goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロノキンセンイ

劇団あおきりみかん 中元志津が綴る怒涛の日々、けっこう育児日記

ご縁?

2018-06-30 22:38:38 | みたもの・きいたもの・よんだもの
俳優寄席でご一緒した、一麻さんの舞台を見に行きました。
先日チラシをいただいたら、どこかで見たことあるチラシ。
ゾロ子が普段お世話になっている方が出演されているのがわかり、なんというか世間は狭いなぁとつくづく思います。
せっかくなので、ゾロ子を誘って、ふたりで観てきました。

アクションもので、普段ほとんど観ないジャンルだったので、これもご縁かと。
ゾロ子が楽しんでいたようで、何より。
どういうわけか、芝居に興味があるみたいなので、これからも色々と一緒に観にいけたらいいなぁと思います。


一日3ステ。
なんだか懐かしい。
お疲れ様でした!

モネとそのあとずっと

2018-06-29 23:33:48 | みたもの・きいたもの・よんだもの
前売り券を買っていた、モネ展、ギリギリすべりこみセーフで観に行けました!!




単純なモネの回顧展かと思ったら大間違い。
モネとモネに影響を受けた作家の作品が一堂に会して、ガチガチの抽象画とか映像作品なんかもあり、ものすごく面白かった!
印象派もその当時は前衛芸術だったわけで、モネの光と色彩へのこだわりが今に繋がっているのが興味深いいい展覧会でした。

オランジュリーまた行きたい!
ああーパリー

ママには俺から言っておく

2018-06-23 04:29:26 | みたもの・きいたもの・よんだもの
昨日の夜。
雷門獅篭師匠と立川こしら師匠の二人会を鑑賞。
大須のライブハウスOYSにて、文字通り、アンダーグラウンドな場所と雰囲気。



ほんといいものみせてもらった!

上方からの植木屋娘。
そして、宮戸川上下。


落語は100回やるより、100回観た方が上達するって、稲垣兄さんが言ってるよ。
ほんとかな??


誘ってくれたかずまさんに感謝。


からの、初蛙屋、終電逃し、パーティーハウス25、2人で歩いて話しながら歩いて帰る。
アオハルかよ!


リトルマーメイド

2018-06-18 09:35:32 | みたもの・きいたもの・よんだもの
いまさら、ですが、四季のリトルマーメード 、観てきました。

四季とも心の距離がだいぶ離れてしまいました。
新しい劇場に行くのもはじめて。
終わる前に、駆け込みで、ゾロ子と一緒に観に行くことに。




リトルマーメード は映画版が好きだったのですが、ミュージカル版はオリジナルの歌がたくさん入っててびっくり。アリエルが外の世界に憧れる理由が父親への反発というところがありといえばありだけど、逃避のようにも思えてしまいました。エリックの海への思いも同じかな。

何よりびっくりしたのはシェフ!!
アニメ版とは150度違うキャラ。
山内に演ってもらいたい!!



ゾロ子はアースラとウミヘビが怖くて、休憩の時にちょっと帰りたそうになってたり、最後の方も泣きそうになってました。
たび子も怖くなりそうで、お留守番してもらっていて正解かと。
小さい子もいっぱい来てたけど、、うちの子たち、怖がりなのかも。