goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロノキンセンイ

劇団あおきりみかん 中元志津が綴る怒涛の日々、けっこう育児日記

藤が丘

2014-09-15 17:21:19 | 日々のできごと
連休の最終日。
ゾロが同居人氏とふたりでプールに行くと言うので、私はたび子を連れて友人と、ランチしました。

友人の家のそばで、藤が丘のフジヤマというお店。
蕎麦とガレットがメインのカフェバーです。
ざるそばランチとデザートにキャラメルバナナガレットを注文。
蕎麦は薄皮も一緒に挽いてあるというもので、歯ごたえがあって美味しかったです。
ガレットはそれだけでもうパリ気分になれるので大好き。
キャラメルの甘さが優しい感じ。

案内してもらったのが、離れみたいな個室で、たび子が大きな声で騒いでも気兼ねなく食べられたのも嬉しい。
友人ともゆっくり話せて、いい時間でした。

帰りに、KEN NISHIOでケーキをお土産に買って帰りました。
これもなかなか美味しかったです。

藤が丘は、実家に比較的近く、昔は姉に連れられて時々行ったところです。
一時期は、この辺りに住みたいなぁと思っていたのが懐かしい。憧れていたのです。

素敵なお店がいっぱいあって羨ましいなぁと友人に言ったらば、若者が多くて、うるさいと思うこともあるそうな。
なるほど、それも納得です。



たび子が、手を振りながら、ばぁばぁ、と言えるようになりました!
はじめてのことばは、バイバイか…。
ママとパパ、どちらが早いかはこれからの、お楽しみにとっておきましょう。


ハイウェイオアシス刈谷

2014-09-14 19:20:26 | 日々のできごと
3連休の中日の今日もとてもいい天気になりました。
先週までは週末に雨が振ることが多かったから、気候がいいこの時期の晴れ間が一層嬉しく感じます。

刈谷で練習があるという同居人氏を送りがてら、ハイウェイオアシスに行ってきました。

オープンして間もない頃に行き、足湯に入ったときからかなり久しぶりの訪問でしたが、遊ぶスペースがかなり増えていて、びっくり。
駐車場がいっぱいなのも頷ける充実です。
ちなみに、気分屋のときに、あおきりメンバーが足湯を研究したのはここだったそうな。

まずは4人でお弁当を食べました。
運良く日陰の机と椅子が空いていたので、かなり快適。
コンビニも テイクアウトできる食べ物屋さんもあるので、お弁当作って来なくてもピクニック気分が味わえます。

同居人氏を送って戻ってきた後は、遊具で遊んだり、水場で遊んだり、乗り物に乗ったり…。

ゾロ子が楽しくて仕方がない様子。


遊具は、大型で絶対たのしい!



こんなのや



こんなのがあります。

ゴーカートやメリーゴーランドもあったけど、たび子連れだと難しかったです。
水場は、水着と下着の替えがなかったので、足だけしか入れなくて、ちょっと残念。

一通り遊んだ後は、温泉に入りました。
すごくいい温泉で、源泉そのままのお湯とかも良かったけど、やっぱふたり子ども連れて入るとちょっと大変。
連休で混み合っていたこともあり、返って疲れてしまいました。

たび子が、ずっとおんぶだと嫌になるし(私も重いし)、ひとり歩きするにはまだ覚束なくて、難しい時期だったせいもあるでしょう。

遊びも温泉も、そのうち、リベンジしたいと思います。

梨狩り

2014-09-13 22:17:19 | 美味しいもの
すっかり秋めいてきたので、秋の味覚を少しずつ楽しんでいます。
天気も良く行楽日和の今日は、美濃加茂まで梨狩りに行ってきました。

梨狩りに行くのは初めてで、たくさんは食べられないと思っていたのですが、いやいや食べてみてびっくり。
梨園の木陰で爽やかに風が吹いてとても気持ちよく、またもぎたての梨はみずみずしくておいしくて、3人で15個ぐらい食べちゃいました。
ゾロ子もなしが大好きなので、次から次食べていました。



果物狩りはいちご狩りしか行ったことがなかった私。
なんだか病みつきになってしまいそうです。

iPhone6を予約した

2014-09-12 22:51:26 | 日々のできごと
表題のとおり、iPhone6、予約できました!

気合入れて、3:30ぐらいにイオンに行ったらだあれも並んでない。
ちょっと拍子抜け。
でもすんなり予約できてほんとによかったです。
一番乗りになりたくて、何日も前から並ぶなんてうのは、ほんとに限られた人の話なのね。

色はゴールドにしてみました。
一回り大きくなった彼に会えるのが今から楽しみです。

よく考えよう

2014-09-11 22:17:41 | 日々のできごと
9月に入ってから、保険の見直しをちょこちょこやってます。
家の次に高い買い物と言うけれど、いろんな商品がありすぎて何がいいのかだんだんわからなくなってきます。

ゾロ子が生まれたときに、必要なものは一通り入ったつもりでも、年々保険は進化して、いいものが出るから、5年に1回は見直したほうがいいそうな。
ふーん。

お金のことを考えるのは、未来のことを考えることでもあり、なかなか「no day but today」とは生きられないものです。


親戚から、岡山ぶどう食べ比べセットをいただいたので、楽しく食べました。
ピオーネ、マスカット、桃太郎、ゴルビー、オーロラブラック。
マスカットの香り高さと、ゴルビーの複雑な味わいに軍配あがります。