hahakoブログ~能登被災者 受入支援情報~

hahako(ははこ)が運営するブログです。随時避難者受入情報他関連情報を発信します。

【沖縄】県営住宅提供(就学支援+こころのサポートあり)

2024-01-16 10:35:33 | 九州・沖縄

【沖縄県】県営住宅提供+就学サポート+こころのサポート
https://www.pref.okinawa.jp/site/chijiko/bosai/r6notohantoushien.html

県営住宅への一時入居

 令和6年能登半島地震により居住していた住宅が損傷するなどし、長期間にわたり自らの住家に居住できない世帯(者)で、市町村発行の「罹災証明書」等を取得している世帯 

※罹災証明書の発行などについて時間を要する場合には、市町村への申請状況を説明できる資料(申請書の写しや被災状況についての写真等)での対応も可能ですのでご相談ください。

  • 入居条件等

・入居期間:6か月間(状況に応じて更新可、最大1年間)

・家賃については免除、敷金については徴収しません。

・光熱水費、共益費、駐車場使用料、退去時の修繕費用等については、自己負担となります。

・緊急時の連絡先として緊急連絡人の届出が必要となります。

(県外居住者でも可。また、緊急連絡人が準備できない場合には、あらかじめご相談ください。) 

  • 申し込み先

沖縄県土木建築部 住宅課 電話:098-866-2418(管理班 入居担当)

ご準備いただくもの:罹災証明書、世帯全員の住民票(住民票謄本)、本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証等)

※申請書などについては、住宅課にて準備しています。(ダウンロード様式)

  • その他

・入居条件、必要書類等の詳細については、お問い合わせください。

・入居先となる団地については、沖縄本島内の団地を予定しています。

 具体的な団地名や場所等の詳細については、個別にお問い合わせください。

(世帯人数や学区等により案内可能な団地やお部屋が異なることがあります。)

・入居する県営住宅のお部屋について「家具」「家電」「空調機器」などは準備されていません。

 

教育サービスの提供について

  • 児童生徒の転入学相談窓口について

被災地域の児童生徒の就学機会を確保するため、児童生徒の転入学に係る相談を受け付けています。

高等学校・
特別支援学校

沖縄県教育委員会 県立学校教育課                
電話 098-866-2715            FAX 098-866-2718    
メールアドレス aa315028@pref.okinawa.lg.jp                

小・中学校

別添の各市町村教育委員会へお問い合わせください。     
※転入先の市町村が決まってない場合は下記連絡先へ 

沖縄県教育委員会 義務教育課               
電話 098-866-2741  FAX 098-866-2750    
メールアドレス aa313017@pref.okinawa.lg.jp                

  • 就学支援について

被災地域の児童生徒の就学機会を確保するため、教育にかかる経済負担を軽減します。

〇県立高等学校・県立中学校の入学考査料、県立高等学校の入学料及び授業料・受講料・聴講料を免除します。(授業料・受講料・聴講料については、一定の所得基準を超える世帯に属する生徒を除く。)

○高等学校へ転入学する生徒に関して、学校寄宿者等の空き室へ入寮する場合、入居料(食費除く)を免除します。   

  問合せ先   沖縄県教育委員会 教育支援課                
電話 098-866-2711   FAX 098-866-2701    
メールアドレス aa318700@pref.okinawa.lg.jp                

沖縄県に避難される方に向けたこころのケア関係相談窓口

問い合わせ内容 担当部署 連絡先 受付時間 備考
こころの電話相談 沖縄県立総合精神福祉センター
(こころの相談電話)
098-888-1450 月・水・木・金(火、祝日、年末年始、慰霊の日を除く)
午前:9時00分~11時30分
午後:13時00分~16時30分
※相談は無料ですが、通話料は各自負担となります。
(県内全域)
保健所精神保健福祉相談(こころの相談) 北部保健所 0980-52-2734 【月~金 (祝祭日、年末年始、慰霊の日を除く)】
午前:9時00分~11時00分
午後:13時00分~16時00分
※相談は無料ですが、通話料は各自負担となります。
(管轄:名護市・国頭村・大宜味村・東村・今帰仁村・本部町・伊江村・伊平屋村・伊是名村)
保健所精神保健福祉相談(こころの相談) 中部保健所 098-938-9700 【月~金 (祝祭日、年末年始、慰霊の日を除く)】
午前:9時00分~11時00分
午後:13時00分~16時00分
※相談は無料ですが、通話料は各自負担となります。
(管轄:うるま市・沖縄市・宜野湾市・恩納村・宜野座村・金武町・読谷村・嘉手納町・北谷町・北中城村・中城村)
保健所精神保健福祉相談(こころの相談) 南部保健所 098-851-3458 【月~金 (祝祭日、年末年始、慰霊の日を除く)】
午前:9時00分~11時00分
午後:13時00分~16時00分
※相談は無料ですが、通話料は各自負担となります。
(管轄:浦添市・糸満市、豊見城村、南城市、西原町、八重瀬町、与那原町、南風原町、久米島町、渡嘉敷村、座間味村、粟国村、渡名喜村、南大東村、北大東村)
保健所精神保健福祉相談(こころの相談) 宮古保健所 0980-72-8447 【月~金 (祝祭日、年末年始、慰霊の日を除く)】
午前:9時00分~11時00分
午後:13時00分~16時00分
※相談は無料ですが、通話料は各自負担となります。
(管轄:宮古島市、多良間村)
保健所精神保健福祉相談(こころの相談) 八重山保健所 0980-82-3241 【月~金 (祝祭日、年末年始、慰霊の日を除く)】
午前:9時00分~11時00分
午後:13時00分~16時00分
※相談は無料ですが、通話料は各自負担となります。
(管轄:石垣市、竹富町、与那国町)
保健所精神保健福祉相談(こころの相談) 那覇市保健所 098-853-7973 【月~金 (祝祭日、年末年始、慰霊の日を除く)】
午前:9時00分~11時30分
午後:13時00分~16時30分
※相談は無料ですが、通話料は各自負担となります。
(管轄:那覇市)

