hahakoブログ~能登被災者 受入支援情報~

hahako(ははこ)が運営するブログです。随時避難者受入情報他関連情報を発信します。

【北陸】新潟県新潟市 ペット同伴避難所の開設

2024-01-23 23:38:01 | 北陸(住宅以外の支援)

新潟県新潟市 ペット同伴避難所の開設

https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/bosai/ku_bosai/bosai_nishi/petto.html

※2024/1/23時点

黒埼市民会館のペット避難スペースとしていた場所を、ペット同伴避難可能なエリアに変更しました。
※同伴避難とは、飼い主とペットが同じエリアで生活できることを言います。

ペット同伴避難所

対象施設

黒埼市民会館 3階 美術工作室
※同伴避難可能なパーティションは4エリア(4世帯分)

利用方法

ペット同伴避難を希望の希望する場合、西区役所健康福祉課(電話:025-264-7315)に事前予約してください。
先着順で4エリアが埋まり次第、受入終了となります。

注意事項

ケージの用意はありますが、ペットシーツやフードなど必要な用品は飼い主で準備してください。
お世話は基本的に飼い主にお願いしています。


【北陸】石川県羽咋市 一時保育について(羽咋市外園児の受け入れも行っています)

2024-01-18 10:10:43 | 北陸(住宅以外の支援)

石川県羽咋市 一時保育について(羽咋市外園児の受け入れも行っています)

https://www.city.hakui.lg.jp/soshiki/shiminfukushibu/kodomo/2/3/14711.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=facebook

※2024/1/18時点

令和6年能登半島地震の被害にあわれた児童を、一時的に保育します。

保育所で児童を一時的にお預かりします。
現在、令和6年能登半島地震の被害にあわれた羽咋市外の児童の受け入れも行っています。

(1/18現在 30人の市外のこどもの受け入れを行っています)

実施場所

市内各保育所(園)にて

申込方法

羽咋市こども課(0767-22-1114)までお問い合わせください。

利用料金

※通常は利用料金がかかりますが、減免の方向で調整中(詳細はお問い合わせください)


【北陸】石川県獣医師会 イヌ、ネコの一時預かりを開始しました。

2024-01-16 17:51:08 | 北陸(住宅以外の支援)

石川県獣医師会 令和6年能登半島地震で被災したイヌ、ネコの一時預かりを開始しました。

http://www.ishikawa-vma.org/news/2024/01/15/%e4%bb%a4%e5%92%8c6%e5%b9%b4%e8%83%bd%e7%99%bb%e5%8d%8a%e5%b3%b6%e5%9c%b0%e9%9c%87%e3%81%a7%e8%a2%ab%e7%81%bd%e3%81%97%e3%81%9f%e3%82%a4%e3%83%8c%e3%80%81%e3%83%8d%e3%82%b3%e3%81%ae%e4%b8%80%e6%99%82/

令和6年能登半島地震により被害を受けた皆様に、心からお見舞い申し上げます。

公益社団法人石川県獣医師会では、令和6年1月8日「能登半島地震動物対策本部」を立ち上げ、支援活動を開始していますが、この度、飼い主様が生活再建に専念できるよう、家庭で飼育されている イヌ・ネコ・ウサギ・小鳥の一時預かり支援を実施することといたしました。


下記の注意事項をご確認の上、一時預かりを希望される飼い主様は、
「能登半島地震動物対策本部」にお問い合わせください。

■注意事項■
① 継続してペットを飼育する意思があること
② 1か月の預かり期間を目途にペットと一緒に生活できる方法、
またはペットの預け先等を探すこと
③ 預け先の動物病院からの連絡に、本人または代理人が対応でき
ること
④ その他、動物対策本部が、指定する条件を了承すること
⑤ 高齢動物・治療中の病気がある動物は石川県獣医師会有志会員
動物病院でお預かりします。

令和6年能登半島地震動物対策本部・(公社)石川県獣医師会
飼い主のいるイヌ・ネコ・ウサギ・小鳥の一時預かり支援を開始しました。
問い合わせ先 電話番号:076‐213‐5788
受付時間 10:00~ 16:00
「能登半島地震動物対策本部」 事務局


【北陸】富山県射水市 各種相談窓口 心と健康の相談ダイヤルなど

2024-01-13 00:38:42 | 北陸(住宅以外の支援)

【富山県射水市】令和6年能登半島地震により被災された市民の皆様へ(各種相談窓口)

※2024/1/13一部抜粋

住宅に関する相談

令和6年能登半島地震に伴いご自宅に不安がある、地域に不安な建物がある等の場合は、建築住宅課までご相談ください。
 また、建物の修繕及び解体等に関しては、建築住宅課もしくは下記の住宅相談所へご相談ください。

新湊地域住宅相談所:☏82-4511

営業時間 平日9:00~16:00

射水地域住宅相談所:☏55-1298

営業時間 平日9:00~16:00 

・住まい再建事業者検索サイト
地域や工事の種類から事業者を検索でき、現在の対応可否が一目で分かります。

http://sumai-saiken.jp/

 

心と健康の相談ダイヤル

災害により被災された方々(事業者、労働者及びその家族等)などに対するメンタルヘルス及び健康に関する相談ダイヤルが設置されています。

 

 こころの耳(厚生労働省)

 📞0120-200-826(フリーダイヤル)

  【開設時間】平日10時~17時(土曜、日曜、祝日を除く)


【北陸】富山県南砺市 各種支援 生活支援(冊子)、がいこくじんワンストップそうだんセンター など

2024-01-13 00:32:11 | 北陸(住宅以外の支援)

【富山県南砺市】令和6年能登半島地震により被災された市民の皆様へ

https://www.city.nanto.toyama.jp/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=26973

※2024/1/12時点 一部抜粋

外国人(がいこくじん)ワンストップ相談(そうだん)センターについて  

【担当課:政策推進課 電話076323-2052】

 地震(じしん)のことで困(こま)っていることがある人(ひと)は、外国人(がいこくじん)ワンストップ相談(そうだん)センターに相談(そうだん)することができます。


【能登半島地震 被災者支援AI】

2024-01-07 18:55:03 | 北陸(住宅以外の支援)

【能登半島地震 被災者支援AI】
https://nan-naru.com/bousai_dx/

能登半島地震 被災者支援AI

「能登半島地震 被災者支援」AIチャットボットは、被災者が困っていることを相談すると、内閣府が公表している約100の制度の中から利用できる支援制度を表示します。
例えば、住宅支援や生活支援、医療支援など、被災者が必要とするさまざまな支援を紹介します。

AIチャットボットは、自然言語処理技術を活用して、被災者からの相談内容を理解し、最適な支援策を提案します。チャットボットは24時間いつでも利用可能です。