goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロノキンセンイ

劇団あおきりみかん 中元志津が綴る怒涛の日々、けっこう育児日記

ありがとうございました!

2019-04-01 12:08:14 | 芝居づくりのこと


というわけで、劇団あおきりみかん其の四拾『ワード・ロープ』とうとう大千秋楽を迎えましたっっっっ!!!←今日のアフタートークで話が出た、群唱の最後に小さいつをたくさんつける感じ。


20周年記念ということで、かなり無理なスケジュールで参加したのですが、みんなに、特にダブルキャストの相方松野と、演助のまりちゃんに助けられてなんとかかんとかここまで来られました。
久々のあおきり、わたしは純粋に楽しめました。
芝居ってやっぱり素晴らしい。
あおきりのみんなはやっぱりすごい仲間だ。
鹿目由紀の作り出す作品はやっぱり魅力的だ。

その一員となって、作品を作れたことに、ただただ感謝です。

そしてまた芝居がやりたくなった。
だれか誘ってくれないかなぁ…

ワクワクグリーン

2019-03-30 23:56:11 | 芝居づくりのこと
東京は池袋、シアターグリーンに来ています。
ワード・ロープももうすぐ大千秋楽。
東京は昨日から初日で、今日は2ステージあったのですが、両方とも松野だったので、私は2回も客席で観せてもらえて、超しあわせ。

小屋が変わると芝居も変わるというのを一番感じる劇場です。
とにかく近くて、コンパクト。


明日は私、東京唯一の出演なので、ドキドキが止まらない!!
ダブルキャストの相方松野は今日がラストだったので、二人でラーメン食べてきました。

そして、久々のグリーン泊。
みんな静かすぎてドキドキします。

20年

2019-03-29 23:50:05 | 芝居づくりのこと
ほんとうは今頃とっくにグリーンに到着している時間なのに、もろもろ片付かなくてまた名古屋にいます。
有言不実行になってしまったことは非常に申し訳なく、とにかく明日は始発の新幹線で東京に向かうと強く思っています。

ちょうど20年、仕事と子育てをしながら芝居をしていた身からすると、どっちも中途半端になっていることをいつも危惧しながら、芝居においては仕事と子育てを、仕事と子育てには芝居を、できない言い訳にはしないということをいつも考えていました。物理的に時間的には制約があっても、それを逃げにしないように、と。
ただ、こういう劇団にいると、肩身の狭い思いや、迷惑をかけて存在意義を見出せないこともしばしばあります。
私がこれまで妊娠中でも降板を一度もしていないのは、転居を伴う異動がない職場であること、無理のないスケジュールで参加をしていたこともありますが、ただの幸運だったのだと思っています。降板の危機を感じたのはケガのときだけだったので、誰にでも起こり得ることです。

私はキリギリスになりたくてなれないままここまできて、誇りを持ってキリギリスに憧れるアリであろう、と今は思っています。

やっぱりこうして振り返ってみても、舞台に立てる幸運、幸せには感謝しかなく、あと東京の1ステージにもその感謝を少しでも返せるように全力を尽くします。
芝居の神様、ありがとう。