【沖縄】短期避難支援(30日以内/本土~那覇往復航空運賃+1日7000円まで宿泊費補助)

2024-01-16 10:28:13 | 九州・沖縄

【沖縄県】短期避難支援
https://www.pref.okinawa.jp/site/chijiko/bosai/r6notohantoushien.html

宿泊費・交通費の負担軽減

  • 令和6年能登半島地震によって被災された方の本県への短期的な避難の受け入れ、そのための宿泊費・交通費の負担軽減を行います。
  • 対象者

令和6年能登半島地震によって被災された方(罹災証明書又は被災証明書を有する者を原則として対象とします。)

  • 経費

① 人数:300 人程度を想定

② 経費

 (1) 宿泊費:7,000 円を上限/日

 (2) 交通費:本土~那覇空港間の航空運賃往復費用全額

③ 期間:30 日以内

  • 備考

滞在中、ホテルを移動する可能性があります

  • 問い合わせ先 

被災者支援ワーキングチーム(沖縄県庁 地下1階)

電話番号:098-866-2107(対応時間:9:00~17:00/平日のみ)

時間外(17:15以降)、休日祝日については、

メール(202401okinawanotoshien@gmail.com)にてご連絡ください。

 

スムーズなご案内のためにも、申込フォームへ入力をお願いします。
被災者受入支援事業申し込みフォーム (google.com)(申請用外部サイトへのリンク)


【九州】福岡市)住宅の提供について

2024-01-10 10:25:16 | 九州・沖縄

【福岡市】被災者の福岡市営住宅への入居

https://www.city.fukuoka.lg.jp/bousai/shien/R6noto/forvictim.html#shiju

石川県能登地方で発生した地震及び地震の影響による津波等によって住宅を失った被災者を対象に、一時的な避難場所として、福岡市営住宅を無償で提供します。

市営住宅への一時入居を希望される被災者の方はもとより、親族やお知り合いなど代理の方からのご相談・申し込みも受け付けます。


入居対象者
地震等によって、住宅が全壊又は半壊、床上浸水等の損害を受け、現に居住が困難となった方


▼必要な確認書類等

罹災証明書(後日の提出で可)
住所がわかる運転免許証など

※上記にかかわらず、当面は被災状況がわかる写真での確認など、状況に応じて対応いたしますので、ご相談ください。


入居期間及び家賃等
▼入居期間
最長6か月間(ただし、住宅再建等に期間を要する場合は、個別に相談に応じます)


▼家賃
無料(敷金不要)
※入居者が利用する電気、ガス、水道や共益費などは自己負担となります。


▼提供できる物資
照明器具、ガスコンロを貸与


▼提供する戸数
当面20戸


お問い合わせ・お申し込み窓口
福岡市住宅都市局住宅運営課
(福岡市博多区店屋町4-1 福岡市営住宅センター2F)
電話番号:092-271-2553(専用)
FAX番号:092-271-2556

▼受付時間
平日 午前9時 から 午後6時 まで


【九州】福岡県)被災者に対して住宅支援を実施

2024-01-10 10:00:17 | 九州・沖縄

【福岡県】令和6年能登半島地震による被災者に対して住宅支援を実施します

https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/notojutakushien.html

 令和6年能登半島地震で被災された方を対象として、令和6年1月9日(火)9時から県庁内に「被災者住宅支援窓口(相談窓口)」を設置し、県営住宅の一時提供等の住宅支援を実施します。

1 住宅支援の内容
(1)県営住宅の一時提供
ア 対象者
 令和6年能登半島地震により住宅が全壊、半壊等の被害を受けており、引き続き住むことができず住宅に困窮している方。

イ 提供期間
 入居後6か月。必要に応じて最大1年間まで延長可能。

ウ 家賃等
 家賃、敷金は免除。ただし、共益費、光熱水費は自己負担。

(2)住宅の情報提供
 入居可能な県営住宅及び公社賃貸住宅の情報提供

2 相談窓口の設置
(1)設置日
 令和6年1月9日 火曜日 9時から

(2) 設置場所等
ア 場所
 福岡県建築都市部県営住宅課(福岡市博多区東公園7-7 7階南棟)

イ 電話番号
 092-643-3739

ウ 開設時間
 平日 8時30分~17時15分

 ※具体的な部屋の説明や鍵の引渡しなどは、福岡県住宅供給公社の管理事務所が、平日時間外及び土曜日・日曜日・祝日も対応します。