goo blog サービス終了のお知らせ 

八丈島 エース釣具 ブログ

八丈島の釣果情報などを掲載します。

2025年4月4日(金) 小潮

2025-04-04 19:45:00 | キハダ 31キロオーバー



八重根・低堤
キハダ 133㎝ 31kg(&26kg)
釣り人
名釣会 古河原正人さん
香港からお越しのラムさん

泳がせ釣りでの釣果

本日も回遊中です‼︎
もう回遊中って言葉以外思いつかないです‼︎

ラムさんのキハダが丸々としてましたね‼︎
持った時の重量感が違いましたね画像中央のヤツです。
明日お帰りです、ありがとうございました‼︎

画像下手のヤツはスマですね‼︎
ナイススマ略してナイスマ(ドジャースタジアム方式)
6キロ弱ありましたよ、きっと美味いでしょう‼︎

画像上手のキハダも素晴らしいですよね‼︎
持った時に、ちょっと軽いかな?
と思ったら26kgですよ…感覚バグってますね

いつもありがとうございます‼︎
本日も貴重な釣果ありがとうございました‼︎

お見事です。お疲れ様でした。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年3月15日(土) 大潮

2025-03-15 18:52:00 | キハダ 31キロオーバー



八重根・低堤
キハダ 130㎝ 31.5kg&120㎝&20kg
釣り人 地元 菊池史也さん

泳がせ釣りでの釣果

完全にキハダ回遊してる模様です‼︎

まあ、史也クンでございますしね
ご覧の通り余裕ですね苦笑


『2時間くらいで』(史也氏談)

令和七年撮影とは思えない
ノスタルジー溢れる画像をありがとうございます‼︎

で、チャチャっと2時間くらいで釣ったとのコト
デカい方は釣り上げてすぐだったせいか
画像撮影しようと思ったら口から
ムロを吐き出してましたわ…

めちゃくちゃキハダ回遊中ですね‼︎
底土でも良いのが釣れてるそうです
今後期待大ですな‼︎

お見事です。お疲れ様でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年12月10日(日) 中潮

2023-12-10 10:30:00 | キハダ 31キロオーバー



八重根・低堤
キハダ 142㎝ 31kg
釣り人 
地元 Oさんと近くにいた仲間達の皆様

泳がせ釣りでの釣果

久しぶりに天気も良くナギの日曜日です
そして久しぶりにナイスなキハダが釣れました‼︎

エサはムロアジとのことです

Oさんの仕掛けに喰ってきたキハダを
皆様でやり取りしてゲットってな感じです

最近では全然釣れてなかったキハダですが
年末にかけて釣果がバンバン上がってきて
欲しいですね‼︎

お見事です。お疲れ様でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年9月16日(水) 大潮

2020-09-16 09:13:00 | キハダ 31キロオーバー



八重根・低堤
キハダ 140㎝ 31kg
釣り人 地元 菊池史也さん

泳がせ釣りでの釣果。

久しぶりの更新&キハダです

朝からぶちカマしてくれたのは、

史也さんですね

久しぶりの30kgオーバーですよ‼︎

クソ暑い夏の終わりと共に堤防泳がせ釣りが

また盛り上がってきますかね⁉︎



『特にない』(史也氏談)

もう30kgオーバーのキハダでは

特に何も感じない様な異質な釣り師に…

飛び抜けちゃってますな(良い意味で)

竿は五号竿、ハリスはフロロの35号‼︎

よく釣り上げる事が出来ますねぇ

素晴らしいの一言でございます‼︎

お見事です。お疲れ様でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年7月2日(火) 大潮

2019-07-03 06:36:00 | キハダ 31キロオーバー
底土港
 
キハダ 140㎝ 31kg
釣り人 埼玉県 吹越さん
 
泳がせ釣りでの釣果
 
以前、私が
 
キハダが釣れる感が尋常じゃないって感じでも
 
なくなってきた宣言をしてからも
 
尋常じゃないペースでキハダが釣れ続け
 
とうとう堤防から31kgオーバーのキハダが
 
釣れちゃう、快挙というか暴挙まで‼︎
デカイですねー
並んでるスマは小さく見えますが
84 7.72kgあります
ナイススマ、略してナイスマ(ヤンキースタジアム方式)です
 
はい、ゲットしたのはご存知・吹越さんでございます
『間に合いました‼︎
 
近年類を見ない最近の
キハダフィーバーに間に合ったってコトみたいです笑
 
一緒にキハダを支えてるのは
デカいキハダが釣れる時に現れるという
マユミ・オノさんですね
もうポケモンのレアキャラみたいな感じです
見つけたらモンスターボールを投げて捕獲しましょう(冗談)
 
タックルは
竿はベイシスBG6号
リールはステラSW 20000PG
ラインはオシア8の6号
リーダーは20号
とのコトです。
吹越さんはシマノ非公認テスターを
自称されております
 
スピニングリールでの泳がせ釣り楽しそうですね‼︎
青物大物狙いは今やほぼほぼスピニングですからね
 
魚とのファイトは一時間位とのコト
足元に来てからが長いみたいです
 
釣り上げるのも大変
堤防から持ってくるのも大変だったでしょう…
 
次は35kg目指して頑張ってください‼︎
お見事です。お疲れ様でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする