白山小学校ブログ

白山小学校での生活を紹介します。

7/5 給食風景

2019-07-05 12:39:41 | 日記

今日の給食のメニューは、コッペパン、鶏肉と夏野菜のトマト煮、たこサラダ、半夏団子、牛乳です。

3年赤組の給食の様子です。今日は、早く食べ終わろうと、前を向いて食べています。今日は、半夏メニュー。たこと半夏団子。「あんこが苦手。」という子がいました。逆に「あんこ大好き。」という子も。「団子をおかわりしたい子?」と先生が聞くといっぱい手が挙がりました。あんこ好きの方が断然多いようです。そういえば2年生の時に、「あん餅雑煮」で盛り上がったのを思い出しました。4分の3ぐらいの子が「あん餅雑煮大好き」でした。さぬきの伝統が、受け継がれていますね。

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/5 夏の楽しみ 続き

2019-07-05 10:59:46 | 日記

理科室では、4年白組。時間がたつと月の位置がどうなるかについて勉強中。

 

南館の玄関に2年赤組大集合!野菜のお世話と玄関の掃除をしてくれています。枯れた枝や折れた枝を取り除いたり、草を抜いたりと大忙し!「キュウリの茎は、とげとげがあって痛いよ。」と言いながら、枯れた葉をそっと取り除いています。「どろが、いっぱいだね。」「うん、毎日お掃除しても、雨の日の後は、いつもどろがいっぱいになるよ。」いつも、ありがとう。今日は、念入りにすみっこのどろも丁寧に集めてちりとりへ。とてもきれいになりました。

   

1年赤組が、シャボン玉大会!ちょうどよく東風が吹いているので、シャボン玉が風に乗って空に舞い上がります。うちわの骨にたっぷりとシャボン液を含ませると、一度にたくさんのシャボン玉を作ることができます。ポンとうちわの骨を揺らすシャボン玉の大群が発生!そのたびに、「わあ~」と歓声が上がります。

       

5年白組は、テスト。その後は、5年生は算数の少人数の授業です。三角形の内角の和が180°を使って、いろいろな三角形の角度を求めています。

       

6年白組は、「You&I」を見て、感想を発表しています。先生に何も言われなくても、発表者はみんなが聞き取りやすいように体の向きを考えて発表し、聞き手も自然に顔や体を話し手の方に向けて聞いています。伝え合おうを意識して学習に臨んでいる様子がよく伝わってきます。

   

6年赤組の休み時間の様子です。1年生が「遊ぼう」と誘いに来てくれました。「今日は、用事があって遊べないので、次の月曜日に遊ぼうね。」と優しくお話しする6年生です。ミュージックロードでは、一生懸命に音楽の時間に習った曲を練習する姿も見られました。

次の時間は、算数のテスト返し。その次は、多様性について考える授業です。これまでに学んだことの中から、対処法を発表しています。

       


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/5 夏の楽しみ

2019-07-05 09:31:20 | 日記

「今日は1時間目からプールだよ。」2年白組が、わくわくしながらプールに出発! 大プールで、ビート板を持ってバタ足に挑戦しています。がんばった分だけ、バタ足で進む距離が伸びるので、子どもたちのやる気がぐんぐん高まります。

   

理科室には、4年赤組。きれいなブルーが見えます。星座盤です。「7月5日、今日の午後8時に見える夜空に星座盤を合わせてください。」どこに何を合わせたらいいのか、みんな必死に考えます。「このキラキラは、夜になったら光るんだよ。お姉ちゃんが、言ってたよ」。最近の星座盤は進化しているのですね。蓄光になっているのですね。夜になって、どんな風に見えたか、また教えてね。

  

南館の玄関から、歓声が聞こえます。1年白組のシャボン玉part2です。今日は、針金で作った大きな四角や丸、うちわの骨、はえたたきなどいろいろな道具でシャボン玉作りに挑戦しています。昨日理科主任の先生が、特別なシャボン玉液を作ってくれたので、丈夫なシャボン玉がたくさんできて、空まで飛んでいきそうです。

      

2年赤組は、生きものランドのふり返りです。ダンゴムシ、ドジョウ、ザリガニ等を飼った感想を発表しています。「聞き方名人が、たくさんいますね。」発表するこの方に顔や体を向けて、一生懸命に聞いている子を先生が褒めてくれました。しっかり聞くと、友だちの考えや感想がよく分かり、どんどん賢くなりますね。

  

5年白組は、英語。英語の月の名前を勉強したようです。最後のまとめの時間になりました。今日は、「page twelve」を仕上げます。アルファベットの小文字をたくさん書いて覚えていきます。

  

3年生は、算数。繰り上がりのある2ケタ+2ケタの数の足し算です。赤組では、できた子から先生にチェックをしてもらっています。白組は、みんなで答え合わせをしています。どんどん〇が付いていますね。

    

2時間目の授業参観に出発。続きは、後ほど。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/5 テレビ朝会でおにぎり紹介

2019-07-05 08:39:13 | 日記

給食委員会が、美味しそうなおにぎりを3種類の作り方を紹介してくれました。

一つ目は、オクラと枝豆とレモンのおにぎり! オクラは小口切りにして油で炒め、枝豆は湯がいてさやからだし、輪切りにしたレモンの薄切りを小さく刻みます。全部をご飯に載せ、塩をふって握って完成!さっぱりとおいしいおにぎりのできあがりです。

  

二つ目は、キムチととろけるチーズのおにぎり!キムチを小さく刻んでご飯に混ぜ、とろけるチーズを加えてさっと混ぜて握ります。食欲をそそるピリ辛おにぎりのできあがりです。熱々のご飯で作るとチーズがとろけて、よりまろやかになるそうです。

 

三つめは、たくあんとしそ、ごま、塩昆布のおにぎり!刻んだたくあん、しそ、ごま、塩昆布を入れてませて握るだけの簡単おにぎりです。たくわんや塩昆布の量は自分の好みで調整して下さいね。

  

朝ご飯をいっぱい食べてきましたが、どのおにぎりもおいしそうで、今すぐ食べたくなりました。「夏休みに、おいしいオリジナルおにぎりづくりに挑戦してくださいね。」

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/5 6年生がチョボラ

2019-07-05 08:09:49 | 日記

久々に、朝から晴れ!朝顔のお世話をしている1年生のそばに大きな6年生がいます。なんだろう?とクラスをのぞいてみると、6年生がたくさん1年生の教室を訪問しています。

6年生が、朝のちょっとした時間を使って、1年生が困っていることがないかなと「チョボラ」(ちょこっとボランティア)に来てくれたそうです。最初は、どうしようかなと1年生の様子を見守っていた6年生ですが、「朝顔がいっぱい咲いたね。」と声をかけたり、宿題を一緒に見て、分からなかったところや間違ったところを教えたり、一緒にランドセルを片付けたり、ちょっとだけ一緒に遊んだりとだんだんと動きが出てきました。

          

ずいぶんしっかりとしてきた1年生ですが、6年生がそばで見守ってくれたり声をかけたりしてくれると、安心して活動ができています。うれしそうな笑顔や集中してプリントをする姿があちらこちらで見られます。6年生が余裕のある時間で行う「チョボラ」、無理なく自然な形で続いてほしいなと思います。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする