goo blog サービス終了のお知らせ 

だずブロ

…だず。

【男子禁制】ご了承下さいませ。

レシピブログと同期化中。
なので、レシピ記事がほとんどですが。

【生地から作る本格サモサ☆3種のスパイスが決めて!】

2014-09-28 14:33:00 | レシピ【その他・副菜】

サクサク!ホクホク!スパイシー!

揚げたてが美味しいインド料理の副菜です。
作り方も簡単、パーティ料理にも。



<<4個分>>
【生地】
■薄力粉…50gほど
☆中力粉や、強力粉と薄力粉の半々で作るとより本格的になります。
■オリーブオイル(小さじ1ほど)、塩(ひとつまみ)、水(大さじ1ほど)

【サブジ(中のあん)】
■じゃがいも…中1/2個
■玉ねぎ…1/8~1/16個ほど
■インゲンなど…1本
■カレースパイス
GABANクミンパウダー、GABANターメリック、GABANレッドペパー(すべて小さじ1をめどに、お好みに配合してください)
■塩コショウ(少々)、炒め用オリーブオイル、白ワイン(小さじ1ほど)

■揚げ用の油

~~~~~~~~~~~~

■【生地、下準備】材料をすべて混ぜ、手に引っ付かなくなるまで10分ほどこねる
丸めて打ち粉をし、軽くラップをかけて30~60分ほど寝かせる

■【サブジ作り】じゃがいもは5ミリ角程度にダイスカットする
玉ねぎは薄くスライス、その他野菜は5~10ミリ角をめどに切る
☆じゃがいもはお好みでマッシュに、
玉ねぎもお好みでみじん切りに。

■フライパンにオリーブオイルを引き、じゃがいもと野菜の表面を軽く炒める
スパイスすべてと白ワインを入れ、ふたをして弱火で5分ほど蒸し焼きにする
(くっつかないように途中でかき混ぜる)

■【生地成型~詰め】
打ち粉をした上で生地を2等分し、餃子の皮くらいの薄さに楕円形に伸ばす
さらに写真のように2等分する
■直線になっている方を頂点に、左右から包み込むようにして三角すいを作りながら中にサブジを詰める(隙間が無いようにしっかりと!くっつけるときはお水で。)
■べらんと残った半円でふたをし、フォークで模様を付ける
こんな感じ~
↓↓↓
■【揚げる】高温の油で揚げる
具には火が通っているので、皮がサクッとなればOK(わが家は揚げ焼きです)



クリックにポチッとご協力を…"へ(・◇・)ノ
(ランキング参加中)
↓↓↓
レシピブログ_→_La_Cuchina_DAZU





最新の画像もっと見る

コメントを投稿