goo blog サービス終了のお知らせ 

はーちゃんの気晴らし日記

気ままに 楽しく 書きくけこっこ!

好き嫌い

2006年12月08日 | 雑談
先日、アボガドの記事を書きましたが、やはり、嫌いな人もいらっしゃるようで、好き嫌いというのは万人に当てはまるものではないですね。

ラフランスも、かなり好き嫌いが分かれる果物ではないかと思います。

このラフランス、毎年いただきます。
下さる方が、大好きらしく、毎年山形からお取り寄せするそうです。
そして、私にもおすそ分けがあります。
私は、と言えば、『大好き!』というほどのものでもありません。
ラフランスなら、普通の梨の方がずっとおいしいと思います。
いただくから食べますけど、買ってまでは食べようとは思わない果物です。
もちろん、下さる方には内緒の話です。

それから柿。


この大きな柿は、私の会社の社長の実家から送ってきたものです。
毎年3~4回、この柿を大きなダンボールに入れて送ってきてくれます。
そして、その度に、いただきます。
この柿は、今年3回目にいただいたものです。
近所からいただく柿と比べると、大きさの違いがわかると思います。

木になっていた時の近所の柿


さらし柿です。

渋柿の渋を焼酎を振って、抜いたものです。
この袋に一杯あったのですが、食べてしまって今これだけ残っています。
これも、いただきものです。

柿も好き嫌いがあるなと思います。
私は会社からいただく柿も好きですが、さらし柿も好きです。
でも、娘はさらし柿は食べません。
柔らかいのがイヤだと言います。
確かに、渋抜きの柿は、カリカリ感がなくなりますね。

柿の柔らかくなったものの好き好きも分かれます。
熟しきってベタベタになったものを敢えて探して食べる人を知っています。
でも、私はあまりベタベタなものは苦手です。
なので、柔らかくなりすぎると、その人にあげてしまいます。

でも、良い食べ方を教えていただきました。
熟しきった柿は、ラップに包んで冷凍すると、シャーベットみたいになるそうです。
そのまま冷凍庫に入れておいて、暑い季節になった時、周りをほんの少し解凍した状態で、皮をむき、四角く切り分けて食べると、それはそれは、上品で、おいしいデザートになると聞きました。

私も、今年は、柿が柔らかくなってしまったら、やってみようと思っています。


最新の画像もっと見る