hahakoブログ~能登被災者 受入支援情報~

hahako(ははこ)が運営するブログです。随時避難者受入情報他関連情報を発信します。

【お願い】広域避難に備えて各地で受入ボランティアやりませんか?

2024-01-12 13:10:56 | お知らせ

広域避難のニーズが出たときに備えて
受け入れ先(各地)で、受け入れ支援をしてくださる先を探しています
特に現在受け入れを表明している自治体(県営、市営住宅)にお住いの方を重点的にしています

被災地でのボランティアとはまた別の形ではありますが
「受け入れ支援」は、とても重要な役割を担います。

「現地に出向いてのボランティアはできない」
「寄付をしたいが大した金額ができないから他のことで役に立ちたい」
「地元のことならまかせて!」など、個人でもグループでも構いませんので
やってみたいと思ってくださる方は是非ご登録おねがいします。

なぜ受け入れ支援者を呼びかけるのか?

現在公的住宅支援がたくさん表明されていますが、公営住宅は実際入居して生活するまでに
いろいろなサポートが必要になります。
例)
●照明器具、生活用品、家電家具などの物資支援
●地域の情報
 避難先として候補にあげた県営住宅のうちどの地域にあるのを選択したらよいのか?
  →保育園、幼稚園、学校、養護学校、介護施設などが近くにあるのか?
  →医療機関(耳鼻科、眼科、小児科、産婦人科など)までどのくらいなのか?
●生活サポート
 その他生活していて困ったときにすぐに相談できる人がいる安心感
●就労サポート
 長期化した場合、アルバイト、パートなどの雇用受入してくれるところがあるのか

公的住宅支援とセット情報として被災地へ届けることで、広域避難に悩んでいる方々の
選択のヒントにしていただけるのではないか。と考えています。

だれでもできるボランティアなのか?

受け入れ先の地域(ローカル)にお住まいで、地域のことをよく知る人ならだれでもできます!
地域で手伝ってくれる方に呼び掛けながら、「行政ではできないこと」を民間でやるというイメージです。
すでに地域にあるボランティア団体(まちづくり、清掃など)が一番早いと思いますが
個人でスタートして呼び掛けていくのでも可能です。

相談できるのか?

hahako代表木田が311東日本大震災からローカルで行っている事例を参考にしていただけるよう
ノウハウをお伝えします。ご相談も随時対応させていただきます。

hahakoへのご連絡お待ちしています
hahako-net.com