goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロノキンセンイ

劇団あおきりみかん 中元志津が綴る怒涛の日々、けっこう育児日記

シャガール

2014-05-06 17:18:18 | 日々のできごと
GW最終日。
なぜかゾロ子が美術館へ行きたいとリクエストしたので、前売券を買ってあったシャガール展へ行って来ました。

シャガールはまあまあ好きでしたが、もっと好きになりました。
オペラ座の天井画はパリで観たことがあったのですが、そのための膨大なデッサン、教会のステンドグラス、オペラの衣装や背景、彫刻や陶器まで多岐に渡って展示されていて、とても充実していました。
中でも、シャガール作品を再現したタベストリーの繊細さに感激。
もちろん写真撮影は禁止でしたので、心のアルバムにはさんでおかねば。
いや、図録買えば良かったかな…。

ゾロ子にはポストカードを購入。


今回も途中で座ったり隣の人に喋りかけたり自由人なゾロ子。
途中で退屈したとしても、行きたいと言ってくれるうちは一緒に行こう。
そのうち楽しくなってくるはず。




ガリガリなトマト

2014-05-05 17:16:35 | 美味しいもの

来ました、ガリガリ君、ナポリタン味。

ガリガリのゲテモノ好きな私としては見逃せません。

食べて見た感じ…



おいしい!!!

ふつうに、おいしいです。

ナポリタンと聞くと恐ろしいけど、トマト味だと思えばむしろ美味しい。

三越の地下のアイスキャンディー屋さんで食べたトマトアイスと言ったら言い過ぎだけど、暑い日に食べると爽やかになりそう!
おすすめです。

燻り大作戦

2014-05-04 21:18:23 | 美味しいもの
GWほぼ唯一の予定は実家でBBQ。
姉の持って来た普通のBBQセットでお肉や野菜を焼いて、我が家からはスモーカーくんを持参しました。

大き過ぎてトランクに乗らなかったので、わたしと一緒に後部座席へ乗るスモーカーくん。

実家に着いたら、すぐにチップに火を入れ、燻製スタート。
今回も前回とほぼ同じラインナップ。
ソーセージ、卵、カマンベール、鶏胸、豚バラ、豚スネ。前回の反省を活かし、下準備をした上で臨みます。
その横でお肉を焼いて、食べている間に完成させる作戦です。

母と義姉があちこち回って買って来てくれたお肉はどれもとても美味しく、ゾロ子はスナップエンドウと人参スティックをひたすら食べ続けてました。

肝心の燻製は、そこそこいい感じでいけました!
卵→あと少し半熟で、あと少し下味が濃ければ完璧。
カマンベール→中トロトロ!野菜スティックのディップでフォンデュ風に。
ソーセージ→安定のクオリティ。
鶏胸肉→スモークチキン!塩加減抜群!裏表焼いた子らいい感じ!
豚スネ→やや塩味が強い。塩抜きをあと少し。
豚バラ→ベーコン!ベーコン!
脂身が多過ぎたから、今度はえらぶときから勝負!

みんなにも概ね好評。
また頑張るぞ!





少し早い母の日に、お花のケーキをあげました。

もぞもぞ

2014-05-03 21:19:27 | 日々のできごと
連休初日。
この連休はほとんど予定がないので、のんびり過ごすつもり。

今日はゾロ子のリクエストでmozoへ。
ここの遊び場には、ボルダリングがあるから、ゾロ子のお気に入りなのです。



めっちゃ得意気。

ラッシュで石けん買ったから、早く使いたいなぁ。

浮世絵うきうき

2014-05-02 21:20:10 | みたもの・きいたもの・よんだもの
博物館へ大浮世絵展を観に行く。

博物館で展示を観るのは実ははじめて。時間の都合であんまりゆっくり観れなかったのですが、有名な〝ザ・浮世絵″というものから浮世絵ができた頃、明治の木版画まで幅広い作品があって面白かったです。昔の役者さんたち、かっこいいぜ。



見返り美人は名古屋に初めて来てたのですが、展示期間外で観られませんでした。残念。



そう言えば私のストレートプレイデビューは、ここの講堂だったりする。あまりにも記憶がない…。