
先日のコスモスの動く画像を喜んでいただいたので、もし私もやってみよう!と思われる方がいらっしゃったら、と思い、記事にすることにしました。
私は、Giamという無料のアニメソフトをダウンロードして作りました。
ここの自己解凍版ダウンロードというところからダウンロードしました。
私はホントに初歩的なやり方しかわかりませんが、自分がやってみたことを書きます。
まず、準備として、アニメにしたい写真など拡張子がJPGのものは、画像ソフトを使って、GIFに変換しておきます。
『Giam』のアイコンをクリックすると下の画面がでます。

ファイル○印のアイコンをクリックして、アニメにしたいファイルを呼び出します。

一枚目を開きました。
次に二枚目を開きます。

二枚目が開きました。
大きな○印のところに開いたファイルが表示されます。

アニメにしたい画像を全部開いたら、全部選択をクリックします。
ここで、繰り返しの回数を設定します。
ずっと繰り返す場合は永久に繰り返しのところにチェックを入れます。

動く速度を設定します。
私の上の画像の速度は130くらいにしたと思います。

最後に出来上がりを確認します。

そして、もう一度、速さ等の調節をします。
漫画の上手な人は、パラパラ漫画の要領でたくさんのコマを作ってつなげて、楽しい話を作ると面白いと思います。
昨日、息子が休みで家にいたので、何かアニメを作ってくれるように頼みました。
そして、出来上がったのがこれです。

息子は小さい頃から『ウン○ネタ』の大好きな子だったのですが、未だに好きらしい
まさか、こんなアニメを作ってくるとは思っていもいませんでした
でも、せっかく作ってくれたので、載せました。
これで、使った画像の枚数は27枚だそうです。
最後に、画像の大きさですが、あまり大きくて枚数が多いと、gooのブログは1メガが限度なので、全部の枚数が1メガを超えない範囲の大きさで作らないと画像フォルダに入りません。
私がアニメをやってみたきっかけは、私のブログの訪問先であるまーにゃさんが勧めて下さったからです。
まーにゃさんは、パソコン教室に通われていて、そこで、アニメを習得されたようです。
そちらは、オンライン上で作ります。
そこのサイトも紹介しておきます。
こちらです
やり方は、まーにゃさんのお教室で詳しく説明されています。
どちらの方法でも、良かったらやってみてください。
追記
アニメ画像をもっと簡単に作成できるソフトがあることを知りました。
こちらの記事もご覧ください。
『簡単アニメ画像』
私は、Giamという無料のアニメソフトをダウンロードして作りました。
ここの自己解凍版ダウンロードというところからダウンロードしました。
私はホントに初歩的なやり方しかわかりませんが、自分がやってみたことを書きます。
まず、準備として、アニメにしたい写真など拡張子がJPGのものは、画像ソフトを使って、GIFに変換しておきます。
『Giam』のアイコンをクリックすると下の画面がでます。

ファイル○印のアイコンをクリックして、アニメにしたいファイルを呼び出します。

一枚目を開きました。
次に二枚目を開きます。

二枚目が開きました。
大きな○印のところに開いたファイルが表示されます。

アニメにしたい画像を全部開いたら、全部選択をクリックします。
ここで、繰り返しの回数を設定します。
ずっと繰り返す場合は永久に繰り返しのところにチェックを入れます。

動く速度を設定します。
私の上の画像の速度は130くらいにしたと思います。

最後に出来上がりを確認します。

そして、もう一度、速さ等の調節をします。
漫画の上手な人は、パラパラ漫画の要領でたくさんのコマを作ってつなげて、楽しい話を作ると面白いと思います。
昨日、息子が休みで家にいたので、何かアニメを作ってくれるように頼みました。
そして、出来上がったのがこれです。

息子は小さい頃から『ウン○ネタ』の大好きな子だったのですが、未だに好きらしい

まさか、こんなアニメを作ってくるとは思っていもいませんでした

でも、せっかく作ってくれたので、載せました。
これで、使った画像の枚数は27枚だそうです。
最後に、画像の大きさですが、あまり大きくて枚数が多いと、gooのブログは1メガが限度なので、全部の枚数が1メガを超えない範囲の大きさで作らないと画像フォルダに入りません。
私がアニメをやってみたきっかけは、私のブログの訪問先であるまーにゃさんが勧めて下さったからです。
まーにゃさんは、パソコン教室に通われていて、そこで、アニメを習得されたようです。
そちらは、オンライン上で作ります。
そこのサイトも紹介しておきます。
こちらです
やり方は、まーにゃさんのお教室で詳しく説明されています。
どちらの方法でも、良かったらやってみてください。
追記
アニメ画像をもっと簡単に作成できるソフトがあることを知りました。
こちらの記事もご覧ください。
『簡単アニメ画像』