オリジナルクエスト第1章~第4章までの登場キャラが中心です。
魔法使いと教会多い。
お料理大作戦!
【料理人】アルデア
ゲテモノ料理人。
攻撃適正25あるのでアッタカーとしては申し分ない。補助力も他の教会属性と比べたら幾分高い。
ゲーム当初は原作教会キャラが非常に少なく、それでいて2人がEXスキル持ちなので、比較的入手しやすい教会属性は貴重だった。
どこが教会属性なのか分からないけど、どうやら教会とのパイプがあるらしい。
【】が料理人傭兵と被ってる。
オリジナルクエストでは珍しくバフを使うキャラなので倒すのに結構苦労した思い出。
ちょうどいい距離
【残忍な魔女】ロティナ
獣堕ちを攫う魔女。
攻撃適正30あるが、あまり意味が無い。
元々は貴族のお嬢様だったがお戯れで魔女になったとか。(要は、元々魔女では無かった)
キャラシナリオでは人が死ぬゲームのどの点が楽しいか話してくれます。
獣と人殺し
【人間の傭兵】グラム
傭兵。(傭兵が人間になった訳ではない)
攻撃力はそれなりだが、防御の方が優秀。適正は傭兵と同じ値。
こちらもアルデアと同様、教会要素が希薄だが教会属性なのは元々クレルテスの部下だったから?
カティを女と見抜けなかったあたり(カティが男口調なのもあるけど)、この世界では獣堕ちの性別が判断しにくいところがあるのではないだろうか。
キャラシナリオではカティといちゃいちゃします。追加シナリオの方が本人よりのシナリオ。
【ウサギの獣堕ち】カティ
耳の部分と体毛の色が違う獣堕ち。(所謂、獣耳ではない)
攻撃適正の方が高いが補助力もそれなりにある。貴重な遠距離配置効果持ち。(獣堕ちは他にもいるけど)
薬については詳しいのだけれども、残念ながら全体回復で毒を打ち消す事ができない。
小さい女の子の獣堕ちということでリーリと対比することもあるが、キャラシナリオでは傭兵との絡みが多い。グラムは登場しない。
【討伐部隊長】クレルテス
こてこて教会おじさん。
防御力がかなり優れている反面、攻撃適正が20しかないのは教会属性としてかなり痛い。
(一応、補助適性も20あるけど)
魔女嫌い! 獣堕ちも嫌い! のいかにもゼロの書に登場する感じの典型的な教会キャラ。ただ、本人は教会の直接の関係者ではなく、この作品の警備する人・国に仕える人は皆教会属性になるに則っている感じ。
あなたのように
【天然魔女】ファル
かわいい。
本人は自分を落ちこぼれだと言うが、魔女の中でもかなり攻撃力が高い。適正は補助型なのに。さらにデフォでクリティカル率の数字を持つのでかなり攻撃的と言える。
戦闘ボイスでは「当たって!」や「痛ーい!」等、緊張感に欠けるセリフを発する。
ピンク髪のメガネなのもポイント高い。
キャラシナリオでは前向きさと図太さを遺憾なく発揮し、ゼロや傭兵を困惑させた。(原作だと捻くれ者との関わりの方が多いからね)
また、一度失敗した時、初めは自分でやってから師匠に頼みに行く(怒られる)という姿勢は好き。
【悪堕ちの魔術師】トラン
ソーレナに憧れる魔術師の1人。
非常に優れた攻撃力と補助力を持ち、適正も高いハイブリッド型の魔術師。ただし、耐久性は心もとない。
だいたい、このキャラが登場したあたりから攻撃力のインフレが始まる。
元々は魔術で人助けをしていたが、魔力の枯渇により悪の道に走った。それと、自虐にも走りやすい。
キャラシナリオでは薬師に転向したが、薬を作ることも魔術師の仕事なんだとか。
原作の名のある魔術師程の力は無いが、優秀な魔術師である事も伺える。
魔法使いと教会多い。
お料理大作戦!
