白山小学校ブログ

白山小学校での生活を紹介します。

7/4 プロフェッショナルから学ぼう

2019-07-04 14:34:51 | 日記

6年生のはくざんっこ学習です。テーマは「プロフェッショナルから学ぼう」です。

様々な分野でお仕事をされている保護者の皆さまから貴重なお話を聞いています。

  

  

  

  

来てくださった保護者の皆さま、お忙しい中大変ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/4 今日の給食は

2019-07-04 14:28:47 | 日記

枝豆とツナのごはん・豚肉とごぼうの煮物・そうめん汁・七夕ゼリー・牛乳です。

6赤の給食の時間にいってきました。

今日の給食は七夕メニューです。そうめん汁には星形のかまぼこ、デザートには七夕ゼリーが付いています。

 

教室に行ったときにはいただきますが終わっていて、すでにおかわりタイムでした。

  

 

6年生は5時間目にはくざんっこ学習があります。準備があるためできるだけ早く食べています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/4 どんな生き物なんだろう

2019-07-04 12:20:31 | 日記

2白の教室に1白のみんなが集合しています。生き物ランドの発表をしているところです。

かたつむりやえび・おたまじゃくしなどの生き物の特徴を1年生に教えます。

  

  

真剣に聞き入る1白のみんな。どんな生き物なんだろうと興味津々なようすです。生き物のイラストや動きも加えてわかりやすく伝えています。

 

5年生は英語で世界の国々の行事をDVDを見て学習しています。

  

  

  

世界にはいろいろな文化やしきたりがありますね。

6赤はプールです。個人ごとに課題を持って平泳ぎにチャレンジしています。

   

 

手のかきが課題の子もいればキックが課題の子もいます。課題克服に向けて取り組んでいます。

2赤は算数のテスト中。一生懸命がんばります。

  

 

4赤は理科で夏の星座についてです。

  

 

どんな星座(星)がありましたか?また夜に空を眺めて実際に見てみてくださいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/4 何の役?

2019-07-04 11:38:51 | 日記

1赤の国語です。おおきなかぶの劇をするため、誰がどの登場人物をするか役を決めています。

  

  

無事に役も決まり、次回以降の授業で練習する予定とのこと。楽しみです。

3年生はどちらのクラスも社会です。まずは白組。

社会の学習とテスト直しをしています。

  

 

赤組は校外学習で白山山頂から撮影した写真をもとに三木町のまちについて学習しています。

  

 

ワークシートでこれまでの復習もします。

 4白は算数のテストです。静かに写真を撮らせてもらいました。

  

お邪魔してごめんね。しっかりがんばっています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする