夏期休暇のお知らせ
8月12日(月)〜15日(木)までお休みさせて頂きます。
もう30年ぐらい通っている 四川料理のお店でランチです。 2年ほどやったっけ店を閉めておられましたが、またまた営業される事になって
また通う事に。 先代の女将さんの頃は割烹料理屋さんだったので、お店の中は和風で畳の間に板敷きにされています。太鼓橋もあったり 床の間もあったり
中々 おもしろいお店です。 画家の先生などを誘うとみんな喜んでおられました。
今日は 麻婆豆腐のランチ定食をお願いしました。 他にも汁なし担々麺も最高です。麺はこのお店打たれた極太麺でちょっと他には無いと思います。
あわてもんで お料理が出て来たら即 手をつけてしまって 茶碗が汚れてしまった。
ご飯は麦を少し入れた硬めのご飯、これに麻婆豆腐をかければちょうど良い感じ
中国山椒 「花椒」ホアジャオの香りと後から来るシビレ感がたまりません。 ここのお店はコックさんが四川特級コックさんなんで
「花椒」の使い方がバツグンです。 確か一番最初にいたコックさんは鄧小平の専属コックさんだったようです。
今は横浜中華街におられるのでは、ちがうかな?
ま、今のコックさんも最高ですよ。前に知り合いに教えてもらって福島の麻婆豆腐が美味しいお店も行きましたが、店の前で40分ぐらい
待たされましたが、味は2流でしたね。花椒の味より 味噌の味がしていた。頭に来て2度と行っていません。もう1軒 これも福島でしたが
ここはネットで調べて行ったところ、ネットでは大層な事 書いてあったけど ただの町の中華料理屋さんでした。 普通の中華料理屋さんとしては
申し分ないけど、ネットのうたい文句が四川麻婆豆腐が美味い店って書いてあった。詐欺だ。最近調べたら そのお店無くなっていました。
お店の中の様子
太鼓橋
床の間
もうじき天神祭なんで 南森町へお寄りの際は一度 話の種に行かれても面白いと思います。
お店の名前「好吃」ハオツー
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
年末に入荷した作品の紹介
カシニョール リトグラフ 「ノクターン」売約済
カシニョール リトグラフ 「記念写真」売約済
集治千晶 モノタイプ 「かりそめの癒し ll 」 アクリルボックスフレーム 売約済
八番館画廊
年末年始の営業のおしらせ。
休業期間:2018年12月31日(月)〜2019年1月5日(土)
年始の営業日:2019年1月6日(日)12:00〜18:00
本年もありがとうございました。
新年もよろしくおねがいいたします。