【料理人】アルデア
ゲテモノ料理人。
攻撃適正25あるのでアッタカーとしては申し分ない。補助力も他の教会属性と比べたら幾分高い。
ゲーム当初は原作教会キャラが非常に少なく、それでいて2人がEXスキル持ちなので、比較的入手しやすい教会属性は貴重だった。
どこが教会属性なのか分からないけど、どうやら教会とのパイプがあるらしい。
【】が料理人傭兵と被ってる。
オリジナルクエストでは珍しくバフを使うキャラなので倒すのに結構苦労した思い出。
ちょうどいい距離
【残忍な魔女】ロティナ
獣堕ちを攫う魔女。
攻撃適正30あるが、あまり意味が無い。
元々は貴族のお嬢様だったがお戯れで魔女になったとか。(要は、元々魔女では無かった)
キャラシナリオでは人が死ぬゲームのどの点が楽しいか話してくれます。
獣と人殺し
【人間の傭兵】グラム
傭兵。(傭兵が人間になった訳ではない)
攻撃力はそれなりだが、防御の方が優秀。適正は傭兵と同じ値。
こちらもアルデアと同様、教会要素が希薄だが教会属性なのは元々クレルテスの部下だったから?
カティを女と見抜けなかったあたり(カティが男口調なのもあるけど)、この世界では獣堕ちの性別が判断しにくいところがあるのではないだろうか。
キャラシナリオではカティといちゃいちゃします。追加シナリオの方が本人よりのシナリオ。
【ウサギの獣堕ち】カティ
耳の部分と体毛の色が違う獣堕ち。(所謂、獣耳ではない)
攻撃適正の方が高いが補助力もそれなりにある。貴重な遠距離配置効果持ち。(獣堕ちは他にもいるけど)
薬については詳しいのだけれども、残念ながら全体回復で毒を打ち消す事ができない。
小さい女の子の獣堕ちということでリーリと対比することもあるが、キャラシナリオでは傭兵との絡みが多い。グラムは登場しない。
【討伐部隊長】クレルテス
こてこて教会おじさん。
防御力がかなり優れている反面、攻撃適正が20しかないのは教会属性としてかなり痛い。
(一応、補助適性も20あるけど)
魔女嫌い! 獣堕ちも嫌い! のいかにもゼロの書に登場する感じの典型的な教会キャラ。ただ、本人は教会の直接の関係者ではなく、この作品の警備する人・国に仕える人は皆教会属性になるに則っている感じ。
あなたのように
【天然魔女】ファル
かわいい。
本人は自分を落ちこぼれだと言うが、魔女の中でもかなり攻撃力が高い。適正は補助型なのに。さらにデフォでクリティカル率の数字を持つのでかなり攻撃的と言える。
戦闘ボイスでは「当たって!」や「痛ーい!」等、緊張感に欠けるセリフを発する。
ピンク髪のメガネなのもポイント高い。
キャラシナリオでは前向きさと図太さを遺憾なく発揮し、ゼロや傭兵を困惑させた。(原作だと捻くれ者との関わりの方が多いからね)
また、一度失敗した時、初めは自分でやってから師匠に頼みに行く(怒られる)という姿勢は好き。
【悪堕ちの魔術師】トラン
ソーレナに憧れる魔術師の1人。
非常に優れた攻撃力と補助力を持ち、適正も高いハイブリッド型の魔術師。ただし、耐久性は心もとない。
だいたい、このキャラが登場したあたりから攻撃力のインフレが始まる。
元々は魔術で人助けをしていたが、魔力の枯渇により悪の道に走った。それと、自虐にも走りやすい。
キャラシナリオでは薬師に転向したが、薬を作ることも魔術師の仕事なんだとか。
原作の名のある魔術師程の力は無いが、優秀な魔術師である事も伺える。