静岡県 令和6年能登半島地震で被災された方へ県営住宅を提供します
※2024/1/16時点
1 概要
令和6年能登半島地震の被災者を支援するため、県営住宅の一部を一定期間無償
で使用していただくこととし、本日から申込みを受け付けます。
2 対象者
令和6年能登半島地震で被災された方(罹災証明書で確認※)
※罹災証明書の提出が困難な特別の事情がある場合には、個別に相談に応じます。
3 期間
原則1年以内
4 費用
敷金及び家賃は免除(駐車場使用料、光熱水費及び共益費は御負担いただきます)
5 連帯保証人
不要
6 提供可能戸数
東部
|
11戸
|
沼津市内2団地6戸、富士市内1団地5戸 |
中部
|
12戸
|
静岡市内1団地3戸、焼津市内1団地3戸、藤枝市内1団地2戸、島田市内2団地4戸 |
西部
|
24戸
|
菊川市内1団地6戸、掛川市内1団地3戸、袋井市内1団地2戸、磐田市内1団地6戸、浜松市内3団地5戸、湖西市内1団地2戸 |
計
|
47戸
|
![]() |
7 問合せ先
静岡県くらし・環境部公営住宅課 県営住宅管理班
電話:054-221-3085
<参考>
国土交通省から各自治体の公営住宅等の提供可能戸数の調査依頼があり、県内
市町の状況を確認したところ、25市町において171戸が提供可能。
(令和6年1月9日時点)
■ 添付資料
令和6年能登半島地震で被災された方へ県営住宅を提供します: |
( 77KB ) |
提供日 | 2024年1月10日 |
担 当 | くらし・環境部 建築住宅局公営住宅課 |
連絡先 | 県営住宅管理班 TEL 054-221-3085 |