goo blog サービス終了のお知らせ 

わんこお嬢さまとの日々、その他諸々

わんこは5歳になりました。子供の頃にあんまり抱っこしてなかったから?なのか、スキンシップを嫌がります( ;∀;)

東京2days

2008-07-23 | 番外編
「楽しい時間はあっという間に過ぎていく」
楽しくて幸せな時間は「あっ」の累乗くらい早く過ぎちゃう…

静岡2daysまで、まるまる3ヶ月。
じっと我慢の子、でいられるかしら
どうせチケット無いからどーにもならないけど

お帰りなさい。
二人ともよく頑張った!
「原点回帰、そして新時代へ」
夢や希望に溢れた、本当~~~~~~に素敵なコンサートでした。
有難う


帝劇の駐車場は

2008-02-26 | 番外編
午後11時に閉まります。
今日の今日まで…ん?
昨日の昨日まで…か
ま、どっちでもいいんだけど、
知らなかった…

あわや、帝劇の地下駐車場で夜を明かすところでした

エレベーターで作業中だったおじさん、有難う
B3で作業中だったお兄さん達、有難う
おかげ様で、無事帰宅いたしました。

人の温かさが身に沁みた、2008年2月25日月曜日、でございました。

公演中止!!

2008-01-28 | 番外編
マネージャーさんと「魍魎の匣」を観た、まさにその日、帝劇では500回を越える公演で初めての事態を迎えておりました。

第一報はその公演に入っていた友人から。
機材の故障と聞いて、まずは一安心。
ほっとして映画を観ておりましたさ。

22時過ぎに帰宅して、早速ネットで情報収集。
そうこうしている内に、半年振りのSMGOが更新され…。

事務所の後輩達と舞台上からお客様がお帰りになるのを最後の一人まで見送ったと。

「雨の横スタ」が思い出されました。
あの時もますます激しくなる雨脚の中、ステージから去ろうとはしなかった。
あの時も、「(彼らがステージ上にいては客が帰らないから)ハケてくれ」というスタッフに頑として応じなかった。(スタッフの思惑はあくまで私の推測です♪)

多分彼も良く判っているのだろう。
自分達がステージ上にいてはみんなが帰り辛いこと。
特に今回は夜の部があったから、一刻も早く舞台装置を復旧させなければならないという状況下。
それでも観客を見送るのだ、と頑強に自分の意志を通すのを観客への誠意と言ってしまってはあまりに軽い。

ファンにしてみればね、ホント、辛い状況よ。
彼のためには、どんなに後ろ髪を引かれようと退場すべきなのだと判ってはいる。
けれど彼はステージ上にいる。
一分でも一秒でも長く、時間を空間を共有したいから、ファンはライブに足を運ぶわけで、彼がその姿を現している以上、そりゃあ帰れないよ~~~~~

彼はそんなファン心理すら見通した上で、ファンの心が落ち着くのをじっと待っている。
自分の姿を晒すことで、ファンの一人一人が事態を飲み込んで、納得して、そして「残念だけどまたね」と言えるようになるまで待っている、そんな気がする。

こんな人のファンになった日にゃ、引き際も美しくなくっちゃね。
…老いては子に教えられ、ってか???

新春恒例の…

2008-01-05 | 番外編
舞台の初日が明日開きます。
500回記念公演ということもあり取材が入るそうで。
明後日のワイドショーはチェックせねば!

ちょいと体調が気がかりなカンパニーメンがいるけれど、とにかく「頑張れ!」と応援するしかない!もんな。
でもでも、大事に至る前に「休む」勇気も必要だよ?

怪我無く病無く、無事に千穐楽を迎えられますように
と日々願いつつ、私の初日は明々後日♪で~~~す

「終わりよければ…」と「一年の計は…」

2008-01-03 | 番外編
明けましておめでとうございます!

大台に乗った!はいいが(いいのか?がよく判らないが…)悩み多き日々を送っておりまして、
が。
そんな苦悩?苦悶?をすっきり払拭してきました!!東京ドームで


…うふふ

えへへ…

興味のある方はどこぞでレポなんぞ読んでください←他力本願

全国ツアーやるかも~なんて期待も抱かせてくれたしね
やるなら是非相方さんのハピバさせておくれ!!!
春爛漫のツアースタートを希望!

色々あった年は「終わり良ければ全て良し」で送ることが出来たし、
いろいろあるだろう新しい年は早々に「ええモン」見せて貰って、良い年になる予感を与えてくれたし、
これ以上を望むべくも無い、最高の年越しでありました!

激動の年になるやも知れませんが、今年一年、頑張ろう!という前向きな気持ちになれました。

ありがとうね