goo blog サービス終了のお知らせ 

わんこお嬢さまとの日々、その他諸々

わんこは5歳になりました。子供の頃にあんまり抱っこしてなかったから?なのか、スキンシップを嫌がります( ;∀;)

フライング

2010-03-29 | 番外編
今日は無事に成功したのかな…

春場所最後が昨日の夜公演。
ミレニアムより11年、あんなにびっくりどっきりしたこたぁありません。
成功して当たり前に思っていたフライングで、まさかの事態。
緋の幕布を使っての二度目のフライングで、左ヒジに挟んだ布が外れちゃったのだ
あのフライングは回転してるんで、
「あっ!外れてる!!!!」
と思った次の瞬間、麗しの君は体ごと緋の幕に隠されちゃってもう見えない。
いつも制止して綺麗な姿勢を保っているところだけど昨日は動く脚が見え、
たおやかになびく布ももがいているように揺れてるのだ。

目の前で起きていることがどーゆーことなのかを判断するには一連の動きが早過ぎて、
次どうなるんだろうとか、落ちちゃったらどうしようとか、そんなことすら考えられない。
ただただ「えっ?えっ?」「何?何?」の状態。

再び麗しの君の体が現れた時、布は左ヒジに挟まれてた。
「立て直した!よかったぁ~~~」
とホッとしたのも束の間、
回転してステージに向かって着地に入ろうとする時にはまた布は外れてしまって…。

何事もなかったように、いつもの流れに戻ったんだけど、
大太鼓に向かう間、両手を体の前に持っていき、さするような仕草にみえた。
その後のパフォーマンスはいつもと変わらずだったので、
「よかったぁ…」とちょい泣きそうになった

しかし、
Show must go on!を阻みそうな事件はまだあったのだ

ラダーでの明らかなミスを見たの、初めて
Gロケの最初のおねーさんと手が繋げなかったのだ!
そしたら、次のおねーさんとも手が繋げないどころか、斜めの飛翔自体が出来なくなっちゃったのだよ。
麗しの君があんなに軽やかになめらかに縦横無尽にフライングできたのは、Gロケのおねーさん方との絶妙なタイミングと引き合う力のおかげだったのだ。
う~~~~~ん。
ラダーフライング、何年も何回も見てきたけど、こんなに色々な技術が必要なものだとは知らなかったよ。
ごめんよ、麗しの君
ごめんよ、Gロケさん
ごめんよ、フライングチームのスタッフさん

今日は無事に終ったのかな~。

明日が春場所結びの一番。
何事もなく無事に幕が下りますように

blogram投票ボタン



Endless

2010-03-09 | 番外編
麗しの君からの招待状、今年も何とか頂く事が出来、
先週末は土、日と一回ずつ観てきました。
本当~~~~~~~~に、幸せなな週末でございました

今年で10周年。
Millenniumから11年目。

私、40代に入ったばかりでしたわ
制作発表の麗しの君、ずい分オッサンになってたけど、
そらしゃあないわなぁ~
10年だもん。
オッサンになろうと、オバハンになろうと、二人の関係は変わりません!!(笑)

私的初日は、一階下手サブセンター通路側。
一幕では武者姿の麗しの君がすぐ横を!
キラキラしてた…。
兜でお顔の下半分しか見られなかったけど、凛々しく戦闘モードの麗しの君を堪能。

二回目は、一階上手サブセンター最前!!!!!!
久しく最前から遠ざかっていたので、物凄く緊張
ターンの度に飛び散る汗が、まるでダイヤモンドの様でしたわ…(かなりbias掛かってますんで、サラッと流して下さいませ…m(_ _)m)
二幕では客席通路からご登場のお顔がため息の出るほど麗しく。
キラキラしてた…。

そんでもって、昨日は二階センターブロックのほぼ真ん中。
初っ端のイリュージョンは、やっぱり二階から観た方が迫力がある
群舞のフォーメーションは圧巻!
カッコ良過ぎて、ゾクゾクします。
新曲のSolitary、「これぞ麗しの君!」の真骨頂です。
出トチリを『客に気付かれないようにフォローした』シーン、気にするリカを「俺を見ろ!」とばかりに強引に自分の方を向かせる振り付けが……素敵
二階席降臨では、息を呑むほど美しい面差しにただただ見惚れるばかり。
キラキラしてた…。
照明のせいばかりじゃない、絶対!
絶対発光してる!(かなりbias掛かってますんで、サラッと流して下さいませ…m(_ _)mその2)
三方に見得を切る眼差しは、今にも来るかもしれない『その時』を拒むが如く鋭く。
両手を広げ、背面から滑るようにフライングに戻っていく顔に一瞬柔らかな表情が浮かんで、「行かないで」と手を伸ばしたくなりました

どんな席からもその席なりの美味しさ、楽しさ、幸せ(笑)のある舞台だなぁ、とまたまた実感

ストーリー的にはね、やっぱりちょいと突っ込みたい点はあるのだか、それはまた後日ってことで。

今日はとにかく、「幸せだった!」ってことを書き留めたかった!のであります。



blogram投票ボタン


Missing

2009-12-18 | 番外編

唐突ですが…







会いたいよ


青い空 輝く太陽
僕は君の笑顔を想う
高く浮かぶ雲
君は同じ青空を見ている?

どうしてあの町に君を残してしまったんだろう
たった一人
この腕に抱きしめたいよ
君のいるそこに居たいよ

いつも僕の心の中にいる
いつも君と居たいよ
僕がどれほど君を愛しているか
君にはわからない
君のいるそこに居たいよ

会いたいから、君に


夜空に月が輝く
僕は君の瞳を想う
星々が高みに煌めく
君は今夜同じ月の光を見ている?

どうしてさよならを言ったのか
君をそこに残したのか
僕にはわからない
あの月を君と見たいよ
もう一度だけ
君のいるそこに居たいよ

いつも僕の心の中にいる
いつも君と居たいよ
僕がどれほど君を愛しているか
君にはわからない
君のいるそこに居たいよ


いつも僕の心の中にいる
いつも君と居たいよ
僕がどれほど君を愛しているか
君にはわからない
君のいるそこに居たいよ

会いたいから、君に


一人ぼっちの時
夜は漆黒の闇だ
今わかった
何かが欠けているんだ
夜毎君を想うよ
僕の心は君を決して忘れられない
だから、僕は向かう
君に会いに行く

いつも僕の心の中にいる
いつも君と居たいよ
僕がどれほど君を愛しているか
君にはわからない
君のいるそこに居たいよ

いつも僕の心の中にいる
いつも君と居たいよ
僕がどれほど君を愛しているか
君にはわからない
君のいるそこに居たいよ

いつも僕の心の中にいる
いつも君と居たいよ
僕がどれほど君を愛しているか
君にはわからない
君のいるそこに居たいよ


君のいるあの場所に居たいよ


会いたいから、君に




blogram投票ボタン

原点回帰

2009-11-04 | 番外編
って何ぞや?って思ってたら、もともとのスタイルに戻るってこと!らしい…。
結局良く判らない
でも踊ってくれたから良しとしよう。
向かい合って歌う、ってのは「どーしてくれよう!」って位、観てる方が照れる(笑)
御大に頼んだので、誰も突っ込めなかったんだろうと思われる、とっても古臭い、且つ、曲調をぶち壊しにする(ご、ごめんなさい)歌詞がやっぱり玉に瑕、なんだけど、曲+編曲の良さでつい引き込まれちゃう。

カップリングがいい!ってのも依然変わらない傾向。

面影のハモリがとっても好き


blogram投票ボタン