 笑顔の花がいっぱい »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事