AE-ESP32ーWROOMー32Eを使ってみようと考えていますが
書き込み前の毎回スイッチ操作はデバックの作業効率が悪化します。
Arduino IDEのクリックだけで書き込めるようにしました。
M5用のダウンローダーキットを利用します。端子には3.3V出力しかないので、
レギュレータの入力から5V取り出してESPへ供給するようにしました。
下の写真を見れば結線はわかると思います。自己責任でどうぞ
ダウンローダ側 茶、赤、橙、黄、緑、青、紫➖5V(3.3Vレギュレータ入力から取り出し)
ESP側追加工(必須)
6番GND端子をGNDから切り離す。切り離し後テスタなどで絶縁確認、
注意深く拡大鏡で目視確認ショートの危険性がないこと。
6番端子をGPIO0へ接続します。(めっき線等と絶縁チューブ)
1番端子をENへ接続(被覆電線AWG23等)
ESP側 茶(ショートしないよう絶縁処理)、黄、赤、橙、紫、青、緑
Amazon取り扱いのKKHMF製との比較
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます