hiro yamamoto works

マイコンハード、ソフトを作ったりしています。
お家や現場のお困りごと解決に!
内容利用は自己責任でお願いします。

SDWebServerスケッチでクライアントのダウンロード完了を検出する

2022-10-30 20:55:13 | マイコンソフトウェア

行番号104〜106を改変する
if (server.streamFile(dataFile, dataType) != dataFile.size()) {
    //"送信データが予想より少ない!"メッセージを出力する
DBG_OUTPUT_PORT.println("Sent less data than expected!");
}

改変後
if (server.streamFile(dataFile, dataType) != dataFile.size()) {
DBG_OUTPUT_PORT.println("Sent less data than expected!");
//送信済データサイズとファイルデータサイズが同じで リクエストパラメータ名が
//"download"の時にファイルのダウンロードが正常終了したと判断する
} else if (server.hasArg("download")) {
//ここに/実行したい処理を書く
}


稼働ロガーのようなものを作りました。(タイトル変更)

2022-10-28 09:54:11 | マイコンハードウェア

組み立て完了して、試験中です。まず写真だけ投稿しておきます。
工場で古い生産設備の稼働状態を、記録データで見える化するのに役立つかもしれません。
ネット上に公開されていたデータロガースケッチを参考にさせていただき、必要機能を追加しました。
ざっくりサンプルスケッチのDataloggerと、SDWebServer合体の感じです。

ユニバーサルボード2枚になってしまいましたが、次の製作では
ESP32モジュールを秋月電子のAE-ESP32-WROOM-32E-MINIに変えて、
諸々変更で1枚に収める予定です。
ケースはタカチ電機工業 PF型ネットワークケース PF13-4-13 カラーOFF-WHITEです。